[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33: 名無しさん 〜君の性差〜 2013/11/12(火)15:44:03.88 ID:tDd4YMfG(1/2) AAS
【山本太郎氏喫煙】 発がんリスクは、喫煙が1000〜2000ミリシーベルトの被ばく、受動喫煙が100〜200ミリシーベルトと同等
2chスレ:newsplus
最近の言動が大きな話題になっている山本太郎参議院議員だが、バッシングにも負けず脱原発活動の前線で戦っている。基本政策には「被曝させない」と掲げ、国民を守るために精力的な活動を続けている。
そんな山本議員が喫煙している写真がここ数日でインターネット上に出回り、「原発事故による健康被害は気にするのに喫煙の健康被害は気にしないのか?」との疑問の声が相次いでいる。
ネットで拡散されている喫煙写真は、「週刊新潮」2013年8月29日号に掲載されたものだ。参議院議員宿舎のベランダで、右手の人差し指と中指でタバコを挟みながら、男性秘書と何やら話している様子が写されている。
今回話題になったのは、この写真が11月6日に山本議員のツイッターアカウントあてに寄せられたのがきっかけだ。
写真を見たネットユーザーは「タバコ吸ってるのに放射能を異様に恐れるっておかしいだろ」「あれだけベクレルベクレル言っておきながらタバコの害は無視できるってスゲーな」
212: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/10(木)02:32:19.88 ID:RlILbKjy(1) AAS
【原発事故関連死】原発事故後、双葉病院から不明に… 家族が東電を提訴
2chスレ:newsplus
東京電力福島第一原発の事故後、入院していた双葉病院から行方不明となり、失踪宣告を受けた女性の家族が、東電に計4400万円の損害賠償を求め
て東京地裁に提訴していたことが分かった。第1回口頭弁論が9日にあり、東電は請求の棄却を求めて争う姿勢を示した。
訴状によると、女性は認知症で同病院に入院。2011年3月12日に原発事故に伴う避難指示が出た後、停電した病院内で14日までは生存が確認されていたが、16日に最後の
患者が救助された際には姿がなく、その後の捜索でも見つからなかった。家族が申し立てた失踪宣告が13年9月に認められ、法律上の死亡が確定。家族7人が「事故と失踪には因果
関係がある」として、原子力損害賠償法に基づいて慰謝料などの支払いを求めている。
同病院には原発事故当時、約340人が入院していた。政府事故調査・検証委員会や病院側によると、事故後、院内で4人、搬送中に15人が死亡。その後の避難などに伴って11
年3月中にさらに21人が亡くなった。
341: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/07/09(水)20:29:22.88 ID:G/jMiJsu(1/2) AAS
【原発事故】福島県川内村の避難指示 26日に解除方針 [7/9]
7月9日 18時33分
東京電力福島第一原発の事故で福島県川内村の一部の地区に指定されている避難指示について、政
府は、放射線量が下がり住民の帰還の条件が整ったとして、今月26日に解除する方針を村と議会
に説明しました。
福島県川内村は、原発事故で東部の一部の地区が▽早期の帰還を目指す避難指示解除準備区域と、
▽比較的放射線量が高い居住制限区域の2つの区域に指定されています。
このうち275人の自宅がある避難指示解除準備区域について、政府は、除染が終わり住宅周辺の
放射線量が避難の基準の年間20ミリシーベルトを下回るなど、住民帰還の条件が整ったとして、
今月26日に避難指示を解除する方針を、9日、村と議会に説明しました。
省7
407: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/09/02(火)22:16:06.88 ID:gKsnA6vE(1) AAS
【原発事故】福島第一燃料プールに機器落下 がれき撤去作業中 [8/29]
外部リンク[html]:www.asahi.com
朝日新聞 2014年8月29日21時56分
東京電力は29日、福島第一原発3号機の原子炉建屋上部のがれき撤去作業
中に、燃料交換機の機器を誤って使用済み燃料プールに落としたと発表した。
今後、水中にカメラを入れて確認する。プールの水に含まれる放射性物質の濃
度に変化はないが、燃料に損傷があれば、来年度前半に予定する燃料取り出し
作業の開始時期に遅れが出る可能性がある。
東電によると、機器は燃料交換機を動かすための「操作卓」で重さは約40
0キロ(幅と奥行き約1メートル、高さ約1・6メートル)。29日午後0時
省7
467: 12/14投稿 2014/12/14(日)05:27:39.88 ID:hR7wahX2(5/8) AAS
安倍首相は自衛隊創設60周年記念航空観閲式において、「女性の力が自衛隊にとって新たな活力の源となっている」などと述べておりますが
戦闘機パイロットになれない・原発に派遣できない・子供が熱を出したと連絡があったら戦線離脱するような人材が、本当に自衛隊の活力の源となっているのでしょうか?
女性の活躍を掲げる安倍内閣なればこそ、上記政策が「ここ数年内」に行われたのも合点がいきます。
ところが、「数」を優先するあまり、女性大臣が次々に辞任。これは先週の投稿で指摘した通りです。
【政治】女性活躍法案は断念へ 解散にらみ [11/13]
外部リンク[html]:mainichi.jp
【生活】安倍首相、「女性活躍」って何ですか…「家計負担ばかり増える」「女性は都合のいい格安労働力か」、配偶者控除見直しに反響
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
【政治】口先だけだった安倍首相の女性活躍…解散で推進法案廃案に
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s