[過去ログ] 都市人口・都道府県人口データスレ★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2023/10/31(火)08:17:35.33 ID:lFp4i3rt(1/52) AAS
熊本は一瞬で3兆以上でソースもあるのに糞田舎の福岡はカッペが30兆とか言ってるのにソースもなく誰も話題にしてないのが
これが都会の熊本と糞田舎福岡の違いって感じよなwww
217: 2023/11/01(水)12:51:33.33 ID:aJXhL7h/(1) AAS
ネトウヨって同じこと繰り返して言うよね
310(1): 2023/11/05(日)17:24:58.33 ID:8J/fqTEA(1/2) AAS
ちゃんと独自で発展して拠点中枢性も兼ね備えた堂々の非県都No. 1都市は浜松で異論ないよね?
浜松、北九州、高崎が非県都3大都市
郡山、松本が5大都市で
福山、旭川、八戸、佐世保、下関が10大都市
ちなみに首都圏ベッドや大都市圏の影響圏にあるに過ぎない独立度の低い四日市や豊橋や姫路、久留米などはスルー
倉敷は近すぎて完全に岡山圏で拠点性とかなさ過ぎで力ないのでランク外
下関の北九州圏だけど、県が違いそこそこ都市力あるのでギリギリ入れた
404: 2023/11/09(木)10:42:19.33 ID:LTj2jey1(1) AAS
>>394
解釈じゃなくて九州山口沖縄から福岡市に人が集まってるのが現実
後輩地という言葉が誤用でも何の関係もない
それに三大都市圏からも日本人が逃げてくるから問題ない
パリやNYで起きている人口の逆流が日本の三大都市圏で起こらない道理があるなら言ってみろ
463: 2023/11/10(金)22:55:43.33 ID:UHTdUtae(1) AAS
2100年G7人口ランキングはアメリカ>ドイツ>
イギリス>フランス>カナダ>日本>イタリアに
なってそうだな
カナダも6000万近くまでいってそうだね
その頃日本は5000万スレスレでしょうな
その前にG7に居られるかどうかかね
618: 2023/11/14(火)07:54:44.33 ID:qhO/5NFi(1) AAS
>>227
2025年国勢調査の結果次第
765: 2023/11/18(土)10:11:28.33 ID:YKeqEt0y(2/11) AAS
企業数ランキング
外部リンク:toyokeizai.net
1位東京
2位大阪
3位神奈川
4位愛知wwwwwwwww
801: 2023/11/19(日)21:14:39.33 ID:8M0q1mog(1/2) AAS
>>797
名古屋が三大都市にしてるのは東京と大阪に挟まれてるから
地理的に得しただけ
しかしGDPにすると横浜に負けるw ww
850: 2023/11/21(火)12:38:50.33 ID:kQpVKUtX(1) AAS
遺灰から出た金歯や銀歯、
売却額は2000万円に 広島市が初めて試行
火葬後の遺灰に残る銀歯などの貴金属を売って収入にする広島市の取り組みで、初めて試行した2022年度の売却額が約2000万円だったことが20日、分かった。市は収益化できると判断し、当面続ける方針。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s