[過去ログ] 【官報】SCEが577億4201万の債務超過 Part6 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(2): 2015/09/19(土)19:26 ID:6TJd7lnb0(46/90) AAS
>>809
へ?SCEの事業規模だと(でかすぎて)19億程度じゃ足しにもならないことだぞ?

>>810
だから資本金1億で事業規模がでかいとすぐ債務超過するわけ
債務超過のメリット≒資本金一億のメリット
池沼があうあううるせえよw
816
(1): 2015/09/19(土)19:28 ID:9H6Do9ku0(11/22) AAS
っていうか問題ないなら何で1回目は急いで解消させたわけ?
会社は解散させないが資本金を減らすことだって出来ないわけじゃないんでしょ?

>>791
そのサード市場とやらは新しく客が入ってきているのかい?高齢化が進んで年々人が減っているようにしか見えないが・・・
据置なんか酷いよな?どんどん据置を知らずに成長していく連中が製造されてる
817: 2015/09/19(土)19:28 ID:2tHMDaZ90(2/2) AAS
ハゲは昔から会話が出来ない
恐らくリアルで全く人との接点がないんだろう
818
(7): 2015/09/19(土)19:28 ID:HM73XYuS0(13/36) AAS
2015年SCE官報

資本金1億
資産合計 1992億8500万
負債合計 2570億2800万
純資産 △577億4200万

801 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 :2015/09/19(土) 19:05:12.46 ID:6TJd7lnb0
>>797
あっそのレベルの知恵遅れだったか・・・
資産は資本+負債だよ低脳w

黒木法方程式 資産=資本+負債
省4
819: 2015/09/19(土)19:30 ID:6TJd7lnb0(47/90) AAS
>>813
資本金が1億で債務超過580億なら
それ以外同じ条件で資本金19億なら債務超過544億
関係なくはない
820: 2015/09/19(土)19:30 ID:gd1nYIcl0(38/52) AAS
>>815
だけど現状は本社に支えてもらわなきゃどうにもならないわけで…
一時期は本社を痴呆症の親扱いしてたのに
821
(1): 2015/09/19(土)19:31 ID:nwgaWhP30(2/2) AAS
>>815
つまり手を広げすぎて手に負えなくなったと
822: 2015/09/19(土)19:33 ID:ghod6j9F0(2/17) AAS
>債務超過のメリット≒資本金一億のメリット

またまたスゲエ!債務超過すると本来より約95%少ない資本金とほぼ同じ扱い(メリット)が受けれる!
823
(1): 2015/09/19(土)19:34 ID:6TJd7lnb0(48/90) AAS
>>818
は?資本=資本金だと思ってんのかこのキチガイはw
資本=資本金+利益剰余金
△になってんのは利益剰余金
824
(1): 2015/09/19(土)19:34 ID:gd1nYIcl0(39/52) AAS
>>821
手を広げすぎたというより、博打で負けが込んだので(PSX・PSP)一発逆転で全財産賭けたらやっぱり負けただけでは?
825: 2015/09/19(土)19:34 ID:HM73XYuS0(14/36) AAS
Q・債務超過のメリットは?
A・資本金1億だと節税になる

いや資本金1億のメリットじゃなく債務超過のメリットは?

Q・債務超過のメリットは?
A・シャンプーがいらない

いや禿げのメリットじゃなく債務超過のメリットは?

Q・債務超過のメリットは?
A・544億債務超過は債務超過じゃない
省1
826: 2015/09/19(土)19:35 ID:ghod6j9F0(3/17) AAS
>>824
おっとGoさんとチンコンさんも忘れちゃいけませんぜ
827
(2): 2015/09/19(土)19:35 ID:HM73XYuS0(15/36) AAS
>>823
お前が書いたんだろ

外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:ghard
801 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 :2015/09/19(土) 19:05:12.46 ID:6TJd7lnb0
>>797
あっそのレベルの知恵遅れだったか・・・
資産は資本+負債だよ低脳w
828
(1): 2015/09/19(土)19:37 ID:ZrHqtKTN0(1) AAS
>>827
舌の根も乾かないうちにくっそわろたwww
829
(1): 2015/09/19(土)19:39 ID:6TJd7lnb0(49/90) AAS
>>816
その辺は会社法が変わったりもしてるから

ソフト売上は下がったけどハード売上は安定してるから世代移行はゲハのキチガイが思ってるよりは進んでるんじゃね?
不可視のDLや課金に分散してるだけでハードは分散しようがないし
830
(1): 2015/09/19(土)19:41 ID:6TJd7lnb0(50/90) AAS
>>827
うんだから「資本」って書いたよな
資本金とは書いてないわけだがw
意地悪な引っかけ問題にでも感じられるわけ?w
その程度のこともしらん馬鹿がドヤ顔で話に入ってきてんなよ知恵遅れ・・・
831
(1): 2015/09/19(土)19:42 ID:9H6Do9ku0(12/22) AAS
>>829
例えばどの辺?

それとその理屈なら何で市場が縮小してるんだ?
832: 2015/09/19(土)19:42 ID:gd1nYIcl0(40/52) AAS
>ソフト売上は下がったけどハード売上は安定してる
一体何目当てにハード買うんだろうなと思ったが、わざわざ他所の国から買いに来る人たちがいたな
833: 2015/09/19(土)19:44 ID:sTur4CbX0(1/2) AAS
妄想でしか語れずに暴れてフルボッコにされた
グロハゲ無職五十路の黒木はいよいよ遁走か?
て言うか学生時代(小学校迄しか行ってないかも)に黒木は「やーい知恵遅れのハゲ黒木ー」ってイジメられてたんだろうな
同情の余地は微レ存?
834
(1): 2015/09/19(土)19:44 ID:6TJd7lnb0(51/90) AAS
>>831
目の前に大層なゴミが転がってんだから自分で調べればいいでしょ

別に縮小はしてないけど?
1-
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*