[過去ログ] 新潟市と金沢市、どっちが都会?Part94 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804
(1): [sa] 2023/02/09(木)14:02 ID:RNyTy2xw(1/4) AAS
>>803
>ほんの一部を切り取れば金沢の方がお店の数や街の密度が濃いと感じるけど

それ具体的にどこのこと?
まさか2〜3階建の建物がずらーっと並ぶ竪町とか片町の辺言ってる?
密度が濃いって、狭い範囲に小さい店舗が集まったらそういう表現はできるんだろうけど。
806
(1): [sa] 2023/02/09(木)14:24 ID:RNyTy2xw(2/4) AAS
>>805
まぁでもあそこら辺の雰囲気は個人的には好きだけどね。
808
(1): [sa] 2023/02/09(木)15:01 ID:RNyTy2xw(3/4) AAS
>>807
片町とかは旅行とかで行くと観光地らしくてワクワク感があるよね。なんかお金を使いたくなる。
でも日常で通る必要のある住人にとっては邪魔くさい区画だろうw

古町は神社の方に向かう辺りは萎びた雰囲気とソープ街の怪しい雰囲気が入り混じってディープ。
812: [sa] 2023/02/09(木)15:27 ID:RNyTy2xw(4/4) AAS
>>811
金沢は本デリヘルあったらしいが、ああいうのはいろいろ怖いから自分は手取川渡った。

>>810
潰れないでしょ。
あそこは多分組合形式の第三セクターだからハコは残るよ。
香林坊大和も、あれは大和の所有じゃなくて確か県が出資した会社の持ち物だったはず。
大和はテナント。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.945s*