[過去ログ] 【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(20): 2009/05/13(水)14:09 ID:2vGHO1Oo(1/3) AAS
同一部署で、男女同一賃金であるにもかかわらず、タイトルのような会社にお勤めの方もおられませんか?
他にも、茶髪、アクセサリー類についても同様な現状です。
例えば報道番組を見ますと、男性アナウンサーは皆スーツ・ネクタイを着用しているのに、
何故か女性アナウンサーだけ普段着、または遊び感覚の服装が当たり前のように見受けられ、
気象予報士、特にNHKにおいては服装の男女差が激しすぎます。
銀行などの一部の企業においては、女性社員の制服を廃止し、女性社員の普段着勤務を可とする一方、何故か男性社員には、スーツ着用を義務付けたままのところもあります。
こうした扱いが、「男女平等」と言えますか?
男女共スーツ着用を義務付けか、男女共普段着での勤務を認めるかにすべきです。
男性のみスーツ強制は「夏は暑い服装」「普段着に比べ高価なスーツ購入に伴う経済的負担」を強いられ、また 「表現の自由」が女性に比べて大幅に制限、
そして季節にあわせた服装をして快適に仕事をする権利も男性は奪われております。
省4
2(1): 2009/05/13(水)14:15 ID:2vGHO1Oo(2/3) AAS
厚生労働省メールフォーム
外部リンク[html]:www-secure.mhlw.go.jp
都道府県労働局所在地一覧
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
均等法 質疑応答集
外部リンク[html]:www.churokyo-sr.jp
外部リンク[html]:www.wakayama.plb.go.jp
人権擁護局
外部リンク[html]:www.moj.go.jp
「茶髪」理由の解雇撤回
省3
3(1): 2009/05/13(水)14:16 ID:2vGHO1Oo(3/3) AAS
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
外部リンク:zaruhou.hp.infoseek.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*