[過去ログ] 都市人口・都道府県人口データスレ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(1): 2023/06/04(日)13:30 ID:XcJCQxO4(11/18) AAS
>>353
大丈夫
俺は資産も増やしてるよ(この前も株資産晒し済み)
貧乏人は僻んでるだけで一日終わるでしょ
356: 2023/06/04(日)14:13 ID:ntYwxMmQ(2/4) AAS
>>352
こんな数字を出すとやはり東京スゲーになるかな?

【上場企業業績ランキング】
日本経済新聞 更新:2016/9/6

順位   売上高    企業名
------------------------------------
*1位 28兆4031億円 トヨタ自動車 (豊田市)東京本社も有り
*2位 14兆6011億円 ホンダ技研
*3位 14兆2575億円 日本郵政
*4位 12兆1895億円 日産自動車 (横浜市)グローバル本社
省28
357: 2023/06/04(日)14:29 ID:UUGouFsO(1/2) AAS
名古屋は別にすごくないから、それこそ誇れるのは街の規模だけ。トヨタは豊田市の企業だからwww産業面だと京セラや任天堂のある京都にも負けます。
358: 2023/06/04(日)14:35 ID:lTq3UD2h(1) AAS
地方都市最強なんですから横浜がマウント取るのも当たり前です
359: 2023/06/04(日)14:38 ID:UUGouFsO(2/2) AAS
トヨタは本来豊田市なんだが、トヨタ=名古屋のイメージがついてるよね。豊田市からしたらえらい迷惑。

これが湘南、かまぼこで横浜を浮かべる人はいないよね。普通に藤沢や小田原を浮かべるよね。

そこまでしてマスコミは名古屋の三大都市を押しとおしたいのかなと思う
360
(1): 2023/06/04(日)15:02 ID:28RcJ6lq(1) AAS
> 横浜は確かに大きな都市とは思うが、自分達の努力で大きくなったわけでもなく、
> たまたま東京が隣にあったから大きくなっただけだけで、誇れるようなものではないと思うね
> 確かに横浜は50年前と比べると見違えるぐらい大きくなったが、それは東京の影響がとても大きい。
> 単独で大都市になれたかと言うと、それは疑問だ。

> たまたま日本が隣にあったおかげで発展した韓国みたいなもん
> 凄いのは東京なのであって横浜では無い
> 自力で大きくなった札幌、仙台、広島、福岡は胸を張って誇っても良いと思うが、関東の衛星都市は違う。
> 鳥取や山形だって、あの位置にあったら発展してるわ
361
(1): 2023/06/04(日)15:45 ID:XcJCQxO4(12/18) AAS
>>360
そう思うじゃん

横浜にある大企業本社高層ビル(非テナント)

日産本社ビル
京急本社ビル
コーエーテクモ本社ビル
富士ソフト本社ビル
横浜銀行本社ビル
三菱重工本社ビル

実は東京大阪に次いで大企業の本社ビルが多いのが横浜なんだよね
362: 2023/06/04(日)15:47 ID:XcJCQxO4(13/18) AAS
これは引用だけもその通り

名古屋カッペの主な主張
「横浜が栄えているのは東京のお陰!」

発展した"過程"にケチを付けている時点で
発展した"結果"で惨敗しているのを認めてるようなものだよねww
都会度で惨敗してるのを認めてて草生えるww
363: 2023/06/04(日)16:00 ID:XcJCQxO4(14/18) AAS
あと愛知は東京や神奈川に転出超過っす

「愛知県から転出した人」が多い都道府県ランキング! 1位は「東京都」【2021年版】

外部リンク:nlab.itmedia.co.jp

第3位:神奈川県(9434人)
364
(1): 2023/06/04(日)16:04 ID:MOMSN/w6(1) AAS
日本で自力で大きくなった都市なんて浜松と豊田くらいだろ
後は全て(かつての)国策(県庁、地方局含む)都市or国策都市のベッド
365: 2023/06/04(日)16:28 ID:WVWQnVsD(1) AAS
さすがは地方都市最強の横浜
江戸以前はただの寒村だったのに東京遷都後はこの発展ぶり
恐れ入ります
366: 2023/06/04(日)16:36 ID:XcJCQxO4(15/18) AAS
>>364
そうそう

結局なんだかんだで、名古屋は東京や神奈川にストローされている

これを自力でとは言わないよ

自力と言うのは人口がストローされない都市
367: 2023/06/04(日)16:37 ID:XcJCQxO4(16/18) AAS
俺は何も揶揄して言ってるわけではない

具体的なソースも示さないのに揶揄して言う奴が1番たちが悪い

そういえば横浜は鉄道発祥の地でもある
368: 2023/06/04(日)16:38 ID:XcJCQxO4(17/18) AAS
証拠ね

外部リンク[html]:favorites-library.blog.jp

日本の鉄道のはじまりの地。
測量の起点となる第一杭がここに打ち込まれました。
「旧新橋横浜間鉄道創設起点跡」として、国の指定史跡に認定されているそうです。
369: 2023/06/04(日)16:43 ID:ntYwxMmQ(3/4) AAS
まあ明治から戦前は東京周辺の発達は横浜港と京浜工業地帯があったから
戦後は浚渫技術が進歩したから東京港や川崎港や千葉港周辺の影響が大きくなったが
日本は加工貿易の国だからね
370
(2): 2023/06/04(日)16:46 ID:XcJCQxO4(18/18) AAS
あと

動画リンク[YouTube]

名古屋人は横浜のことを寒村寒村言ってるけど、市制施行したのは横浜のほうが先なんだよね。しかも当時既にトップクラスの人口です。
ちなみに名古屋は津よりも後wwwww
371: 2023/06/04(日)17:13 ID:ntYwxMmQ(4/4) AAS
>>370
寒村と言ってもそれは名古屋の中と言う村レベルだろ
今の横浜駅周辺は神奈川湊や神奈川の宿場町で江戸時代も発展してた
鎌倉時代には南部は鎌倉文化圏でわが国初めての武家文庫も作られてたしね
372: 2023/06/04(日)17:47 ID:ik9T2RdZ(1) AAS
日本のメガロポリス
画像リンク[png]:i.imgur.com
仙台、東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡
373
(1): 2023/06/04(日)17:49 ID:XuewSAIX(1) AAS
東京は純粋な江戸っ子だけで作った都市なら分かるけど
地方の優秀な人間が上京して作った都市だからな
374
(1): 2023/06/04(日)19:44 ID:Jl6etMKh(2/2) AAS
>>373
東京や首都圏に来てるのはどこら辺の出稼ぎタウンからなんだろうか?
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s