[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えているPart709 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
618
(1): 2017/11/11(土)03:21 ID:aJ+7t+vb(2/5) AAS
もっとも・・・「子供に対するコストの全額支給」等と一言で言ってみても、それが当たり前になれば・・・
結局現状では満足できずに・・・

「あれもして欲しいこれもして欲しいあれも足りないこれも足りないあれが無きゃダメこれが無きゃ・・・」

等と言い出す事になると思うがね。早い話、「キリがない」

法的な話をするのであれば、そもそも義務教育は中学まで。
それがなぜか、最低でも高校まで出すのは当然で、それどころか大学すら・・・ってな訳だ。
そういった世間などの同調圧力なども少子化の原因の一つだわな。

とはいえ、金持ちや富裕層は(他の子供より)自分の子供に金掛けるし、それを止める権利も無い。
それに対し、それをうらやましがる平民どもが「教育の平等!」等と言い出して、我が子にも同等の教育を・・・等と言い出して
結局「キリがなくなる」事になると推測できるわけだ。
省1
626: 2017/11/11(土)08:56 ID:9Q/CTV+f(1/7) AAS
>>618
確かにね
現状離婚で要求される養育費は、夫側の収入によっては離婚した妻まで遊んで暮らす額だったりする。
それがあまりにも不当だから、リスクになって結婚に二の足を踏む。
本来夫婦は対等なのだから、養育義務の半分は母親にある筈。
なので子育て費用の半分を超える分を他人に要求って時点で甘えって事になる。
しかも習い事とかブランド子供服とか、女はすぐ自分の趣味で子供費用を膨らませる。
それを公的負担とかって事になるなら、納税者を馬鹿にするなって話だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s