[過去ログ] 新潟市と金沢市、どっちが都会?Part95 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972: 2023/03/16(木)21:20 ID:a16U6+8c(1) AAS
■□■~新潟の奥様雑談スレpart89~■□■
2chスレ:ms

■□■~新潟の奥様雑談スレpart73~■□■
2chスレ:kousinetu

新潟の奥様雑談スレの現スレは↑のどっちなの?同スレの前スレ(2chスレ:ms)が落ちたけど
973
(1): 2023/03/17(金)00:58 ID:tp9Gaj8w(1) AAS
AA省
974: 2023/03/17(金)06:22 ID:91XCXdyW(1) AAS
>>973
確かに大宮駅周辺はしょぼいけど新都心とかあるからなぁ
975: 2023/03/17(金)06:44 ID:b4DUzuQn(1) AAS
大宮の氷川神社あたりに勤務してたけどそうかなぁ?   
大宮は結構都会な印象だった。
高島屋側は密集してるし、ソニック側はデカいビルが多い。
新潟より市域が狭いように感じるのと首都圏バイアスがかかってるのか、対比したこともなかったけど。 
あと飲み屋街はけっこう大宮はすごかったかも。
田舎なのは浦和ね。
976: 2023/03/17(金)07:32 ID:rtwYXgme(1) AAS
金沢にも仕事で住んでいたけど金沢は基本的に百万石通りの通り沿いにしかビルが無いし、ビルが無いところもけっこうある。
またビルが薄い。
上に貼られてる画像のとおり、すぐ住宅街だから開発できなかったんだろう。
だから駅西を開発しようと30年くらい前から動いていたけどバブル崩壊で止まった。      
まぁでも都会度以外のところで魅力はあるし、食べ物も同じ日本海側人である新潟人にも親和性があると思う。

ただ新潟市は臨海都市で海や川にひらけている光景なんで、金沢の狭い感じの地形の光景は最初違和感あったなぁ。
977
(1): 2023/03/17(金)08:35 ID:m0nZeHUZ(1/3) AAS
973だけど個人的にいかにもな感じの都会が苦手なんで大宮より浦和の方が落ち着く(駅前の話ね氷川大社〜大宮公園の周りは大好きだ)
ところの神様ありがたがらずってこともあってめったに行かない地方でなら大宮的な都会(ツッコミはなしな方向で)にも素直にテンション上がったりするんだけど

高崎にゃパッとみ大宮と変わらんじゃん!と思った(上から目線)
札幌仙台にゃ初めから比較する気にならなかった(一見して向こうのが格上)
新潟は一見して大宮より格上とは思ったけど札幌仙台さらには広島なんかに比べりゃ比較にはなるかなって感じ
一番テンション上がったのは駅前街中じゃなく海岸の崖の上から佐渡島が見えたときだけど 護国神社の境内参道を歩いて水族館の入り口でしばらく座ってた(中にゃ入らなかった)こんときは夏だったけど冬の荒れた日本海も見てみたいっすね

新潟は一回とは言え行ったンで今一番行きたい日本海側の街が金沢っすね
海辺の城下町ってことで関東で言えば小田原と鎌倉合わせたようなイメージっすかね?
それとも日本三大庭園つながりで水戸や岡山のが近い? 岡山は広島の帰りに途中下車してチンチン電車乗って後楽園とお城堪能してきた
日本三景はクリア(天橋立見ても日本海見た気はしなかった)
省1
978: [sa] 2023/03/17(金)09:20 ID:J8LB07oZ(1/2) AAS
>>977
コンサートでたまアリに頻繁に行くけど大宮むちゃくちゃ都会で新潟よか都会でしょ?

と思ってGoogle Earthみたら西口はソニックシティとそごうに幻惑されてる感じか。
たまアリに行くのに蒙古タンメンあるところから徒歩で行くんで都会だと思っていた。
979: 2023/03/17(金)09:26 ID:J8LB07oZ(2/2) AAS
開演前に暇つぶしでコクーンシティにいるが、そっから新都心駅側をみると東京都心とか梅田みたに
見えるからそう思ってたんだなぁw

新都心のビル街が大宮駅前にあったら凄かったろうね。 

たまアリは格闘技やコンサートやるから新幹線でよく行きます。
新潟市から大宮まで1時間30超くらいなんで。
980: 2023/03/17(金)12:44 ID:m0nZeHUZ(2/3) AAS
私が大宮行くときはたいてい氷川大社〜大宮公園方面が目的なんで西口に行った覚えはほとんどないが地図見る限り東よりもずっと市街地の範囲が薄いね
新都心は私が知る中じゃ藤子・F・不二雄が描くところの未来の世界のイメージに一番近い街じゃないかと思うけどこちらは新都心駅西口のホンの狭い範囲だけ
東口には完全に郊外型のショッピングモールがあってそのさらに東の方は昭和の街があってさらにさらに東へ行くと街ですらない見沼たんぼと言われる地域
レッズの練習場があるんで何度か行ったけど桜の時期はなかなかきれいだよ大宮公園にはかなわんが
ちなみに埼スタの辺りも筋違いだけど見沼たんぼ地域で開業当時はたんぼじゃないけど植木畑だらけだったよ

植木と言えば(強引)兼六園は雪吊りしてる樹に雪が積もる冬がシーズンらしいですね
南関東でもやってるけど(岡山じゃなく東京の小石川後楽園で雪吊り作業してるのを見たことがある)ほぼただの飾り 枝が折れるのを心配するほど雪が積もることなんてまずないけど秋の風物詩として毎年取り付けてるらしい
981: 2023/03/17(金)13:16 ID:/CglBdgN(1/2) AAS
大宮公園って東武野田線の方か。
あそこレッズの練習場あったよね。なんで大宮にあるのかランが。
982
(1): 2023/03/17(金)15:36 ID:80EJaJYR(1) AAS
都会ランキング

外部リンク[html]:brandrank.jp

さいたま市では仙台より上
983: 2023/03/17(金)15:41 ID:7Bd8ehAP(1) AAS
川崎市はこないだ行ったけど人口150万の割には意外と大都会ではなかった
>>982の通り
984: 2023/03/17(金)16:43 ID:/CglBdgN(2/2) AAS
さいたま市は大宮、与野、浦和、岩槻いう東京のベットタウンだが人口の多いとこを合併したから小売店数とか多いだろ。
川口や戸田、和光、朝霞、富士見、志木、川越、越谷まで合併したら都会度はそのままで名古屋の人口超えるかもねw
また店舗数も飲食店数も。
985: 2023/03/17(金)18:30 ID:m0nZeHUZ(3/3) AAS
レッズの練習場はギリだけど旧浦和市域だよ最寄り駅はさいたま新都心なんで大宮寄りなのは確かだけど野田線じゃなく京浜東北線(完全に余談だけどこう呼ばれる路線は東北となんの関係もないから京浜大宮線と改称すべきだと思う)
大宮の練習場がどこかは知らんがホームスタジアムは氷川大社に隣接する大宮公園内なんで野田線の方がいくらか近いが大宮駅から行く人のがずっと多いと思う スタジアムまでの参道がマジの参道なのは正直うらやましい

まだ埼スタが使えないんで明日の久しぶりの新潟戦は旧ホームの駒場 年間シート対象外なんで私はダゾーン観戦だけどよろしゅうお願いします
こないだも書いたけど新潟にはJ1日本海側の命脈を保ち続けて欲しい…明日はほどほどでエエけど 涼太郎もトーマスも頑張ってるみたいすね
986: 2023/03/17(金)18:55 ID:yhPt8pYI(1) AAS
新潟は浦和には分が悪いんだっけな
987: 2023/03/17(金)23:33 ID:CfA5km+1(1/2) AAS
松田聖子グリコ能登CM
動画リンク[YouTube]
988: 2023/03/17(金)23:50 ID:CfA5km+1(2/2) AAS
松田聖子 ポッキーCM メイキング
動画リンク[YouTube]
989: 2023/03/18(土)08:38 ID:LwEoDZHc(1/2) AAS
石川美人といえば個人的には原田徳子と田中美里だな。
浜辺美波は老け顔だし自分で言っているように顔に特徴がなくて思い出せない顔だ。
990: 防金芸能社 ◆Dog.6X8U/I 2023/03/18(土)10:11 ID:x3SGSLlS(1) AAS
原田徳子というのはC.C.ガールズの人か。

なかったことにされているけど、嘉門洋子というのもいたね。
991
(1): 2023/03/18(土)16:32 ID:um2DcoOK(1) AAS
駅(または駅前)に○○がないのは田舎駅!52
2chスレ:rail

新潟人がそういうのを1番気にしていそう
東京企業の店舗の有無にこだわりが強いから
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.896s*