[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:18 ID:isbVpTP/(1/3) AAS
【原発事故】汚染水誤移送はスイッチ誤操作が原因…東電は「故意」否定 [5/2]
外部リンク[html]:mainichi.jp
毎日新聞【斎藤有香、下桐実雅子】 2014年05月02日 21時09分(最終更新 05月02日 22時17分)
東京電力福島第1原発で先月、非常時以外は汚染水を貯蔵できない建屋に大
量の高濃度汚染水が移送された問題で、東電は2日、作業員が移送ポンプのス
イッチを誤操作した可能性が高いと発表した。東電は「故意ではなかった」と
説明している。
東電は、作業に携わった社員ら94人に聞き取り調査を実施。3月20日に
空調設備のスイッチを操作した作業員1人が見つかり、この時、併設されたポ
ンプ4台のスイッチを誤って入れた可能性が高いと結論づけた。東電が誤移送
省3
250: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:22 ID:isbVpTP/(2/3) AAS
【原発事故】「凍土壁」データ不足で結論持ち越し、長期化へ 規制委、ボーリング調査要請 [5/2]
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.5.2 21:21
東京電力福島第1原発事故の汚染水問題で、土壌を凍らせて地下水の流入を
防ぐ「凍土遮水壁(とうどしゃすいへき)」について、原子力規制委員会は2
日、検討会を開いたが、データ不足のため認可の可否ができず、結論を持ち越
した。規制委は東電に新たにボーリング調査を要請、結論は長期化しそうだ。
凍土壁の安全性と有効性に疑問を持つ規制委は先月25日、24項目の質問
状を東電と経済産業省に提出。この日の検討会で東電側が回答したが、地下水
を止めることで原子炉建屋が地盤沈下する恐れについて指摘が相次いだ。東電
省10
251: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:28 ID:isbVpTP/(3/3) AAS
【社会】福島第1原発事故発生直後の消防車放水、20〜50%程度しか原子炉に届いていなかった可能性が高い
東京電力は1日、福島第1原発事故の発生直後に消防車を使った
1号機原子炉への注水で、20〜50%程度しか原子炉に
水が届いていなかった可能性が高いとの試算を発表した。
実際の注水では水源確保が間に合わず、水圧が下がるなどした影響で、
原子炉への流量は試算を下回り、ほとんど水が届かない時間帯も
あったとみられるという。
*+*+ 産経ニュース +*+*
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*