[過去ログ] 静岡は東京圏?名古屋圏?大阪圏?★2©2ch.net (188レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2020/03/15(日)13:07 ID:kzL7P0I9(1) AAS
「静岡市」のやつら、豊橋市を馬鹿にしまくってる。
静岡市を敵対視したほうがいい。
愛知県三河遠州を、馬鹿にしまくってる。
2chスレ:tokai

182名無しさん 2020/03/12(木) 15:38:45.03
静岡市て大道芸とか演劇の大きいイベントあって素晴らしいね
文化の匂いがする、豊橋みたくヤンキー臭くないし

191名無しさん sage2020/03/12(木) 17:47:29.35
愛知と言われても、名古屋とそれ以外位の感じしかないからなぁ。
浜松の人なら違うのかもしれないけど、豊橋と言われてもとくにピンと来るものもないし。
省7
150: 2020/03/17(火)12:33 ID:iivuNAME(1) AAS
【地域】戸田書店静岡本店、閉店へ 県内最大級の老舗書店
2chスレ:newsplus

静岡市は2つも巨大書店が出ていって、もうオワコン状態だよw

静岡市は現在、中心部からどんどん潰れていってて全く止まらないな
沼津のララポートの影響で、今後更に中心部大崩壊は確実だからな

今後大衰退がさらに加速するからな
継続中だから
未来は今以上もっとキツイから静岡市
151: 2020/03/17(火)22:32 ID:XazGfwCa(1) AAS
大都市推計人口 2020年3月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
689,494|-**519 ( +**62 )|-**4110 ( -0.59% )|静岡市

静岡市の大衰退はもう止まらんw
今月3月1日付で、「静岡市は68万人人口の中核市」になったしwwww
更に、大加速w

今後大衰退がさらに加速するからな
1980年からずっと途切れることなく更に大加速継続中だから
未来は今以上もっとキツイから静岡市wwwww
152: 2020/03/19(木)21:02 ID:Pd+u5BZ7(1) AAS
県内の商工業地が上昇 公示地価   2020年3月19日 朝刊
 市町別の上昇率は「長泉町」の1・1%が五年連続でトップ。「熱海市」の0・9%、「浜松市」の0・4%が続く。
 浜松市は中心商業地への投資需要が堅調で、長泉町は首都圏への通勤圏として人気が高い。
 下落率は「牧之原市」が2・9%で、最も高かった。次いで、「吉田町」、「伊豆市」、「東伊豆町」がいずれも2・5%。沿岸部で、人口減少や高齢化も影響した。
◆浜松駅前の上昇率トップ 住宅地
 十八日発表された県内の公示地価では、住宅地の上昇率上位十一地点のうち「浜松市中区、西区」が八地点を占めた。
 子育て世代や高齢者が駅前マンションに移り住む傾向があるほか、投資目的の購入も価格上昇に影響した。
 商業地では「熱海市銀座町」の上昇率が6・2%と、昨年の2・8%から大きく上昇。観光客層が若者にまで広がり、収益性が上がっている。
 JR浜松駅前の「浜松市中区中央一の八の二七」は価格は二位だが、上昇率は4・6%でトップだった。
画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp
省7
153
(1): 2020/03/21(土)23:16 ID:bGUi3kao(1) AAS
>>122

(旧静岡市は)そのくせに何かと自分のメンツには異常にこだわる。
滑稽だ。
154
(2): 2020/03/22(日)13:21 ID:X+FXuPGU(1) AAS
特徴としては県庁があるだけ。
アメリカのワシントンとかカナダのオタワとか。
他にはなにもない街。
155: 2020/03/23(月)07:04 ID:bgr7UEai(1) AAS
>>153,154
全くもってその通りだなあww
156: 2020/03/25(水)00:59 ID:q/XZ/GR4(1) AAS
旧清水は港湾荷役人足として流れてきた朝鮮人部落が
港周辺や巴川の河川敷に点在しているだけでなく
任侠清水次郎長の跡目を名乗っるのが力道山の仕切る
東声会の金庫番だった朝鮮人ヤクザだから嗤える
静岡には岡本夏生の母校でもあり、特定失踪者の拉致犯
ハヤシと不愉快なお仲間の巣くう朝鮮学校もあるし
157: 2020/03/27(金)23:09 ID:gztskM05(1) AAS
[合併10年湖西市のいま]   静岡 2020年3月25日 中日新聞
◆新居町 進む統廃合

 「だんだん新居町らしさがなくなっていく」。
湖西市新居町の自治会長を務める男性(64)は危機感を語った。二〇一〇年の合併後、旧新居町役場は一三年度に解体。
今後も、旧新居町時代の公共施設は老朽化し、建て替えだけでなく統廃合も進んでいく。

 市は、二〇一七年に公共施設再配置基本計画を策定。三十年間で総延べ床面積の20%(四万六千四十五平方メートル)を削減する目標を掲げた。
翌年の個別計画では、新居町にある三十六施設のうち八施設を「廃止」の方向性としている。
内山保育園や新居保育園は二〇年度末にも閉園し、来月から認定こども園となる新居幼稚園に統合する形となる。
市新居支所がある新居地域センターは「継続」だが、新居図書館や子育て支援センターなどの施設と「複合化を検討」とした。

 施設の再配置は、今後の財政状況と人口減少を見据え、維持管理費を削減する狙いがある。
省9
158
(1): 2020/03/30(月)00:39 ID:zdTPOLHp(1/2) AAS
>>1
新型コロナ感染リスクが少ない「マイカー旅」  静岡なら関東・関西からも日帰り圏内  3/28(土)
桜とチューリップの庭園(はままつフラワーパーク)/(提供写真)
画像リンク[jpg]:lpt.c.yimg.jp

浜松市は東京都心から2時間半、大阪から2時間強、名古屋からは1時間弱。
各方面から旅行先として選ばれているという。
3月上旬に市内の施設を宿泊予約した人に2000〜1万円のクーポン(6月まで利用可能)を販売。
現在は第2弾を出している。
もちろん、日帰り圏内なのも選ばれる理由だろう。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
159: 2020/03/30(月)00:46 ID:zdTPOLHp(2/2) AAS
>>158
笑顔咲く 「はままつフラワーパーク」にぎわう
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
「新設され運用が始まった昇降機」=浜松市西区のはままつフラワーパークで
画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp

フラワーパークは今年、開園五十周年を迎えるのを記念し、園の西側に取り付けられた昇降機と新しくなった噴水も稼働した。
園内は東西に急な坂があり、車いすの利用者にとって不便だった。
円形でゴンドラの形をした昇降機は、高低差二十メートルの坂を約一分半かけて移動する。
車いす二台に介助者二人、大人八人が同乗できる。
二〇一六年には東側にエレベーターが設置されたが、隣接する浜松市動物園の共通門から遠いため西側にも設けた。
省4
160: 2020/03/30(月)20:59 ID:ojXY0XeF(1) AAS
>>1
【防災】溶岩流、短時間で市街地に  富士山噴火想定を改定 山梨・静岡対策協議会
2chスレ:newsplus

 山梨、静岡両県などでつくる富士山火山防災対策協議会は30日、富士山噴火の被害を想定したハザードマップ(災害予測地図)改定の中間報告を公表した。
山梨県富士吉田市や静岡県富士宮市では、噴火から短時間で溶岩流が市街地に到達する想定だ。

 現行のハザードマップは平成16年につくられたが、想定火口に現行より市街地に近い「雁ノ穴火口」(富士吉田市)や「二子山火口」(静岡県富士宮市)などが加わったため改定。
被害想定範囲が広がり、市街地への溶岩流到達時間が早まった。

 想定では、雁ノ穴火口周辺が小規模噴火した場合、溶岩流は間もなく「道の駅富士吉田」をのみ込み、2時間以内に市立病院や学校周辺など住宅地に到達。6日後にかけて、
北東に約10キロ離れた同県西桂町に達するとしている。

 時速100キロ以上で破壊力が大きい火砕流の到達想定も伸び、東富士五湖道路や富士山スカイラインなど主要道路が寸断するケースがあった。
省4
161: 2020/04/09(木)20:00 ID:XxnoSzHD(1) AAS
浜松沿岸部に17キロの防潮堤 「最大級地震対策」 /静岡
会員限定有料記事 毎日新聞2020年4月6日 地方版

静岡県
 南海トラフ地震による津波に備え、県と浜松市が整備を進めた市沿岸部の防潮堤が3月31日に完成した。
長さが約17・5キロ、高さが海抜約13〜15メートルで、
市の担当者は、『最大級の地震に伴う津波の浸水被害を大幅に軽減できる』と説明する。

 防潮堤の高さは、県が東日本大震災を受けて2013年にまとめた地震被害想定で、最大津波高…

外部リンク:mainichi.jp
162: 2020/04/10(金)01:45 ID:wOyUZk2x(1) AAS
 「客引き」浜松市条例、 「罰則の適用開始!!」    4月1日から「違反者の公表!」「過料5万以下!」

中区の繁華街を対象とした客引き禁止条例が4月1日から全面施行され、違反者の公表や5万円以下の過料などの罰則適用が始まった。
浜松市の客引き行為などの禁止区域
画像リンク[jpg]:www.at-s.com

条例は「JR浜松駅に近い繁華街の有楽街やモール街、鍛冶町通りの周辺などを禁止区域」に指定。
区域内での「客引きや勧誘、客待ち」といった行為を禁止。
違反行為を行った場合は、5万円以下の過料が科される。
氏名や客引きをさせた店舗名を公表。
外部リンク[html]:www.at-s.com

■条例違反は『犯罪』になります!
省26
163: 2020/04/23(木)00:49 ID:oKRptbzV(1) AAS
歓楽街の動画
【新型コロナ】静岡市と浜松市 感染拡大防止で飲食店などに休業要請の方針
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

浜松の歓楽街と比べてしまったら、静岡市ってまじで超しょぼいw
客引きの罰則条例が県内唯一ある自治体が浜松。
静岡市なんていう田舎部落ってこんな寂れ様だし、静岡市なんかには今後も条例は全く必要も無いだろう。
164: 2020/06/01(月)23:04 ID:rdzqUx3z(1) AAS
>>1-5
「中部経済圏」とは、(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)を指し、物流や資本動向を指標とする広域圏である。
外部リンク:ja.wikipedia.org

範囲は確定されておらず、概ね「愛知県全域、岐阜県全域、三重県の伊勢志摩、静岡県遠州、長野県南信、和歌山県熊野」とも言われていたが、近年、中京大都市圏は経済好調であり、
三重県の北勢に隣接する伊賀市は距離的には名古屋と大阪のちょうど中間に位置し(伊賀市北部の半分は距離的には名古屋のほうが近い)、名阪国道の利便性を受け森精機をはじめとした工場立地も集中しているため中京圏と関西圏の両方に含む場合があり、
さらに関西地方である滋賀県の米原市も中京圏と関西圏の両方に含む場合があり(米原ステーションタウンなどの例がある)、各種要因により拡大の傾向がある。
名古屋市の経済界や企業では「中部経済圏」(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)という語を使う場合が多い。

静岡市の経済圏は小さい
165: 2020/06/18(木)22:06 ID:2JVP2ziE(1) AAS
>独立って、愛知県にでも編入してもらうのか?なんでそれが「独立」やねん
>大体それでは愛知県の領土が尾張三河遠江の三国になってもて大きすぎるわ
>独立ていうんやから浜松県、領土は遠江全域
>駅前にタワマン建てるのが関の山なんだよな。
>ほんと松菱跡地だけはなんとかして欲しいな…

(回答)
浜松市民は浜松県復活目指してて、愛知編入考えてる人はいないと思う。
拡大版浜松県であって、それを今は、三遠南信として毎月会議もしてる状況。

現在「浜松市浜松市街中は全く崩壊してない」のも事実。
「静岡市田舎民」が街中崩壊と常に大嘘でソース皆無で馬鹿にしてるのは、それは「もう何十年もの大昔に松菱が閉店した時代」、大昔の事。
省1
166: 2020/06/27(土)03:41 ID:bx76jm4P(1) AAS
>>1
【2020最新】移住先におすすめの地方都市!ランキングと人気の理由まとめ
毎年、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターの調査により、
「移住先人気都市ランキング」が1〜20位まで発表されており、
2019年の移住相談件数は49,401件で、前年から約20%増加しているとのこと。
2019年1〜12月調査分のランキングでは、下記のような結果が出ています。
<2019年移住先人気都市ランキング>
1位:長野県
2位:広島県
3位:静岡県
省19
167: 2020/07/02(木)21:56 ID:2CwO1cwD(1) AAS
AA省
168: 2020/07/11(土)01:41 ID:6mcVceMG(1) AAS
日本版のシリコンバレーへ。
政府は、有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、「グローバル拠点都市」を選定。
選定されたのは、東京都と横浜市、名古屋市と浜松市、大阪市と京都市及び神戸市、そして福岡市の四都市圏。 
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*