[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えているPart709 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
333(2): 2017/11/10(金)05:29 ID:Smr3bny3(1) AAS
まぁ、若者が結婚しないのは金銭的不安が一番だしそこを解決すれば当たり前に結婚していくよ。
非婚なんて、既に適齢期過ぎて政府からも見捨てられた世代のごく一部しかいやしないんだし。
◆半数超が年収200万円未満
2015年の厚生労働白書によると、男性に配偶者がいるかどうかを年代・雇用形態別に調査したところ、「25〜29歳」で配偶者がいる割合は、
正規雇用33.4%で、非正規雇用14.5%。「35〜39歳」では正規雇用71.7%で、非正規雇用33.5%となり、非正規雇用の男性が結婚しにくい現実が浮き彫りになっている
=表参照。 画像リンク[jpg]:www.chunichi.co.jp
雇用形態別の年収分布では、正規雇用の300万円未満は21.7%にとどまるが、非正規雇用では200万円未満が56.5%と半数を超す。非正規雇用の結婚しにくさは、低収入であることが要因になっている。
白書は、若者を結婚しやすくする施策として、「とりわけ重要なのが、若者の安定した雇用による経済的基盤の確保」としている。
(白井康彦)
省1
335(1): 2017/11/10(金)07:21 ID:wxa6b/P2(1/2) AAS
>>333
女性は、男性のカネが目当てだという事がはっきりとわかる統計ですね
336(3): 2017/11/10(金)07:38 ID:sDKFvifL(1) AAS
>>333
若い世代の収入アップと離婚時の男性側への一方的な不利益の是正。
この二つを行えば結婚件数は増えると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s