[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541
(4): 05/02/24 00:43 ID:0ChExbs5(9/25) AAS
>>540
同姓にしたければ自分が改姓すればいいだけだよ。
婚姻時の氏の選択が認められれば「氏名権」の考えも確立するだろうね。
543: 05/02/24 00:52 ID:UyABq4fs(2/9) AAS
>>541
ということは、別姓派の主張は自分の姓が変わらなければ何でもいい訳ね?
氏名権だなんだといって結局は自分が姓を変えたくないだけなんだ。
ふーん。
だったら、結婚相手としかと話し合えば済むだけじゃん。
それができないほどお互い譲ることを知らないのなら、遠からず離婚しそうだな。
だったら最初から無駄なことはしない方が良いのと違うん?
544
(2): 05/02/24 00:53 ID:hPdmsqB2(6/26) AAS
>>541
>同姓にしたければ自分が改姓すればいいだけだよ。

別姓希望者ってどうしてもお互い別姓っていうわけじゃないの?
相手が改姓してくれるのならいいってことなのかい?
545
(1): 05/02/24 00:55 ID:UyABq4fs(3/9) AAS
>>544
>>541を読む限りそうらしい。
つまり個人の尊重とかは建前で、自分が姓を変えたくないだけだとさ。
アホらしい、ただの我が儘だったというわけだ。

さ、反論どうぞ。
551
(1): 05/02/24 01:10 ID:UyABq4fs(4/9) AAS
>>546
やれやれ、またループですか?
そこでちょっと質問していいかな。
意に反して姓を変えるケースというものを教えてほしいな。

ところで、現行の制度を>541をふまえて>540に当てはめてみると
例えば、>540の3のパターンの場合、同姓主義者は自分の意志で姓を変えるだろう。
問題になるとすれば2のパターンだけだ。
つまり、別姓主義者同士の我の張り合いのために法を改正しろと?
ずいぶん自分勝手な物言いですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s