[過去ログ] 【平成】フェミ創価腐敗官僚を政界から駆逐【維新】 (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(1): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/19(月)18:52 ID:BiXb/h2J(1/3) AAS
ほぅ・・・中々に面白そうなスレである。
>>240
>>概説的に説明したうえで、個体差とそれに対する鷹揚さも同時に・・・
>>共働きの件については、三世代家族の復活も同時に・・・
貴殿は至極真っ当な持論を展開して居るが、どの様に実現するのであろうか?
如何にも、前半は教育コストや教育現場の実情から見れば非常に困難に思えるし、
後半は個人主義の横行する現代日本の実情にそぐわぬ気がする。
まぁ、実現出来るので有れば良い案だとは思いますがな。
>>229
>>ここで国民が立ち上がらなければ・・・
省7
243: 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/19(月)19:34 ID:BiXb/h2J(2/3) AAS
護りたく成る様な良い女、之はそうそう居らぬからなぁ・・・。
そう言う良い女は大抵売約済みであるから、矢張り光源氏計画しか無いのであろうか。
245: 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/19(月)19:42 ID:BiXb/h2J(3/3) AAS
ふむ。
311(3): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/25(日)14:18 ID:83vFPJhP(1/3) AAS
>>254
ふむ、良い案に見えるだけに残念ですな。
>>我が子を預ける教育の現場に訴えていくような形で・・・
まぁ、日本全国を変える事は困難であるが、自身の周囲ならば比較的容易でしょうしな。
至極現実的かつ、そこそこ効果的な考えですな。
>>261
>>単に体力に勝る男性に大義名分を掲げられて政治の表舞台から駆逐されただけではないか?
>>何故それを排除するような女権拡大(似非フェミではない正当なもの)が世界の潮流たり得ているのか?
我が国に於いては、乱世の中で女権は弱く成って行き、天下泰平の江戸時代で女権が強く成るも、
脱亜入欧の中で再び女権は弱く成った様ですな。大正期に再び強く成るも、激動の昭和前期で弱くなる。
省4
313(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/25(日)14:40 ID:83vFPJhP(2/3) AAS
>>271
素直に考えれば、西欧の力の根源は産業革命ではあるまいか?
人間の本性と言えば、寧ろ階級化する方向に動くであろう。
建前は「平等」を叫んで居るが、結局階級化が成されて居る。
資本主義は当然として、社会主義・共産主義等も階級化が成され、平等とは程遠い。
そう言った点から考えても、男女間のみ平等を求めると言う仮説は不可解。
>>297
まぁ、地獄の沙汰も金次第ですしな。
軍資金はどうしても必要に成る。
まぁ、最初の内は手弁当で運営するしかあるまい。
省7
314(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/25(日)14:41 ID:83vFPJhP(3/3) AAS
>>312
崩壊の仕方次第でしょうな。
まぁ、そもそも崩壊するかと言うと微妙な所ですしな。
317: 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/26(月)11:36 ID:dJr0w5Hn(1/2) AAS
>>315
外国は存ぜぬが、我が国ではそうですな。
319(1): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/26(月)19:35 ID:dJr0w5Hn(2/2) AAS
>>318
>>一番身近な集団が低劣な場合は別として・・・
居住地域を選んだ方が良さそうですな。
低所得者層の多い地域は危険ですぞ。
>>単純に体力差がモノを・・・
如何であろうか?
自分は精神的なものであると思いますぞ?近代は武器が発達し、女でも闘えますからな。
にも拘らず乱世に男権が強く成ると言う事は、男の闘争心が強いからと考えられぬか?
>>場合によっては調子に乗る部分も・・・
女は闘争心に乏しい性であるが、安全が確保されれば傲慢に成りますからな。
省4
427(1): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/28(水)20:15 ID:BktmO3gk(1/4) AAS
>>320
山手線圏内が好ましいですな。
>>ハイパーインフレで食うや食わずの生活・・・
楽しそうな世の中ですな。
>>321
うろ覚えではあるが、WK1もWK2も貴族ほど(英吉利)死亡率が高かった筈ですぞ。
日清日露・大東亜の我が国の華族・士族も確かそうである。
高貴なる者にとって、面子は大事ですからな、恥を欠くよりは死んだ方がマシである。
ソ連の政治将校も多分にその様な面を持って居った筈である。
>>多分に国民の「無関心」・・・
省5
428: 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/28(水)20:25 ID:BktmO3gk(2/4) AAS
>>326
さて、我が国には民主主義らしい民主主義の時代が無い訳であるが?
温故知新と言うならば、支配階級と被支配階級に分化するべきではなかろうか?
>>328
そもそも、「騎士」と言う身分自体がな・・・。
>>330
無理ですな、貴族の義務とは貴族の特権の上に成り立つ。
契約とは、双方が履行せねばまともに運用出来ぬ。
現代日本の愚民に、守るべき価値等無い。
>>332
省7
429(1): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/28(水)20:26 ID:BktmO3gk(3/4) AAS
>>335
「弱き者は強き者を立てる」
さて、現代日本は如何でしょうな?
この前提から直らねば、自分の様な者は屑を守ろうとは思わぬ。
430(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/28(水)20:47 ID:BktmO3gk(4/4) AAS
>>426
まぁ、旨味が無ければ人材も集まりませんしな。
天下りは仕方が無かろう。
そもそも霞の若人は、部署次第では過労死の危険と隣り合わせである。
>>424
官僚がどれほどサービス残業しているか、存知では無いのか?
政治家を志すならば、霞の若衆と個人的なパイプ位作って置き給えよ。
>>421
かつては絶大なる「世間体の良さ」「権威」が有った。
之即ち「名誉欲」の充足ですな。
省1
451(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/05/29(木)19:18 ID:RHK+QyYU(1) AAS
>>431
意見が合いましたな。
>>事情通であることを期待するのは酷・・・
素人ならばそうであろう。
されとて、彼の者は政治を語る者、それ位の常識は求めても良いのではあるまいか?
>>434
如何しようも無かろうな。
>>436
>>挙げた「起業支援」があるわけですが
その様な物、何の旨味も無い。
省11
671(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/06/02(月)14:15 ID:cBLisrrU(1/2) AAS
>>453
ふむ、人件費の増大が懸念されるが良いのですかな?
良いならばそれも一つの案では有る。
>>454
まぁ、世の中に公正を求める事自体、青かろうが。
>>457
否、問題は皆一つ。
「利己心」である。
>>458
>>そのくらい働いて当たり前・・・
省12
672: 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/06/02(月)14:22 ID:cBLisrrU(2/2) AAS
>>480
>>民間の自殺者等は公務員より、圧倒的に多い・・・
さて、数が異なるのであるから「割合」で語らねば何の意味も無いが。
>>488
キャリア組とパイプを作ってみ給え、貴殿は間違いに気が付くであろう。
まぁ、貴殿の様な愚民が多い故、官僚の絶望が有るのであろうが。
684(4): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/06/03(火)17:16 ID:DoxjR3cN(1) AAS
>>674
否、代替案で在る以上、現状よりも「旨味」が必要であるから削減は出来まい。
既得権益の破壊は「暴力」か「現状を超える権益」に因って成される。
さて、ここで自分の案が浮上した訳ですな。
>>681
「嫉妬」に狂って居るのであろう。
>>682
>>それを否定して達観ぶるのも青臭い・・・
如何であろうな?
清濁併せ呑む度量を青いと感じるならばそれで良かろうが。
省6
698(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/06/05(木)20:09 ID:DcWiaLL1(1/2) AAS
>>685
して、具体的な策は在るのかね?
>>686
公正を演出する事は素晴らしい、されとて公正を求める事は青い。
>>しかし現状は取り締まり・・・
表向きはな、故に演出。
「騙し合い」とは、騙せなければ何の意味も無い。
得ならば放置若しくは操作、損ならば取り締まる。
>>官僚は優秀ゆえに平均的な国民よりも利己心の追求した場合も優秀になると・・・
それならば異論は無し。
省6
699(2): 旭 ◆VI7sg3/D46 2008/06/05(木)20:10 ID:DcWiaLL1(2/2) AAS
>>694
では、如何にして実現するのであるか?
何らかの旨味で釣らねば人は動かぬ。
>>697
現実性が皆無ですな。
708(2): 旭@泥酔中 ◆VI7sg3/D46 2008/06/06(金)22:28 ID:sp+4GCD5(1/5) AAS
>>700
そうでしょうな。
>>701
想像上の位置転換を行った所、「その程度では旨味が足りぬ」と言う結論に到りましたぞ。
>>702
何故必要なのか?
>>703
遊戯としてのスポーツと、政治経済を同一視するは如何なものか?
まぁ、サッカーに例えても、審判の買収やら、優秀な選手を金で集めるやらは日常茶飯事ですがな。
貴殿はもう少し、公安当局や会計検査院の実情を知った方が良かろう。
省6
710(1): 旭@泥酔中 ◆VI7sg3/D46 2008/06/06(金)23:08 ID:sp+4GCD5(2/5) AAS
>>709
五割り増しでは不満ですな。
矢張り権力を振るう楽しさには足らぬ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*