[過去ログ] ●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636
(2): 2021/09/12(日)18:51 ID:5bM+L0jt(1/3) AAS
>>602
あの辺は間違いなく田舎だけど、東北や新潟と決定的に違うのは所得水準や教育水準など。
言うなら北欧などのような先進国型の裕福な田舎であって、福井を筆頭に北陸3県もこれに近い地域。
こういう地域は田舎であっても一目置かれている。

対する東北や新潟は所得教育水準が低い途上国型の田舎。
つまり何が言いたいのかというと、東北や新潟が馬鹿にされているのは人口が少ないからではなく、
住民の所得水準や教育水準が低い、要するに「質」の悪い田舎だからである。
637: 2021/09/12(日)19:17 ID:7zmk9AnI(1/2) AAS
>>636
必死やの生活保護時給者が

東急社宅マネジメント株式会社(代表取締役社長:土田 昌孝、本社:東京都新宿区)は、2020年1月21日〜1月24日の4日間、転勤経験のある既婚男性ビジネスパーソン500名と、夫の転勤に伴い一緒に引越しをした経験のある既婚女性"転妻(てんつま)"500名の計1,000名を対象に「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

外部リンク[pdf]:www.tokyu-housing-lease.co.jp

転勤先ランキング 北海道が「住みやすさ」「食べ物のおいしさ」で2冠
転勤によって新たな土地で生活を始めること、その地域ならでの魅力や楽しみを見つけるきっかけになります。

全回答者(1,000 名)に、これまでに転勤で行ったことがある都道府県の中で、「住みやすい」、「食べ物がおいしい」、 「美男美女が多い」と思う都道府県どこかを聞きました。
省19
649: 2021/09/12(日)23:15 ID:iKZ1UDdd(1/2) AAS
>>636 >>639 >647
福井の原発百姓ジジイの生存を確認、チェッ、まだ生きてたのかよ

外部リンク[html]:hissi.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*