[過去ログ]
事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
464
:
12/14投稿
2014/12/14(日)04:51
ID:hR7wahX2(2/8)
AA×
外部リンク[htm]:www.tsubasakai.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
464: 12/14投稿 [] 2014/12/14(日) 04:51:57.36 ID:hR7wahX2 発想を逆転すると、福島第一原発で発生する犯罪が男性ばかりなのは、たんにそこで働く女性がいないだけの話です。 これをもって「犯罪者は男ばかり」「女の犯罪は彼女を追い詰めた男社会のせい」だなどと主張する根拠にはなりませんよね。 原発に派遣された自衛官が現場から逃走し懲戒処分を受けたという話をしましたが、自衛官も同様、女性は原発に一人も派遣されておりません。 女性自衛官は原発が怖くなって逃げる以前に、怖い原発に派遣される心配が無いのです! その女性自衛官ですが、今年は制度が始まってから40年になるそうですね。 http://www.tsubasakai.org/Ippan_Kiji_40th_Anniv_of_JoseiJieikan.htm 自衛隊発足から60年、女性自衛官は自衛隊の半生以上を担ってきたことになります。 「女性自衛官40年の歩み」などと謳っておりますが、創設から30年ほど、目立った活躍はありません。これはどういうことでしょう? 最初に訪れた転機が平成13年の呼称変更だそうです。当時「婦人自衛官」と呼ばれていたのが「女性自衛官」へと改称されたとのこと。 平成7年には阪神淡路大震災が起きておりますが、先の東日本大震災のうに女性自衛官は活躍しなかったのでしょうか? まさか「男社会だから」などと言い訳するつもりではありませんよね? 調べてみたところ、防衛大学校が女性の入学を始めたのが平成4年度から。 パイロットを養成する航空学生も同じく平成5年度から女性の採用を開始しています。 上の記事で筆者は戦闘機パイロットへの門戸が開かれていないことを問題視しておりますが、 どうやら「花形になれない=活躍の場を閉ざされている」などとお考えのようですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gender/1382868936/464
発想を逆転すると福島第一原発で発生する犯罪が男性ばかりなのはたんにそこで働く女性がいないだけの話です これをもって犯罪者は男ばかり女の犯罪は彼女を追い詰めた男社会のせいだなどと主張する根拠にはなりませんよね 原発に派遣された自衛官が現場から逃走し懲戒処分を受けたという話をしましたが自衛官も同様女性は原発に一人も派遣されておりません 女性自衛官は原発が怖くなって逃げる以前に怖い原発に派遣される心配が無いのです! その女性自衛官ですが今年は制度が始まってから40年になるそうですね 自衛隊発足から60年女性自衛官は自衛隊の半生以上を担ってきたことになります 女性自衛官40年の歩みなどとっておりますが創設から30年ほど目立った活躍はありませんこれはどういうことでしょう? 最初に訪れた転機が平成13年の呼称変更だそうです当時婦人自衛官と呼ばれていたのが女性自衛官へと改称されたとのこと 平成7年には阪神淡路大震災が起きておりますが先の東日本大震災のうに女性自衛官は活躍しなかったのでしょうか? まさか男社会だからなどと言い訳するつもりではありませんよね? 調べてみたところ防衛大学校が女性の入学を始めたのが平成4年度から パイロットを養成する航空学生も同じく平成5年度から女性の採用を開始しています 上の記事で筆者は戦闘機パイロットへの門戸が開かれていないことを問題視しておりますが どうやら花形になれない活躍の場を閉ざされているなどとお考えのようですね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s