[過去ログ]
仙台はなぜ人口の割にショボすぎるのか? (321レス)
仙台はなぜ人口の割にショボすぎるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/01(日) 22:13:39.80 ID:FjQxEzbW 本州日本海側唯一かつ本州最北の大都会 http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090823018.jpg http://2.bp.blogspot.com/-f5sKX-srU4c/UMF9Aqj-4eI/AAAAAAAAAC4/KsqyKrt1Dc0/s1600/PB300021.JPG http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/22/65/d0141365_2233441.jpg http://photo.nvcb.or.jp/photo/00787_medium.jpg http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG http://niigata-city-sc.jp/news/00047geigi-minato_medium.jpg http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/2f/akita678/folder/990732/img_990732_40991557_6?1257667309 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Next21_3.JPG 文化的程度が極めて低い僻地トーホグの寒村(笑) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg http://www.chi-katsu.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_7659.jpg http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c0/izc00457/folder/1205162/img_1205162_36818515_0 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/7d44ad1dfe6f8b09ad733e1527b8002c.jpg http://www.tanecafe.com/wp-content/uploads/hakkyo-01.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaolinite/20061117/20061117144634.jpg http://www.chinjuh.mydns.jp/foto/tohoku/tohk2001.jpg http://midekesain.com/image/503/1230387230_b.jpg http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d08817d463f2.jpg http://www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/2
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/01(日) 22:16:19.19 ID:TNrTzjaj 糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg http://morarudou.blog.ocn.ne.jp/sanpo/images/2011/01/01/130_3026.jpg http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-mr112f_1.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/01(日) 22:35:15.57 ID:uTK0Hst1 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、 政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング 金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位 年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG 糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954 http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/6
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/01(日) 23:54:24.00 ID:FjQxEzbW 各都市の中心駅から2q地点の比較(全都市とも中心市街地のある側) 札幌駅から約2q地点 http://blog-imgs-56.fc2.com/a/n/g/anguiras/201210192200103ad.jpg 新潟駅から約2q地点 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/30ec397a355436e8fc6d3641b71fb78f.jpg 広島駅から約2q地点 http://tamagazou.machinami.net/image/hiroshima/hiroshima13.jpg 博多駅から約2q地点 http://metabon.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/07/04/dsc_1440.jpg 仙台駅から約2q地点 (笑) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg 仙台の中心市街地狭すぎワロタw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/8
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/11/25(月) 10:38:23.13 ID:c0y9fBMi 本州日本海側唯一かつ本州最北の大都会 http://blog-imgs-18.fc2.com/n/t/e/nteiten/090823018.jpg http://2.bp.blogspot.com/-f5sKX-srU4c/UMF9Aqj-4eI/AAAAAAAAAC4/KsqyKrt1Dc0/s1600/PB300021.JPG http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/22/65/d0141365_2233441.jpg http://photo.nvcb.or.jp/photo/00787_medium.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368016762410.jpg http://niigata-city-sc.jp/news/00047geigi-minato_medium.jpg http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/2f/akita678/folder/990732/img_990732_40991557_6?1257667309 http://www16.ocn.ne.jp/~n-kotaku/k-new-33.jpg 放射能で汚染された文化的程度が極めて低い僻地トーホグの寒村(笑) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg http://www.chi-katsu.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_7659.jpg http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c0/izc00457/folder/1205162/img_1205162_36818515_0 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/7d44ad1dfe6f8b09ad733e1527b8002c.jpg http://www.tanecafe.com/wp-content/uploads/hakkyo-01.jpg http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaolinite/20061117/20061117144634.jpg http://www.chinjuh.mydns.jp/foto/tohoku/tohk2001.jpg http://midekesain.com/image/503/1230387230_b.jpg http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d08817d463f2.jpg http://www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/54
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/31(月) 12:35:17.42 ID:eaimlC1W >>73 これが現実 各都市の中心駅から2q地点の比較 札幌駅から約2q地点 http://blog-imgs-56.fc2.com/a/n/g/anguiras/201210192200103ad.jpg 新潟駅から約2q地点 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/30ec397a355436e8fc6d3641b71fb78f.jpg 大宮駅から約2q地点 http://ookinakinntoto.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/05/03/100501_002.jpg 千葉駅から約2q地点 http://www.geocities.jp/studio_anata/jpg/inage04.JPG 横浜駅から約2q地点 http://jljlmatu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fc2/jljlmatu/3211046.jpg 京都駅から約2q地点 http://blog-imgs-31.fc2.com/w/a/t/watashaji/201001052243434a3.jpg 三宮駅から約2q地点 http://bokufukei.up.n.seesaa.net/bokufukei/image/20070315_180320_1_wp.jpg?d=a12 広島駅から約2q地点 http://tamagazou.machinami.net/image/hiroshima/hiroshima13.jpg 博多駅から約2q地点 http://metabon.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2012/07/04/dsc_1440.jpg 仙台駅から約2q地点(笑) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/74
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/27(日) 13:57:07.08 ID:ijLWSf9a 仙台(笑) http://ime.nu/www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/80
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/18(木) 11:44:55.50 ID:Dv80drEQ 金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg 金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。 http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg 金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ \________________________/ ∨ / ̄ ̄⌒⌒ ̄\ | __λ_ | | ノ ヽ 〆| | _ | ノ \| /  ̄  ̄ \ | / //ノ(_)(//) /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? \___ / ̄| / |・ |―-、 | , ―-、 \ | ++|/ q -´ 二 ヽ | | -⊂) \  ̄( _ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ |__| \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | 金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町 http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg 金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒 http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html 1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。 しかも現在は更に空き店舗が増えている。 補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。 新潟 8148億(小売)、2兆3516億(卸売) 金沢 4660億(小売)、1兆7214億(卸売) 商品販売額 金沢が激減して新潟との差が広がってきたな 新潟市=石川県になってきたし、 新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/18(木) 11:46:09.17 ID:Dv80drEQ 本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、 政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング 金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位 年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位 新潟駅南口 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg 新潟駅万代口 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg 新潟駅万代口前の東大通〜万代橋 http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21 http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8 http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9 新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG 金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内 終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/103
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/03(水) 00:16:44.70 ID:0hfMq+7j >>101 キム沢駅は新幹線開通に合わせて建て替えたばっかなんだから新しいの当たり前だろ 駅舎だけ立派で身分不相応な200億も掛けたそうだが、乗降車数は新潟駅のはんぶんwww しかも在来線は駅員が手で切符切り()爆 新幹線だけ流石に自動改札になったが、開通当初物珍しさで見物人が多数だったとかw 因みに新潟駅は連続立体交差化事業に合わせて建て替え予定デスわ 金沢駅旧駅舎w https://dlmarket-jp.s3.amazonaws.com/images/consignors/93/9382/sample_kanazawa.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/106
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/08(火) 22:24:48.84 ID:J+duq3jw 人口が増えてるのは首都圏と愛知県だけ。 西日本のボス面してきた大阪の求心力www その大阪が自ら積極的に首都圏に流出(脱阪)しまくってる始末w 愛知にまでストローされてる大阪w http://i.imgur.com/FPo63jT.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/10(木) 23:20:05.68 ID:SMusqhr+ ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/125
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 10:54:27.61 ID:uSNWlqF8 東京の倒産件数増 アパレル不振と変調のシグナル 帝国データバンク・藤森徹 2016/2/17 6:30日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97279500V10C16A2000000/ http://i.imgur.com/09BYiMi.jpg 全国的に倒産件数が減少するなか、東京は4カ月連続で前年同月を上回った 全国的に倒産件数の減少が進むなか、東京の倒産件数が2016年1月まで4カ月連続で前年同月を上回った。地方に比べてアベノミクスの効果が出やすいといわれる東京でなぜ今、倒産が増えているのだろうか。 ■アパレルの不振が押し上げる 15年の全国企業倒産は14年比7.2%減少の8517件。減少傾向は10年以降続いており、6年連続となった。リーマン・ショック直後09年の1万3306件と比べた場合、4割近く減っ… http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97279500V10C16A2000000/ 倒産件数が減少する理由は2つある。1つはアベノミクスによる経済政策の成果だ。円安誘導による自動車関連を中心とした製造業の業績回復のほか、財政出動による公共工事で建設業が潤った。 もう1つが中小企業金融円滑化法による借金の返済猶予だ。金融庁が公表する「貸し付け条件の変更等状況」によると、09年に同法を施行してから13年3月に終了するまで、中小企業から年間約100万件を超える返済猶予の申し込みがあった。 金融機関は97%以上の猶予を実行。同法の終了後も金融支援が続いており、倒産減少の大きな要因となっている。 一方、変調が目立つのが東京だ。16年1月の倒産件数は148件となり、昨年の10月以降前年同月を上回る状況が続いている。特に増加が目立つのはアパレル、ファッション雑貨などの繊維関連だ。 帝国データバンクの企業データベース「COSMOS2」によると、東京にはアパレル関連業者が約8000社あり、全国の20%弱が集積している。 東京の代表的な地場産業の一つといえるが、15年10月から16年1月までの4カ月累計の倒産は64件。前年同期比で30.6%の大幅増加となった。業種別の構成比でも1ポイント上昇している。アパレル業界の不振が東京の倒産件数を押し上げた。 ではなぜ、東京のアパレルの倒産が増えたか。私は3つの要因があると考えている。 1つめは為替相場の急速な変動だ。アパレルはこのところ中国やアジア諸国での生産が進んでおりその分、ドル建て決済から生じる為替リスクが高まっている。 しかも、現在店頭に並んでいる冬物商品は円安の進んだ14年後半に企画されたものが多く、アベノミクスによる円安誘導がリスクを広げている。 もちろん、デリバティブ(金融派生商品)である「為替スワップ」によるリスクヘッジを行う業者は少なくない。それでも、一定価格まで為替変動が進むと強制解約となる「ノックアウト条項」があるケースがある。 また、実需に対して半分しかリスクヘッジしていないケースもある。為替相場の急変が収益を圧迫する経営リスクとしてのしかかっている。 ■出版、印刷業も低迷続く 2つめは訪日客のニーズをつかみにくいことが挙げられる。インバウンド効果、いわゆる「爆買い」が消費のキーワードとしてこのところ注目を集めている。 しかし、例えば中国からの訪日客は「メード・イン・チャイナ」と書かれたアパレルを買いたがらないという分析がある。つまり、アパレルは一定以上のブランド力がないと、インバウンド効果が期待できないようだ。 3つ目が今シーズンの暖冬傾向だ。特に12月のクリスマス商戦期間中の気温が高かったことが響いた。重衣料と呼ばれるコート、ジャケットなどが売れる時期だが、気温が高い分、商品の動きが悪かった。 重衣料は販売単価が高いため在庫ロスが増えると経営を圧迫する要因になる。 東京の倒産増加を業種別にみたとき、出版・印刷業も目につく。東京では約1900社の出版社、約2700社の印刷会社がひしめいている。 やはり東京の地場産業というべき業種だが、15年10月から16年1月までで30件が経営破綻した。前年同期比で66.7%の大幅増加となった。 「本離れ」や電子書籍の広がりに、円安による輸入紙価格の高騰が重なったことが、経営を圧迫した。 全体として倒産の減少傾向が続いているとしても業種、地域などを絞るなどしながら目線を変えると違った姿が見えてくる。それだけ倒産には多様性がある。だからこそ、様々な角度でデータを読み解くことが、企業信用調査の基本になる。 その意味でも東京の倒産増加はこのところの減少傾向が反転する一つのシグナルかもしれない。今後の成り行きに注目したい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 11:11:59.68 ID:ljYLpXXD 東京の倒産件数増 アパレル不振と変調のシグナル 帝国データバンク・藤森徹 2016/2/17 6:30日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97279500V10C16A2000000/ http://i.imgur.com/09BYiMi.jpg 全国的に倒産件数が減少するなか、東京は4カ月連続で前年同月を上回った 全国的に倒産件数の減少が進むなか、東京の倒産件数が2016年1月まで4カ月連続で前年同月を上回った。地方に比べてアベノミクスの効果が出やすいといわれる東京でなぜ今、倒産が増えているのだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/13(日) 11:17:44.39 ID:GGsaGX5N ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/131
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/15(火) 22:30:35.14 ID:VzysGv+P ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/133
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/16(水) 20:53:05.56 ID:/4MNcdGf ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/135
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/18(金) 23:37:13.19 ID:l7LnTYPR ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/138
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/20(日) 18:49:12.66 ID:wA0cV2lL ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/141
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/09/04(月) 23:57:25.67 ID:yqOaFMDq ダイアパレス笹口けやき通りB棟 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D1BJUVO4GE41.asp >B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。 日生不動産/東大通ビル http://www.nissay-re.jp/higashiodori/ 16階建マンションダイアパレス笹口けやき通 http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/?gclid=CLy53L627tMCFdYEKgodvYsHBw 穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D0HJYnQHCTT5.asp 穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。 場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。 建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。 駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。 設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。 日生不動産が米山に新築マンション建設中 http://www.nissay-sales.net/ ロイヤルパークスER万代」概要 ●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建 ●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗) ●敷地面積:9318.06平米 ●建築面積:3,598.40平米 ●延床面積:35,412.46平米 ●着工:2016年度 ●竣工:(現在建設中) ●入居開始:2018年4月頃 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000475.000002296.html HOTEL1-2-3が新潟に初進出 https://www.niikei.jp/2017/02/14/hotel1-2-3%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%AB%E5%88%9D%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%81%8B/ アーバンプレイス南笹口 http://www.urban-place.jp/ ダイアパレス西堀 前通」 http://diapalace-2078.jp/ THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉 http://www.apamansion.com/p-bandai/ 天下一跡再開発 http://chihou-ijyuu-niigata.blog.jp/archives/65614114.html ダイヤパレス白山駅前 http://www.homes.co.jp/archive/c-13333/#photoViewer ヒーローマンション完成 http://www.hero-fc.co.jp/profile/oshirase/detail.php?id=668 ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。 分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、 集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、 公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00326176 南笹口共同住宅 http://i.imgur.com/omBFZWm.jpg 花園にビジネスホテル/S8階1500平方メートル、大和ハウスが一括 http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2FJkDRZHVT0.asp 大和情報サービス(東京都千代田区 藤田勝幸代表取締役)が新潟市中央区で「(仮称)花園1丁目テナントビル新築工事」を計画していることが15日、分かった。 建設場所は花園1丁目69で、JR新潟駅近くのホテル「α−1新潟」に隣接するコインパーキング(敷地面積461・25平方メートル)。 建物の用途はビジネスホテルとなり、規模がS造8階建て延べ1566・54平方メートル(建築面積273・55平方メートル)。 基礎工法には杭基礎を採用。設計・施工ともに大和ハウス工業が受注。順調にいけば、7月28日に着工し、18年3月30日の完成を見込む。 JR新潟駅周辺では、連続立体交差事業が18年度に第一期高架駅開業(越後線高架化供用)、21年度に高架駅全面開業を目指し工事が進められており、 それに合わせて新潟駅万代口側では昌商事のテナントビルの建設工事や、マルタケ新潟駅前ビルが建替えに向けた解体工事が進んでいるほか、 マルカサトウが第5マルカビルを中心とした市街地再開発を構想しているなど、駅周辺開発の機運が高まっている。 陸の孤島未開の地金沢突き放されたなキムよ。 。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1378039957/143
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s