[過去ログ] ◆◇ゲーセンの『男子禁制』を糾弾するスレ◆◇ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
350(4): 04/01/09 21:29 ID:FU2QXCAf(1/7) AAS
片方に偏った考えがいけないのであって、「する側」「される側」の両方の視点が必要だと思います。
「される側」の意見だけに耳を傾けているとおそろしいことになりかねないですし。
この問題はレディースデー云々よりも専用車両の問題に近いですよね。
レディースデーとこの問題を簡単にまとめてしまうから、「ケイザイ君」になってしまうのです。
例えば現在は女性専用車両のみが存在していて問題になっているわけですが、その問題点と言うのは、
・男性車両が無いことで、男性には痴漢冤罪による恐怖は残っている。
・女性専用車両と一般車両のバランスがおかしいから必要以上に一般車両が混む。
だと思うのですが、ではそもそも専用云々というものが存在するのはなぜか。
その大元の根拠は多分、弱者を守るためです。
性的な暴力が発生した場合は女性が弱者になることが多いのは間違いないですよね。
省16
355(2): AUREUS 04/01/09 22:03 ID:0+uCKAky(3/4) AAS
>>350&>>354
誤解を与えたかもしれないけど、<される>側の意見だけで決めろと言ってる
わけじゃないんだよ。
重要なのは322で言った意味での「形式」。なぜその「形式」とやらが焦点なのか
といえば349で言ったように、<される>側に被害があるから。
<される>側が被害を訴えれば何でも差別になると言っているわけじゃない。
属性による集団的排除(あるいは不利な扱い)という形式があって初めてそれは
単なる個人的不快感を超えた「差別」という現象になる。
いずれにせよ、差別<する>側の意識は問題外。
>>350
省12
375(1): 04/01/09 23:09 ID:FU2QXCAf(5/7) AAS
なんか面倒になってきたんで、>>363-364は割愛しますね。
>>370
>もちろん保護すること自体はいい。問題はその「方法」。それが男性総体を排除する
>という形をとったものなら、保護したはいいが代わりに差別を生み出したことになる。
変わりに生み出す差別というのはどういうことかというと、
おそらく>>141のようなことを言っているのだと思いますが、>>350に書いてあるとおり、
>>141のような場合は考慮していません。
というか>>141のようなケースの話をするにあたって、「男子禁制=差別」と決め付けるのは間違いだよ、
と言っておきたかったわけです。>>355の時点でそのことはわかっているように見えたんだけど。
>>372
省1
379: 04/01/09 23:12 ID:OeUYOk6d(7/9) AAS
なんか面倒になってきたんで、>>363-364は割愛しますね。
>>370
>もちろん保護すること自体はいい。問題はその「方法」。それが男性総体を排除する
>という形をとったものなら、保護したはいいが代わりに差別を生み出したことになる。
変わりに生み出す差別というのはどういうことかというと、
おそらく>>141のようなことを言っているのだと思いますが、>>350に書いてあるとおり、
>>141のような場合は考慮していません。
というか>>141のようなケースの話をするにあたって、「男子禁制=差別」と決め付けるのは間違いだよ、
と言っておきたかったわけです。>>355の時点でそのことはわかっているように見えたんだけど。
>>372
省1
451(1): 04/01/10 20:08 ID:3St04qx4(9/13) AAS
>>447
>>350に公序良俗に反していない理由を書いているので、
良かったらそれに対するご意見お願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s