[過去ログ] 【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart8【萩尾望都批判OK】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
377
(1): 2021/08/24(火)10:50 ID:LshC8nY20(1/5) AAS
こっちに書き込むべき内容を別スレに投下してしまった

>>375
それにしてもやっぱりなんですね、多少自分を窘める要素も入れたとしても
身内や他者をほぼ悪者視点で晒すっていうの、やっぱり嫌だなあと思った
自分が傷つけられたことは重く見ても、相手を傷付けることは平気っていうか
相手に「自分が(ほぼ一方的に)私に対して酷いことをした」と認めてほしいみたいなのも
379
(1): 2021/08/24(火)11:06 ID:LshC8nY20(2/5) AAS
ジル本でも大泉はむしろ竹宮さんにとってつらい場所だった
かといって萩尾さんが悪役的に書かれていたわけでなく
あの本を読んでの感想は同業者達にあそこまで認められる萩尾さんって凄いんだな

実際、ファン同業者も含め萩尾ファンが集まり
スランプの竹宮さんと対照的に萩尾さんは才能を発揮していた

それでも萩尾さんがジル本を大泉を美化したものとして許せないのは
(下井草だけど)自分を一番傷付けた件を書いていなかったことだよね
竹宮さんにも言い分があると思うのでジル本で実際それを書いたら萩尾さんにも迷惑になる
萩尾さんは自分を絶対的被害者として相手が謝罪しないと許せないのかな?
仮に竹宮さんがなんか書きたくない黒歴史だから省いたとしても
省12
380
(1): 2021/08/24(火)11:15 ID:LshC8nY20(3/5) AAS
山岸さんも身内の悪意のようなものを扱ったネタはあるけど
萩尾さんのような一方性でなくて、厳しい分析を自分にもぶつけていると思うのね
萩尾さんほぼ一方的で(相手に譲歩する表現がゼロではない)
相手を本で大々的に告発するならそれと同等の峻厳さを自分に求める客観性はあってほしい
381: 2021/08/24(火)11:17 ID:LshC8nY20(4/5) AAS
同等とまで行かなくてもある程度それに近いレベルはね
387
(1): 2021/08/24(火)20:41 ID:LshC8nY20(5/5) AAS
>>385
ジル本を読まず、でもジル本に怒って大泉本のような本を出したのとも似ているね
人間は冷静に判断を下せず早とちりすることはあると思うけど、紙面などで人を非難するとしたらやっぱり慎重にしないとね
とりわけ城さんが言っていたように「一コマ否定されると…」みたいな所があるからなおさら過剰反応するのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s