[過去ログ] 新潟市と金沢市、どっちが都会?Part95 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977
(1): 2023/03/17(金)08:35 ID:m0nZeHUZ(1/3) AAS
973だけど個人的にいかにもな感じの都会が苦手なんで大宮より浦和の方が落ち着く(駅前の話ね氷川大社〜大宮公園の周りは大好きだ)
ところの神様ありがたがらずってこともあってめったに行かない地方でなら大宮的な都会(ツッコミはなしな方向で)にも素直にテンション上がったりするんだけど

高崎にゃパッとみ大宮と変わらんじゃん!と思った(上から目線)
札幌仙台にゃ初めから比較する気にならなかった(一見して向こうのが格上)
新潟は一見して大宮より格上とは思ったけど札幌仙台さらには広島なんかに比べりゃ比較にはなるかなって感じ
一番テンション上がったのは駅前街中じゃなく海岸の崖の上から佐渡島が見えたときだけど 護国神社の境内参道を歩いて水族館の入り口でしばらく座ってた(中にゃ入らなかった)こんときは夏だったけど冬の荒れた日本海も見てみたいっすね

新潟は一回とは言え行ったンで今一番行きたい日本海側の街が金沢っすね
海辺の城下町ってことで関東で言えば小田原と鎌倉合わせたようなイメージっすかね?
それとも日本三大庭園つながりで水戸や岡山のが近い? 岡山は広島の帰りに途中下車してチンチン電車乗って後楽園とお城堪能してきた
日本三景はクリア(天橋立見ても日本海見た気はしなかった)
省1
978: [sa] 2023/03/17(金)09:20 ID:J8LB07oZ(1/2) AAS
>>977
コンサートでたまアリに頻繁に行くけど大宮むちゃくちゃ都会で新潟よか都会でしょ?

と思ってGoogle Earthみたら西口はソニックシティとそごうに幻惑されてる感じか。
たまアリに行くのに蒙古タンメンあるところから徒歩で行くんで都会だと思っていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.001s*