[過去ログ]
ひたすら女さん論破していくスレ (132レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93
:
名無しさん 〜君の性差〜
2019/04/01(月)19:13
ID:F1imqUSw(1/5)
AA×
>>10
外部リンク:www.nature.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2019/04/01(月) 19:13:41.90 ID:F1imqUSw >>10 ちなみにその写真を取ったのはロザリンドフランクリンの学生 レイモンドゴズリング 。本当に功績を過小評価されてるのは男性だよね フランクリンは過大評価されすぎ。フォトグラフ51はゴズリングの功績なのに https://www.nature.com/news/due-credit-1.12806 Even the greatest scientific discoveries come with an element of the mundane. A humble paperclip was biophysicist Raymond Gosling’s choice. Late one night in May 1952, in a chemistry lab in London, the PhD student wrapped DNA around a paperclip to keep the molecule’s fibres stretched taut in front of an X-ray source so that he could analyse their structure. The result was the celebrated ‘photograph 51’ ― the image that told James Watson that DNA strands curl around each other like a twisted ladder, and that the specific pairings in the rungs are key to the mechanism of inheritance. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1531024277/93
ちなみにその写真を取ったのはロザリンドフランクリンの学生 レイモンドゴズリング 本当に功績を過小評価されてるのは男性だよね フランクリンは過大評価されすぎフォトグラフはゴズリングの功績なのに
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s