[過去ログ] ●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656(3): 2021/09/13(月)16:32 ID:nr39w5P+(1/7) AAS
新潟市からの距離は、
東北山形県福島県の方が、
北陸地方より近いけど、
新潟市に管轄されるパターンは、
北陸地方の方が断然多い
これは、
〇仙台一極集中の東北地方と、
分散型の北陸地方の違い
〇新潟県がかつて、
北陸地方に含まれていた、歴史的経緯
省6
663(2): 2021/09/13(月)19:19 ID:0EMim9Bi(1) AAS
>>656
新潟市は金沢に管轄されていることもあるんだが知ってる?
683(1): 2021/09/13(月)22:01 ID:TP+N0k7K(1/2) AAS
>>656
北陸というのは中部の一部で東北と同格ではない
東北のほうも南東北なり日本海側なりで比べないとそりゃ合わないさ
684: 2021/09/13(月)22:03 ID:pqtFZjRZ(1/8) AAS
>>656
県民意識調査なんかでも、新潟県への親和性は、
長野>富山>福島山形、のようだし
長野 千曲川の存在、上越や糸魚川の海は信州人の海
富山 立山砂防事業は新潟の北陸地方整備局主導
福島 阿賀川の存在(、東電原発が県政の重要課題)
別地域(例えば金沢市視点の富山県内など)を支配するセンス、
とりわけ公共事業絡みで、前田の殿様は越中という別地域に
対して「生きぬ様死なぬ様」絶妙な采配であったと思われる。
明治維新の荒波で旧加賀藩士が大久保利通を暗殺するほどの
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*