[過去ログ] 「*大 手 小 町*」監査スレッド Part92 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541
(4): 2013/06/01(土)16:27 ID:PyQ8JCti(1/2) AAS
給与の一部を勝手に別口座に
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp

旦那の行動は擁護できるものではないが、その前にトピ主は
足りないなら都度渡すとか、小遣い上げて欲しいなら上げるとか言っていながら、
何度も旦那の小遣い値上げ要求を聞かず、恒例の「話し合い」と称して小遣い
値上げしないと旦那が決めたことにする、典型的な女のやり口。
旦那が別口座を作った気持ちもよくわかる・・・
554: 2013/06/01(土)20:45 ID:hkavaZ7f(5/5) AAS
>>541
cocoのレス、讀賣新聞はよく載せたな。

> そのうち、カードをこっそり持ち出し勝手におろす事が始まって
> ムカついたので、暗証番号変えたけど教えないから!と、言ったら黙りました。

これ、夫の給与振込口座の話なので思いっきり違法だよな。
就労者は労働対価を「本人が」受け取る権利を有していて、その権利を奪われると奴隷労働ということになるので、
思いっきり経済的DVでもある。
581: 2013/06/04(火)22:06 ID:s4jLANd8(1/2) AAS
>>541
トピ主の追加レスによれば、トピ主の収入は当人の携帯代を除き全て貯蓄、夫の収入のみで生活をしていたそうな。
自分の給与はそのまま自分名義の口座にプールして、夫の金を全て管理し、夫の小遣いは「話し合い」と称して
職場の飲み会にも事欠くレベルにまで徹底的に下げ、責められたら形だけ反省してみせながら夫から「鬼嫁ではない」
という言質をとって披露。

単に専業主婦が夫に小遣い制を布くのよりもさらに悪い、考えうる最悪のパターン。
582: 2013/06/04(火)22:10 ID:s4jLANd8(2/2) AAS
>>541
ついでに、同トピからこのレス。

> それに、妻がママ友とランチしたら、小遣いから出しますか?
> 500〜千円くらいなら出す気にもなりますが、子連れだからと個室のあるちょっとしたレストランに行き、2〜3000円くらい払ったり、
> 子供が普通に食べるようになって、二人で千円じゃ済まなくなったら、もう小遣いから出さないのでは?回数にもよりますが。
> 小遣いの無い子供が食べた費用→外食費と考え方を変えませんか?子供の分だけ外食費でカウントして、自分の分は小遣いから
> なんて細かく分けないんじゃないかな。
>
> 私は↑こう思い付いてしまい、額は夫の飲み会に比べたら安いけど、妻は良いけど夫はダメなんてズルイよなぁと思ったのです。
> 一つの考え方というか、割り切り方です。
省3
592
(2): 2013/06/06(木)20:33 ID:pW+LVDmN(1) AAS
>>541
旦那すげー精神的に追い込まれてるな・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s