[過去ログ] 芸能人の身長を推察するスレ part129 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781(2): 2019/02/24(日)17:50 ID:yTfD7iX00(1/4) AAS
ザイオン、ズベレフ、レブロン、コービー、T-mac
などを並べると、大型の中でも運動能力は198〜200が
一番高いようだな
ハーフでない日本人がNBAでスタメンを取るなら、190代のガードが一番現実的だろう。渡邊は高すぎる
しかし恐らく199cmくらいありそうな暴投野郎藤浪のリーチが208cmってのは驚きだ
3×3の岩下達郎なんか205cmでリーチが220近いらしい
俺はリーチと身長が店で測った限り殆ど変わらない。遺伝子のせいで大分違うようだ
785(2): 2019/02/24(日)19:53 ID:eKuRpOWu0(4/5) AAS
>>782
それは別にいいんだが
>>781
バスケ以外の他競技も混じってるな。
まあそれもいいんだが
城田が188なのか190なのかは寺脇の身長次第ってところなんだが
その寺脇がもし178だったら川原和久↓も絶対181も無いだろ。3?も違うはずねー。
外部リンク[mp4]:d3ujv22cjrxycc.cloudfront.net
>>783
> 誰にとっても期待値が高いのはサッカーくらいしかない
省3
786: 2019/02/24(日)19:57 ID:eKuRpOWu0(5/5) AAS
>>781
ちなみに
藤浪が制球力を急激に落としたのは中西清起と取り組んでいる投球の際に踏み出す左足の位置を
元々の三塁側から本塁方向へ矯正したのが原因だぞ。
でもこれは長期的に見たらメリットが大きい。
まだ染みついているインステップして投げる投法が体から抜けきっていなくて
新フォームに慣れてない。
藤浪の高校時代の与四死球率調べてみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.774s*