[過去ログ] 東北美人〜君たちはなぜ関西に出てこないのか (148レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2023/04/05(水)14:32 ID:8eo9waCI(1/2) AAS
戦時中、「安はやすやす祭りあげ、昆と勇でしのぎをけずる」と昆と勇の兵士らだけでなく中国軍からも謳われ、
「ビルマ戦に安と祭が来たから負けた」と揶揄されたという。
関西地方の安(第53師団)と祭(第15師団)は弱兵の代名詞のように酷評された。
反対に、九州兵団の龍(第56師団)や菊(第18師団)は日本軍屈指の強軍と高評された。
戦後になっても、このような兵団のイメージは払拭されず、平田さん(安)は肩身の狭い思いをする一方で、
戦死した安の戦友のためにも安の記録を残すことをライフワークにしている。
『「戦場体験」を受け継ぐということ -ビルマルートの拉孟全滅戦の生存者を尋ね歩いて』P59,60
143: 2023/04/05(水)14:34 ID:8eo9waCI(2/2) AAS
昭和19年7月1日 5846高地
▽末田光大尉(宇都宮214連隊第2大隊長)
「安さん(京都53師団)のお陰でうちの部隊はすっかり装備が新しくなりました。
林の高地に行く途中いろんな装具が落ちてるんです。みんな安さんのものです。内地から持ってきたばかりだからピカピカした新品です。
けしからん、と憤慨しながらみんな自分のと取りかえて喜んでいましたがね。
そのうちに小銃まで落ちている。機関銃が捨ててあったのには驚きましたね。それも眼鏡のついた新式の重機が四梃も放り出してありました。
自分のところにはもうガタになったのがたった一梃しかない時なので早速いただきましたがね。ひどい兵隊ですよ」
▼岡本岩男中佐(宇都宮33師団参謀、岡山県出身)
「しかし安(京都53師団)の逃げっぷりはええぞ。
戦車でも出てくると一ぺんにインオウロあたりまで逃げてしまう。出ろ、というとしばらくして出てくるがすぐまた下がる。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*