[過去ログ] ★★三重県人は関西人ですよねI★★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2009/11/10(火)06:44 ID:qQqJStpx(1/4) AAS
例えばスラブ民族には、以下のような区分があるように
東スラブ族(ロシア・ベラルーシ・ウクライナ)
西スラブ族(ポーランド・チェコ・スロバキア)
南スラブ族(ブルガリア・セルビア・マケドニア・クロアチア・スロベニア)

関西系日本民族には

東関西族(伊勢・志摩)
中関西族(山城・伊賀・大和・摂津・河内・和泉・西紀伊)
西関西族(播磨・淡路)
北関西族(丹波・舞鶴市・若狭・近江)
四国関西族(阿波・伊予・土佐・讃岐)
省2
34: 2009/11/10(火)19:22 ID:qQqJStpx(2/4) AAS
卑弥呼の宮殿?奈良で3世紀の大型建物跡出土
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

奈良県の中でも三重に近い位置にある桜井市に卑弥呼の宮殿があったんだってよ。
37
(1): 2009/11/10(火)20:24 ID:qQqJStpx(3/4) AAS
>35
>そこから出る土器で一番
>多いのは東海地方で作られたモノということにも関心を持ってください。

ウソ出まかせを書くなよ !
38: 2009/11/10(火)20:41 ID:qQqJStpx(4/4) AAS
>36
鈴鹿亀山地域には、
伊勢国府、伊勢国分寺、能褒野陵、椿大神社などがあって
古くより奈良盆地との関係が、ことのほか深かったのだ。
外部リンク[html]:www.st.rim.or.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s