[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 名無しさん 〜君の性差〜 2013/11/18(月)12:05:26.29 ID:j6LKfsl+(1) AAS
構内に女性専用の休憩所やらトイレ作らなきゃならないから男性作業員の休憩スペース削られるよ。

それよりも、作業員の休憩スペースを広く増やして欲しいもんだ。
196
(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2014/03/30(日)17:16:50.29 ID:WNXsI3it(1/4) AAS
【政治】やっぱり福島は安全だった 子供の甲状腺がん発生率は他県と同じ マスコミは責任を持って原発再稼働も推し進めるべき

環境省は、青森県、山梨県、長崎県の3県で行った、3〜18歳の子供を対象にした甲状腺検査の結果を28日、
発表し、甲状腺がんの発生率が福島県とほぼ同じだったことを発表した。福島第一原発事故による放射能汚染で、
福島の子供の甲状腺がんが増えるとの懸念もあったが、その割合は他県とほぼ同じであり、「福島は安全である」ことが確認された。

3県での甲状腺検査は、福島で3〜18歳の約25万4千人を対象に行われた県民健康管理調査の甲状腺検査で、
甲状腺がんが見つかったことを受け、比較のために行われた。福島ではしこりが見つかったのは約1800人(40%)、
甲状腺がんやその疑いが見つかったのは74人だった。

これに対し、青森県、山梨県、長崎県の3県では、2012年11月から13年3月に約4300人を対象にして検査した
ところ、しこりが見つかった割合は約2400人で56%と、福島よりもその割合は大きかった。 今回、その後再検査が
必要と診断された44人に対する追加調査で、結果の分かった子供は31人。そのうち、甲状腺がんが見つかったのは1人だった。
省1
264: 5/21投稿 2014/05/21(水)21:59:24.29 ID:vkYacvZ4(3/3) AAS
【社会】「トイレにも行けなくて失禁」「人間扱いされてない奴隷扱い」 福島第一また違法労働
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
このNHKの番組によると、35歳を過ぎると卵子が老化するそうです。40代、50代ともなれば妊娠する可能性は当然低くなります。
現在は250mSV上限が廃止され、労働安全衛生法に準拠しております。同法の「妊娠する可能性のある女性の被曝上限」は35歳が基準という解釈も出来ます。
・除染作業や原発作業員募集の約半数を【女性枠】とし、女性の参画を促すこと
・作業員の陣頭指揮を執る【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】こと
・放射能下の環境で女性に何が必要なのかー女性特有のニーズを調査すること
を推進し、人口の半分以上を占める女性の参画を促し、作業員の倍増を目指すのです!
省1
269: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/24(土)12:08:13.29 ID:hbNbXkuL(2/2) AAS
【原発事故調】調査時は開示方針 吉田調書など全772人分

 政府事故調査・検証委員会が福島第一原発事故の関係者772人から聞き取った聴取書(調書)を震
災後の歴代政権が公開していない問題で、事故調が調査当初に「必要な範囲で開示する」と申し合わせていたことがわかった。

 朝日新聞はそのうちの吉田昌郎元所長の「聴取結果書」(吉田調書)を入手。吉田氏の命令に違反
し、当時いた9割の所員が福島第二原発に撤退していたことなどが明らかになった。安倍政権は調書を
非開示のままだ。ただ、菅義偉官房長官は23日の記者会見で「本人から(開示要求が)あれば、問題
はなくなる」と語り、条件付きで、公開に応じる考えを明らかにした。公開されれば、原発再稼働など
今後のエネルギー政策全般に大きな影響があるのは必至だ。

 政府事故調は聴取前の2011年7月8日に「ヒアリングは原則として非公開かつ少人数で行う。相
手方が公開を了承している場合は、適宜の方法(マスコミへの公開またはこれを前提とした録画等)で
省5
389: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/08/02(土)19:52:46.29 ID:zzZ+e9hb(1) AAS
【福島】福一原発事故の吉田調書 情報公開請求へ政府が全面不開示を正式決定【2014/7/26】

福島第一原子力発電所事故について、政府事故調が、同発電所の吉田昌郎所長(故人)をヒアリングした聴取書に対する
情報公開請求に対し、日本政府が多忙を理由に決定をいちど延長した後、公開を不適切として
全く開示しない決定を最終的に下した。

7月26日に弊誌へ到着した内閣府からの通知書で分かった。

政権内部では、原子力規制委員会にもこの吉田聴取書は共有されていない。
田中俊一同委員長が、見たことが無いという旨の報道はすでにあったが、改めて情報公開請求したところ
「原子力規制委員会のどこにも」この文書は渡されていないことが判明した。

ソース
外部リンク:echo-news.net
省1
435: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/10/25(土)10:40:15.29 ID:Wg+MJDk0(3/3) AAS
【福島原発事故】東電元会長らの再捜査巡り期間延長通知

福島第一原子力発電所の事故を巡り、検察審査会が「起訴すべき」と議決した東京電力の元会長ら
3人への再捜査について、東京地方検察庁は、当初の期限だった今月中に結論を出すのは難しいと
して捜査期間の延長を検察審査会に通知しました。

福島第一原発の事故を巡って、東京地方検察庁は、福島県の住民グループなどの告訴・告発を受け
て捜査した結果、去年9月、東京電力の旧経営陣など30人余りについて「今回の規模の地震や津
波を予測するのは困難だった」として全員を不起訴にしました。

これに対し、東京第五検察審査会は、ことし7月、東京電力の勝俣元会長ら旧経営陣3人について
「起訴すべき」と議決し、東京地検は関係者から事情を聴くなど再び捜査を進めています。再捜査
の期限は今月末まででしたが、東京電力の元幹部や専門家などからの事情聴取に時間がかかり、期
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*