[過去ログ] 都市人口・都道府県人口データスレ★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2023/10/28(土)20:11:27.81 ID:h6DcFmkF(1/2) AAS
「博多」ご当地ナンバーを 福岡市が実現へ動く
2chスレ:newsplus
九州を代表する街の車に「博多」ナンバーを
27: 2023/10/29(日)19:07:42.81 ID:GXJAiU+o(8/8) AAS
>>18
都心地価?

衰退ド田舎熊本w

商業力、産業力、市内総生産、繁華街売上、繁華街商業ビル数、百貨店数、百貨店売上、地下街の有無、市街地ビル数、市街地高層ビル数、再開発事業件数、再開発事業規模、都市圏人口、国勢調査人口増加率、広域集客力、拠点性、昼間流入人口、地場企業、大企業事業所、大企業従業員数、市民所得、中心市街地面積、市街地発展度、交通インフラ、固定資産税収・都市計画税収、地元高等教育機関、主要都市開催イベント、国際会議開催数等々、などなど全ての重要項目で岡山市にボロ負けw

TSMC進出決定により衰退しまくる熊本市街地w まともな地元産業もない能無しのド田舎熊本が郊外の田んぼの中にできる外資の工場に浮かれまくった結果がこれw

TSMCが熊本菊陽町に進出すると発表した2021年からの熊本市と各主要都市最高地価の変動
熊本は県庁所在地・政令指定都市で唯一の都心最高地価がマイナスwwwww 田舎の土地を持ってる郡部の百姓だけが土地成金になっているのがよく分かるw
省27
128: 2023/10/31(火)09:11:27.81 ID:0R+js8vm(31/67) AAS
商業力は中核市にボロ負け
まともな地元企業は無し
企業の投資は九州最低レベル
外資だ台湾だと騒いでも国際線は鹿児島どころか佐賀にも負ける

熊本ってただの農村だな

国際線の航空会社
福岡 33社
熊本 5社ww

ちなみに鹿児島は7社
福岡とは比べ物にならないけど熊本のような田舎には楽勝
省1
201: 2023/10/31(火)13:26:54.81 ID:1oTjAOZu(1) AAS
生産年齢人口増減率ランキング2018-23
外部リンク:project.nikkeibp.co.jp

     生産年齢人口 増減率 増減数
1 さいたま  857,122人  3.64  30,092
3 川崎市 1,030,162人  2.89  28,897
5 千葉市  609,250人  1.30   7,845
7 横浜市 2,384,360人  0.51  12,079
8 相模原  448,799人  -0.52  -2,343

2 大阪市 1,770,265人  3.26  55,913
4 福岡市 1,023,536人  2.63  26,182
省13
273: 2023/11/03(金)21:33:55.81 ID:llbJ62h8(1) AAS
>>256
福岡県は市町村合併が進んでいなかったから、そもそも県の市町村の数が多い。
ま、それでもヤバいことには変わりはないが。
345
(1): 2023/11/07(火)10:24:37.81 ID:h2s0KLAx(3/4) AAS
>>343
ニューヨークやパリで起きてることが日本の三大都市圏で起こらない道理がないから
札仙広福は大丈夫
405
(1): 2023/11/09(木)10:43:44.81 ID:7+HTyC/S(1) AAS
都心部にわずかな緑しかないのが日本、安っぽい住宅に電信柱と電線で景観は台無し
525: 2023/11/12(日)06:57:03.81 ID:WaYv3a33(1) AAS
>>512
日本はまだ大丈夫だなぁ
588: 2023/11/13(月)08:27:02.81 ID:3psoxrDt(7/10) AAS
>>585
まとめるとこうだね

愛知は神奈川にも転出超過w
あれ?愛知は自立してるんじゃなかったの?

外部リンク:nlab.itmedia.co.jp
828
(1): 2023/11/21(火)00:20:55.81 ID:qMBhnyJE(2/2) AAS
さいたま市と船橋市は大差ない、さいたま市も浦和市時代は50万足らずの県庁所在地でショボい扱い受けていたし

さいたま市(北区+大宮区+西区+中央区+浦和区+南区+桜区)
人口934,511
面積111.13km2
人口密度8409人

船橋市(船橋市+習志野市)
人口823,210
面積106.59km2
人口密度7723人
862: 2023/11/21(火)17:43:33.81 ID:T568O/xB(3/3) AAS
あと外資系企業数も
横浜は東京に次いで2位

横浜の外資系本社数は東京都心3区の港区中央区千代田区に続いて215社
外部リンク:sindan-k.com

横浜市は港区801社、千代田区564社、中央区274社に続いて堂々の全国第4位で215社が所在する

↓ 9年前の 2014年横浜の外資系本社数は渋谷に次いで5位の176社、現在は4位なので渋谷の外資系本社数を抜いたって事だね
外部リンク:toyokeizai.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s