[過去ログ] ■ 栃木ゲーセン事情81 ■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 2019/09/14(土)15:05 ID:YqyR93v90(2/2) AAS
というか偶発的に出た1%や3%に奇跡とか運命感じちゃったのかね
例えばサイコロ3つ放り投げて全部6になる確率って216分の1
およそ0.5%なんだけどそういう経験もないわけ?
こいつ確率の計算だけは大得意とか言ってなかったか?
227: 2019/09/14(土)15:25 ID:FKojzedA0(2/2) AAS
よく考えたら瞬間記憶力の問題じゃないってわかるんだけどね
228: 2019/09/14(土)15:37 ID:97/dYfZv0(2/2) AAS
というか二択の問題が当てずっぽうで7問連続正解する確率も1%未満なんだけどね
そんなよくある経験すらなかったとかどんな人生歩んできたんだろう
229: 2019/09/14(土)15:58 ID:Pb9F+08M0(1) AAS
5つのものの順番言い当てるのも約1%だな
珍しくもなんともないいつか必ず出る確率だな
230(1): 2019/09/14(土)16:31 ID:2ZMdoaS40(4/4) AAS
Ta2がこのまま惨めな転落どん底人生を送る確率は100%だな
珍しくもなんともない必ず出る確率だな
231: 2019/09/14(土)18:11 ID:DZb+9mvC0(1) AAS
数字を使えば良いのが理系としか思ってないですよね、人見達徳さんは。
何もできないくせに。
232: 2019/09/14(土)19:27 ID:FJ06Vt1q0(1) AAS
>>230
働かなくても親から金もらえてるだけで、現在進行系でどん底を這わされているのに全く気づいてなくて笑える
233: 2019/09/14(土)19:28 ID:FlcS4WUu0(3/4) AAS
そんな歳にもなって定職経験ゼロで犯罪ばかりで親のスネかじりじゃ100%絶望だよね。100%ホームレスだな!
234: 2019/09/14(土)19:30 ID:FlcS4WUu0(4/4) AAS
働かないで金もらえて生きてて最高とか思ってるのかな?甘えてるな。
235: 2019/09/14(土)22:05 ID:c0VXUWVy0(2/2) AAS
間違いなく思ってるね
けどその唯一の収入はカーチャンが死んだらなくなるんですがね
いまあなたがムダ遣いしてる金は未来のあなたのライフポイントですよ?
236: 2019/09/14(土)22:50 ID:fDEV/V410(1) AAS
とことんクズだな!いい歳こいて恥ずかしい。
237: 2019/09/15(日)02:42 ID:ovzKwXCj0(1) AAS
恥ずかしながら「確率収束」をイマイチ理解してなかったので調べた
要は振ったサイコロの目がそれぞれ出る確率は
振れば振るほど1/6に近づいていくってやつなのね
>>222
に書いてあるけど分母に対して少なすぎない?
238: 2019/09/15(日)08:15 ID:ckvAhL/Q0(1) AAS
早くATMかーちゃん死なないかなw
楽しみ
239: 2019/09/15(日)08:51 ID:fbEFe/f10(1) AAS
ステッカーもらって喜んでる36才がいるってマジ?
240: 2019/09/15(日)13:39 ID:hu038VMS0(1) AAS
こいつの悪行を知らないものとしてこいつのサイトの文章を読んでみても
特定の物をナチュラルにdisってたりパチンコパチスロで数千円浮いた自慢してたり普通に痛々しいな
これじゃまともな人間装おうとしてても意味が無い
241: 2019/09/15(日)14:30 ID:iY5EX+QU0(1) AAS
確率収束がわかってないのは想像通りだが
「確率収束するべ」ってどういうこっちゃ
過去の出来事を参照して期待値に偏るとでも言いたいのか?
10回連続でコインが裏でも、次も裏になる確率は50%だろうよ
そもそも期待値は50%下回ってなきゃ店に利益が出ないんだから
確率収束したら負けるってことも理解できてないんだな…
242(1): 2019/09/15(日)16:54 ID:646KcXM90(1) AAS
確率を受け入れるのが苦手な人って大体麻雀上達しないよね
243: 2019/09/15(日)16:58 ID:w/K96VDq0(1) AAS
そもそも点数計算出来ない時点でお察し
符を考慮した逆転の手作り無理だし
244: 2019/09/15(日)17:23 ID:wQrisSYi0(1) AAS
>>242
面白いのはTa2本人は苦手と思っておらず
確率を専門家並みに理解して受け入れた気になっていることだと思うぞwwwww
245: 2019/09/15(日)20:18 ID:F0BbAmlR0(1) AAS
確率の収束ってn=∞で試行を繰り返すと最終的に計算値の近似になるっていうのじゃなかったっけ?
って思って調べたら数学として見ると収束っていっぱいあるんだな
文系の人間でもこれぐらいの知識はあるのにさすが理数系()
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s