[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: (ワッチョイ 6189-CU5a) 2022/08/10(水)00:14 ID:VTCPomO40(1/4) AAS
>>125
昭和から平成に変わる時が一番東京が輝いていた。>>83
今ボロボロ>>78
132(1): (ワッチョイ 6189-CU5a) 2022/08/10(水)06:49 ID:VTCPomO40(2/4) AAS
首都圏の人口は今後ドンドン減るんじゃない?
国がゼロコロナ政策をとってる以上、今の体制がづっと続くな。
感染者が1日3万人になれば0にする事は不可能です。
全面解禁しない限り東京圏の人口流出は続く。
東京は全国の情報発信機能が無くなると図体のデカイ地方中心都市になってしまうからな。
東京圏にある、駅ビル、アウトレットモール、巨大イオン、プロ野球とサッカー、ウォーターフロントおしゃれスポット、シネコン劇場つきの大型複合商業施設は福岡にもあるから。
繁華街の天神と小倉はそこそこ賑やか。
これなら東京の生活スタイルと変わらない。
東京の情報発信が無くなると東京のマイナス面ばかりが目につくようになる。
昭和、平成と東京のメディア発信で東京圏以外の地域をマウント取ってバカにするのが、東京人のステータスだったからな。
省1
159: (ワッチョイ 6189-CU5a) 2022/08/10(水)22:02 ID:VTCPomO40(3/4) AAS
>>157
苅田町と北九州市は別もん。
俺は福岡、北九州市民は嫌いだから。
コイツらは周辺自治体を見下すからな。
けど、街は面白いんだな。
北九州市は繁栄の歴史的な建物が残ってるから。
福岡市は工場が無いから街並みがキレイだな。
エンターテイメントもそこそこあるから。
162(1): (ワッチョイ 6189-CU5a) 2022/08/10(水)23:23 ID:VTCPomO40(4/4) AAS
旦過市場と老舗ミニシアターがまた火事で燃えてしまった。
二度も同じ場所で火災があるとは?
再開発で何か見えない利権があるような気がするな。
俺が小倉の街に遊びに行く楽しみが一つ消えてしまった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.919s*