[過去ログ] 認知言語学総合スレ (492レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2013/04/27(土)16:44:26.11 ID:0(51/483) AAS
終止形(〜Φ)のように開いているのがM-駆動(T-駆動)によるもの
連体形(〜こと)のように閉じているのがA-駆動(C-駆動)によるもの
適当なこと言ってんじゃねぇよ
でも、まぁ、あれじゃね?出口が二つあるんだからループしやすく入口も二つにしたほうが
そりゃ、また、強引な
てか、スレ荒らしてんじゃねぇよ
あっ、俺ね
57: 2013/05/01(水)19:51:20.11 ID:P(2/5) AAS
>>56
かの大谷剛さんですねありがとうございます.
ミツバチ専門研究者はそう言いますでしょうミツバチの限界も知っておられるでしょうし.
動物が刺激に反応して情報のやり取りをすることを言語だ,会話している,と言う生物学者もいるのが事実です.
その方がメディアがおもしろがって食いついてくれるので.
197: 2013/11/10(日)09:29:53.11 ID:0(189/483) AAS
→泥棒(すること)
├─────┐
人(泥棒)←泥棒(する)
→泥棒(すること)
├─────┐
泥棒(人)→する(泥棒)
省6
224: 2014/01/02(木)18:46:54.11 ID:0(215/483) AAS
>小首を傾げる
「首」自体は affectum だよね
238: 2014/01/26(日)20:57:48.11 ID:0(229/483) AAS
認知と記憶と平衡ヌーメレーションの三位一体
407: 2016/03/17(木)04:07:02.11 ID:0(398/483) AAS
倍
478(1): 2023/07/25(火)22:44:25.11 ID:0(469/483) AAS
自然言語に数学モドキの体系を作ろうとするセンスの無さがね
ウィトゲンシュタインの爪の垢を煎じて飲んだ方がいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s