[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 1/15投稿 2014/01/16(木)00:59:48.93 ID:EjA+DZNU(2/3) AAS
昨年12/18の投稿で、無人機について触れました。当初は問題提起だけでしたが、少し掘り下げてみましょう。
遠隔操作された無人機が生身のヒトを攻撃するのは人道に反すると世界で非難動議されているところですが、今回の人工知能学会の論争も似たようなものがあります。
私は「無人機に性別は無い」ことを挙げたうえで暴力被害や戦争犠牲者を性別で論じるべきではないと説きました。
女性型ロボットの登場で私のこの論も説得力が薄れてしまいましたが、今回は逆にロボットの外見の性別やそれを操作する者の性別を取り入れて論じましょうか。
古くは女性は炭鉱で働けませんでした。当時の法律で女子を炭鉱で労働させてはならないと定められていたからです。
ところが炭鉱会社で女性が社会進出出来ないという理由で門戸が開かれることとなり、それを助長したのが遠隔操作ロボットです。
女性は坑道から離れた安全な場所でロボットを操作する。何かに似てませんか?人工知能学会の「掃除をする女性ロボット」まんまじゃありませんか!
東京電力福島第一原子力発電所の事故による原子力災害においても、無人機の研究開発は進められています。私は原子力災害の分野でも男女共同参画の推進を訴えておりますが
女性は線量の少ない場所でロボットを操作していればよいなどと思っておりません。男性と平等な作業をするべきだと訴えています。
これでロボットが男性の容姿をしていたら、フェミニストの皆さんはどう思われますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*