[過去ログ] 【PS3/PS4濃厚】堀井雄二「ドラクエ11は大きい画面でやりたい」★43 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): 2015/05/17(日)10:56 ID:tD0xXmjH0(7/14) AAS
>>106
定義だけならそうだが、ブランドでありアイデンティティーとまで言ってる

フラグシップに携帯機マルチが入るのは、マックの最新機種がAirのみ、iPhone7がCのみみたいな残念感だよ

>>108
が言うとおり
長期で採算を考えるので発売時点では開発費とクオリティのバランスが常識よりクオリティ寄りでも、ブランドイメージ維持向上のためなので構いませんってこと
113: 2015/05/17(日)10:59 ID:tD0xXmjH0(8/14) AAS
>>110
>「ブロックバスタータイトル」は、多額の開発費を要しますが、長く売れるタイトルであるため、ライフタイムでは投資をしっかり回収できるタイトルです。例えば、『ドラゴンクエストZ』は、20年以上販売されています

8も今まさに(再)発売直前じゃないか
114
(2): 2015/05/17(日)11:02 ID:f8wcqp0L0(2/19) AAS
>>112
ポケモンとかモンハンはブランド構築出来てないって言いたいのか?
携帯機だろうが中身がちゃんとしてて人気があればブランドでありアイデンティティーになる
115: 2015/05/17(日)11:15 ID:DPDYMlSK0(1/7) AAS
>>109
じじぃ乙
116: 2015/05/17(日)11:16 ID:tD0xXmjH0(9/14) AAS
>>114
ポケモンはもともと携帯機でブランド立ち上げてきたタイトル
モンハンは売り上げはまだ200万以上を維持していてそれは素直に凄いがさすがにブランド力落としてると言いたいね

中身と人気があろうと携帯機と据え置きじゃ根本的に差がでる
だからこそわざわざメーカーが「お叱りを受けた」発言もしたんだろう
特にドラクエはすでに8,10,Hのクオリティを経験してるわけだしね
117: 2015/05/17(日)11:19 ID:1E0Pa+kC0(2/10) AAS
国内で売れるタイトルだしVITA,PS3,PS4のマルチだろ

日本ははっきり言って据え置き機の普及は無理。税金増税、年金の値上げ、生活用品の値上げ、そして電気代の値上げ。
昔みたいに呑気に据え置き機で遊べる時代ではなくなった。老後資金貯めないと、あれは一般的に3000万必要になる。
老後実家に住むにしても固定資産土地、固定資産家、都市計画税払わないと自分の家でも追い出される。何歳まで生きるかによるけどその税金だけで1000万近くはかかる。
特にフリーターの人とかは呑気にゲームなんかやってる場合じゃない。

そもそも日本はTVじたいを置かない人が結構植えてきた。PC、スマホでユーチューバーの動画見るだけで十分だと。
118: 2015/05/17(日)11:19 ID:Gf8aSUSp0(2/5) AAS
確かに11はヒーローズ以上のクオリティでやりたいな
119: 2015/05/17(日)11:20 ID:tD0xXmjH0(10/14) AAS
>>114
それと反論するなら他タイトルがどうこうじゃなくて一連の発言が「DQ11は据え置きが有力なことを示唆している」ことを根拠付きで示して下さいよ
120: 2015/05/17(日)11:21 ID:K1u57WJq0(1) AAS
ハード何でもいいけどさっさと発表してくれ
ドラクエが各陣営の兵器みたいな扱いされるのが一番嫌だ
121
(3): 2015/05/17(日)11:31 ID:f8wcqp0L0(3/19) AAS
携帯機ではクオリティに差が出てブランドが維持出来ない ってあなたの主張に対して俺が反論だよ
論点は絞らないと会話にならないしそんなまとめて話を進める気はない

ポケモンはそれで受け入れるとして
モンハンの売上低下(とも思ってないが)が携帯機で本編やったからだと本気で思ってるの?
ドラクエで言うなら9がまさに最初は反発を受けたけど結局受け入れられて問題なかった例だな

で、あなたのこの主張の根拠はあなたの主観を除くとドラクエ9の当初の反発だけ?
122: 2015/05/17(日)11:37 ID:/aAlB/JJ0(4/4) AAS
つーか3DSって割れてるし大作ソフトを3DSに出すのはあぶないんじゃないかな
123
(1): 2015/05/17(日)11:44 ID:9ebCtO2A0(1) AAS
>>121
受け入れられたかどうかと売上ってあんま関係ないと思うよ
DQが好きでDSにしかでなかったらどんなに嫌でもそれ買う以外ないんだから
普及台数も多いんだからそりゃ売れるわな

国内で言うとFF8が一番受け入れられたか?て話
全世界で言うと、FF13がトータルでFF7に次ぐ売上だけど世界中でFF13みたいなFFが受け入れられたのか?て話
124
(1): 2015/05/17(日)11:46 ID:pKR9X3d20(1) AAS
>>95
堀井発言に振り回され過ぎだなぁ
あのオジサンは前々から「ドラクエは子供のモノ」て
公言しててMMOのDQ10にすらキッズタイム付ける程の筋金入りだよ

そんな堀井が子供のいないPS据置ハードに出す、なんて時点で嘘なんだから
「正直者の堀井が公約(とお前らが勝手に思ってるだけだが)通りにPS4にDQ11を出す」
なんてルートは最初から無いんだよ

もしPS4に出すとしたら「堀井は嘘吐きだけどDQ11はPS4に出すよ」ていうルートだけなんで
堀井が嘘をついたかどうかなんて焦点にすべき所じゃない
125
(1): 2015/05/17(日)11:49 ID:f8wcqp0L0(4/19) AAS
OK 論点がさらに絞られた感じだ
ドラクエ9であなたの言う通りブランドが低下したのか
俺の言う通り問題なかったのかがで話でいこう

問題ない根拠として本編の売上挙げたけど
それ以外にもリメイク作、モンスターズでも売上低下は感じないね
126: 2015/05/17(日)12:10 ID:0WPGBXzs0(1/23) AAS
DQ9でブランドが下がったとは思わんな
DQ9をナンバリングせずに初期の形で出してれば
DQ10以降のスケジュールも高速化出来ただろうし、ARPGのドラクエとして別タイトルで育てれたと思うな
127
(2): 2015/05/17(日)12:10 ID:tD0xXmjH0(11/14) AAS
>>121
全部答えるが質問が多いので2分割

オレの主張は
>携帯機ではクオリティに差が出てブランドが維持出来ない ってことじゃない
スクエニは一連の発言、記事(テンプレ+>>97の2報)でDQナンバリングブランドについてはそう位置付けたと示唆してると読むのが自然じゃないですか って主張

>モンハンの売上低下〜
オレは売り上げ低下なんて書いてない、むしろ売り上げは凄いと言ってる
モンハンがどんなブランド展開してくかは興味ないし、このスレにも無関係
DQの展開は上記の通りだろうと推測してるから
128: 2015/05/17(日)12:11 ID:w0iw3ukZ0(7/28) AAS
>>124
>>もしPS4に出すとしたら「堀井は嘘吐きだけどDQ11はPS4に出すよ」ていうルートだけなんで
>>堀井が嘘をついたかどうかなんて焦点にすべき所じゃない

あんたも理解力のない人なの?
堀井さんがスクエニに無関係に好き勝手な事を言うはずはなかろう。あくまでスクエニの意向に沿って発言しているに過ぎない。

でドラクエ11はすでに開発中と明言している。ここで堀井さんが嘘をつく必要はないからドラクエ11は去年の6月の時点で開発中と
言うのは事実。それが嘘だろうと言い出す奴がおかしい。

そして、開発中のドラクエ11はおおきな画面でやれるゲームだとコメントして、遠まわしに据え置きゲーム機であることを示唆。
ここであえて誤解を招く発言をする必要性は堀井さんにはないのだよ。

>>堀井発言に振り回され過ぎだなぁ
省2
129: 2015/05/17(日)12:13 ID:tD0xXmjH0(12/14) AAS
>>121
続き

>9は受け入れられて問題なかった
最終的に反発がマイノリティならこの一連の流れのなかでお叱り発言なんたわざわざするかね
賛否の比率は知りようがないが、スクエニは反発を軽視してないと読むのが正解では?
むしろあなたの主観が最終的に受け入れた派だったってだけ

>オレの根拠
繰り返しだが、主観じゃなくスクエニの一連の発言、記事を全部読んでの推測
誰しも読み取りかたに主観は多少混ざるかもしれんがそれはどうしようもないのであなたが「元記事を読んだ上で」そう感じるところがあったら指摘してくれ
130: 2015/05/17(日)12:16 ID:tD0xXmjH0(13/14) AAS
>>125
>>123はオレじゃないぞ
131: 2015/05/17(日)12:16 ID:GQnghAln0(1/5) AAS
ドラクエ8リメイクで3DSを盛り上げて、3DSに11発表とは堀井はやり手だよなあ

PSとはなんだったのか
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*