[過去ログ] 男は女のために死になさい2 (846レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55
(1): 九条 氷雨 2011/02/11(金)10:34 ID:p8k0cTXd(1/16) AAS
ふむ。私は別に構わないのだが、良いところもあるものだな。
ミスえあちゃいな、私は君という人間が好きだ。
君が私に興味があるなら、私も吝かではない。
君の理想を叶えられる男は、どこにでもいるわけではないと思うがね。

私に出会い学ぶ事は、君の高い感性を磨く上でも人生をとても有意義に出来ると思うよ。
天才の私には高いプライドがあり、嘘と犯罪はやらない。
そこは安心したまえ。

信じ難い事実に直面した時、案外それは自然に受け入れられる物だ。
私の正体を知る上でも、君は社会の素顔を見る事になる。

ミスちゃいな、君は私という宇宙に躍るダイヤモンドだ。
省3
63: 九条 氷雨 2011/02/11(金)15:36 ID:p8k0cTXd(2/16) AAS
ほぅ、噛み付かれたな。
フフフ…
だが、それがいい。
君はそれでいいのだ。

そうして動く流れがある。
だからこそ、私もこの世界を楽しめるのだよ。
66
(1): 九条 氷雨 2011/02/11(金)16:37 ID:p8k0cTXd(3/16) AAS
フッ。及第点だ。
芸風が私に似てきたな。
結構。

人類の歴史が大地に値を生やしてから、早二千余年。
男達は性衝動のままに文明を造り、破壊し、統制してきた。
その結果が現代の科学水準であるとする君達の意見は正しい。それはいい。
だが、結果人類は疲弊し
旧式化した通念に足を取られ
人の進化は停滞して久しくなった。

既製の戦いから奪い合う文化から抜け出せない男達がこのまま人類の舵をとり続けては
省12
68: 九条 氷雨 2011/02/11(金)17:31 ID:p8k0cTXd(4/16) AAS
それでこそ、人類の長く忌まわしい戦いの歴史は帰結する。
知的生命の戦いとは、内なる原始の滅却にあるとすれば、
男達は自らの領分を弁えなければならない。
奪い、犯し、潰す事でしか支配出来ない男の価値観とは
所詮、集団主義の人類の中では不適切だったのだよ。

世間では未だに、女を見下し男の価値観による社会統治を図る男達がいる。
これを同じ力ではなく知性で看破し、慈愛によって導けるのが女達だ。
徐々に社会はそう変化してゆくだろう。

人類は後一度、大きな戦争を経験する。
その後になればさしもの男達も悟る。
省6
70
(1): 九条 氷雨 2011/02/11(金)18:43 ID:p8k0cTXd(5/16) AAS
>>69
二つめから答えた方が早いな。
不況と食糧難で徹底的に経済を追い込み、各国の供給源をことごとく絶てば
軍事に回す金が無くなる。
その後に立つ人間の采配一つで、世俗の連中は如何様にも洗脳出来る。

女が立ち、男を治めるのではない。
男の失敗を演出させて、大衆により女を立たせるのだ。武力に武力で対抗すると、世界経済に打撃を与えられない。
各国の才女は癒しを語り、国々を慈愛で包むだろう。
無駄に多い人口を逆手にとれば、武力の放棄などたやすいよ。
加えて生物の本能だ。難民化した人類の政治を、愛や性差を利用した女のプロバカンダでくぎづけにする。
省5
73: 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:00 ID:p8k0cTXd(6/16) AAS
確かに良い方に流れてはいるが、完全に時代を変える方向へ持ってゆく為には
起爆剤が必要だ。
それを求めるには、現在の日本は些か平和的過ぎるな。
77
(2): 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:20 ID:p8k0cTXd(7/16) AAS
>>75
心配はいらないよ。
無理矢理従属させるわけではない。
女が指導者として立てば、彼等は子供の様に自分から女に甘えてくる。
武力を放棄した後でね。
性愛に政治に据えるとは、そういう事だ。
だからこそ、女が相応しいのだよ。

それが癒しによる支配だ。
82: 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:35 ID:p8k0cTXd(8/16) AAS
>>76
食糧危機とは、単一国家の問題ではなく世界中で起こる災害だ。
それが五年続けば地球のあらゆる蓄えは尽きる。
朝鮮半島も、武器を売る国がなければ餓死していなくなるよ。
その為に、経済に大打撃を与えなければならない。
きっかけは戦争でも、自然災害でもいい。
地球を難民化して、生活水準を著しく下げる。
不安にかられた人間が縋るのは力ではない。
そして迷走した人類を、母性で癒す新政権。
これで、邪魔な武力の破棄と母権社会の確立が出来る。
省6
84
(1): 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:44 ID:p8k0cTXd(9/16) AAS
>>80
人間と人間という対立の図式を無意識に捨てられないから、軍備の対策に苦心する。

兵糧攻めというのは大昔の戦法だが、
それが世界規模になれば無理な軍備増強組は餓死し
その他は食糧生産に全国家予算を傾ける。

簡単に国と国という武力対立の図式は崩れるのだよ。
なにせ奪う物すら無いのだから。
後は、母親からミルクをねだるしかあるまい?
86: 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:51 ID:p8k0cTXd(10/16) AAS
>>83
君は賢いな。
その通りだよ。
女は自らを癒やせる、自己矛盾すら消化出来る感性の豊かさがある。
男にはそれが無いから、永遠に母性を求めるのだ。
ならば、指導者が母となればいい。

命の尊厳か…
君は優しいな。
それを人々に伝え、説いてゆくのは君かもしれない。それを支えてくれる者もいるだろう。
これは、君達「人」の物語なのだから。
91: 九条 氷雨 2011/02/11(金)19:57 ID:p8k0cTXd(11/16) AAS
>>81
私自身は、人類の支配など望んではいないよ。
過ぎた野心が身を滅ぼした男達の話は、私もよく聞き及んでいる。

だが私は歴史の語りベに過ぎないから、彼等とは違うのだよ。
最も、私を倒せる男などそう多くはないだろうがな。
94: 九条 氷雨 2011/02/11(金)20:04 ID:p8k0cTXd(12/16) AAS
>>87
私は、君個人の幸せを願っているよ。

>>90
程度の問題だな。
過ぎたるは及ばざるがごとし、とは言った物だが
百年前ならいざしらず、国家という枠組みが外れ、無政府状態になる事はないと断言出来る。
地球の大衆、政府、近隣諸国のバランスは実に理想的なのだよ。
105: 九条 氷雨 2011/02/11(金)20:27 ID:p8k0cTXd(13/16) AAS
>mHzha6XG

君は、満たされているかね?
私は不幸自慢を聞く趣味は無いのだが。
109: 九条 氷雨 2011/02/11(金)20:32 ID:p8k0cTXd(14/16) AAS
ふふふ…
ふははははは

この私が天才と呼ばれる所以を、
少しはわかって貰えたかな?
112: 九条 氷雨 2011/02/11(金)20:47 ID:p8k0cTXd(15/16) AAS
歴史から学ぶという発想は素敵だ。
その若さで、知的好奇心もある。楽しみだよ。

長い時を生きているが、やはり女の時代だな。
この世界も鮮やかに変わるだろう。
115: 九条 氷雨 2011/02/11(金)21:21 ID:p8k0cTXd(16/16) AAS
>>113
楽観出来る時代ではあるが、あまり過信はせん事だ。
私が考えた通りに歴史は動くと見てはいる。
しかし、時に出会いや必然とは
あらゆる事態を持って人に意味を投げ掛けるのだ。
…えてしてその答えとは、
人が敗北してから気付くものだ。

まぁ、私のささやかな老婆心とでも思って覚えていてくれたまえ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s