[過去ログ]
日本語の起源 満州の農耕民だったと発表される (650レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22
: 2021/11/15(月)08:00
ID:0(22/650)
AA×
画像リンク[png]:media.springernature.com
画像リンク[jpg]:www.biorxiv.org
画像リンク[jpg]:www.biorxiv.org
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:media.springernature.com
外部リンク[htm]:sicambre.at.webry.info
外部リンク[html]:sicambre.at.webry.info
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
22: [] 2021/11/15(月) 08:00:09.13 ID:0 韓国 新石器前期 安島 Ando 縄文0% 韓国 新石器前期 煙台島 Yondaedo 縄文20% 韓国 新石器前期 長頂 Changhang 縄文30% 韓国 新石器後期 欲知島 Yokchido 縄文90% 韓国 青銅器時代 Taejungni 縄文0% https://media.springernature.com/full/springer-static/image/art%3A10.1038%2Fs41586-021-04108-8/MediaObjects/41586_2021_4108_Fig3_HTML.png 韓国 5C 加耶 大成洞 Gaya Daeseong-dong TK_1 縄文1% 韓国 5C 加耶 大成洞 Gaya Daeseong-dong TK_2 縄文22% https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2021/10/25/2021.10.23.465563/F1.large.jpg https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2021/10/25/2021.10.23.465563/F2.large.jpg 韓国 新石器時代 釜山・加徳島・獐項 Janghang 現代日本人に接近 https://i.imgur.com/XBNoaQz.png 宮古島 縄文後期 長墓 Nagabaka 縄文100% 宮古島 平安時代 長墓 Nagabaka 縄文30% https://media.springernature.com/full/springer-static/esm/art%3A10.1038%2Fs41586-021-04108-8/MediaObjects/41586_2021_4108_Fig11_ESM.jpg 2021年10月08日 縄文時代の人類のゲノム解析まとめ https://sicambre.at.webry.info/202110/article_8.htm >大友8号はF23とF5と三貫地貝塚遺跡個体とIK002といった既知の縄文時代個体群と主成分分析では一まとまりを形成し(神澤他., 2021図3)、 >弥生時代にも遺伝的に縄文時代の個体群と一まとめにできる集団が西北九州に存在したことを強く示唆します。 2021年11月04日 弥生時代と古墳時代の人類の核ゲノム解析まとめ https://sicambre.at.webry.info/202111/article_4.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1636821464/22
韓国 新石器前期 安島 縄文 韓国 新石器前期 煙台島 縄文 韓国 新石器前期 長頂 縄文 韓国 新石器後期 欲知島 縄文 韓国 青銅器時代 縄文 韓国 加耶 大成洞 縄文 韓国 加耶 大成洞 縄文 韓国 新石器時代 釜山加徳島項 現代日本人に接近 宮古島 縄文後期 長墓 縄文 宮古島 平安時代 長墓 縄文 年月日 縄文時代の人類のゲノム解析まとめ 大友号はとと三貫地貝塚遺跡個体とといった既知の縄文時代個体群と主成分分析では一まとまりを形成し神他 図 弥生時代にも遺伝的に縄文時代の個体群と一まとめにできる集団が西北九州に存在したことを強く示唆します 年月日 弥生時代と古墳時代の人類の核ゲノム解析まとめ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 628 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s