[過去ログ] 【Y-DNA】ハプロタイプで語るスレ6【mtDNA】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
993(1): 日米和合 ◆oOagj3oUwU 2014/05/09(金)02:43 ID:I7xUhOjR(11/13) AAS
>>992
というのは最初は「漢字」がそうだったんだよ。
もとは漢字が道教思想から作られた一種の表音文字としてあったわけ。
だから日本では先に漢字を表音的に使ってたわけだ。
しかし漢字は表象的にも使うから
仏教で梵字を知るとそれが便利だと分かるわけ。
そこから仮名の発想ができるのだが、仮名では音節なので
梵字のように細かい母子音を書き表す事ができなかった。
そこで道教学者や陰陽師、仏教僧が漢字を「記号的な表音文字として」
使えるように試行錯誤した結果生まれたのがハングルというわけだ。
994(2): 2014/05/09(金)02:48 ID:vEaxyTvz(4/7) AAS
>>993
漢字は【表意文字】だよ
もともとはマークで発音はない。トイレの男女絵みたいなもの
新石器時代の土器にいくつかパターンのある文字が複数存在して、それが漢字化したと考えられている(定説)
日本の弥生土器や銅鐸の線文字も同じだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*