[過去ログ] 『 SEIKO JAZZ 2 』 @ 聖子を語ろう338 ♪ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 2019/01/08(火)23:47 ID:Z1cHpORV0(1/14) AAS
●デビュー時から計り知れなかった松田聖子の声の魅力
外部リンク:entertainmentstation.jp

●松田聖子「青い珊瑚礁」。なぜ、聖子カットは不滅なのだろう?
外部リンク:entertainmentstation.jp

●「風は秋色」から「チェリーブラッサム」へ。季節を追う松田聖子の歌唱の充実
外部リンク:entertainmentstation.jp

●松田聖子と松本隆の以心伝心。「白いパラソル」が産まれた理由
外部リンク:entertainmentstation.jp

●松田聖子「風立ちぬ」。松本隆が大瀧詠一を誘って誕生した秋の名曲
外部リンク:entertainmentstation.jp
省15
17: 2019/01/08(火)23:47 ID:Z1cHpORV0(2/14) AAS
● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
外部リンク:reminder.top

● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
外部リンク:reminder.top

● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
外部リンク:reminder.top

● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
外部リンク:reminder.top

● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
外部リンク:reminder.top
省24
18: 2019/01/08(火)23:47 ID:Z1cHpORV0(3/14) AAS
● 松田聖子の82ndシングルは80年代の名曲群を凌ぐ神曲になると予言する

外部リンク:reminder.top

松田聖子「薔薇のように咲いて 桜のように散って」
この曲、96年にリリースされた40枚目のシングル
「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」以来、つまり20年来の名曲かもしれない。
いや、もっと言うなら80年代のキラ星のような名曲群に勝るとも劣らない
神曲として残っていくと予言してもいい…

● 松田聖子/薔薇のように咲いて 桜のように散って
動画リンク[YouTube]
.
19: 2019/01/08(火)23:48 ID:Z1cHpORV0(4/14) AAS
■ 2018年公開予定のエリック・クー監督最新作品「RAMEN TEH」に出演

シンガポールが誇る世界的映画監督エリック・クー最新作品「RAMEN TEH」
ラーメン拉麺とバクテー肉骨茶がテーマの映画です。
3月29日のシンガポール公開を皮切りに、
来年初めに公開が予定される日本など世界40カ国で上映予定。

公式トレーラー
動画リンク[YouTube]
メイキング
動画リンク[YouTube]
メインビジュアル
省5
20: 2019/01/08(火)23:48 ID:Z1cHpORV0(5/14) AAS
● 斎藤工が撮影現場で「涙」のワケは… 共演の松田聖子も登場

外部リンク[html]:www.sankei.com

日本とシンガポールを舞台にした新作映画『ラーメン・テー』の
特別試写会が22日、シンガポールの統合型リゾート(IR)、
マリーナベイ・サンズで行われた。

試写会前の記者会見では、出演した松田聖子が、
シンガポール料理について「全てがおいしかった」と絶賛。
シンガポール観光大使でもある主演の斎藤工は、
「(日本による占領期など)両国が歴史を乗り越え、
文化や言葉の違いを克服し、友好を深めている」と語った。
省7
21: 2019/01/08(火)23:48 ID:Z1cHpORV0(6/14) AAS
● 斎藤工主演×松田聖子共演映画、邦題は『家族のレシピ』来年3月公開

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

俳優の斎藤工が主演、歌手の松田聖子が共演した、
シンガポール・日本・フランス3ヶ国合作映画
『ラーメン・テー(Ramen Teh)』の邦題が 『家族のレシピ』に決定。

来年3月より、東京・シネマート新宿をメイン館に全国で順次劇場公開される。

同映画は、シンガポールと日本の外交関係樹立50周年をきっかけに製作された、
ラーメンとバクテー(肉骨茶)、両国ソウルフードの
「おいしい」がつなぐ家族愛を描いた感動作。
斎藤演じる主人公が、父親の死をきっかけに
省25
22: 2019/01/08(火)23:48 ID:Z1cHpORV0(7/14) AAS
■ 出演CM:FUJIFILM「アスタリフト」新CM

松田聖子&高畑充希、新TVCMで名曲「ナチュラル・ウーマン」を歌唱
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

「生きるほどに、強く。美しく。」
“ブランドミューズ”を務める松田聖子と高畑充希が、
大勢の女性たちとアレサ・フランクリンの名曲を合唱!

松田聖子と女優の高畑充希が出演する
富士フィルムのジェリー状先行美容液
「アスタリフト ジェリー アクアリスタ」の新TVCM、
アスタリフト「ジェリーで、美に革命。」篇
省22
31: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(8/14) AAS
● 2018年12月29日放送 『世界一受けたい授業』 作詞家・松本隆が登場

外部リンク[html]:www.ntv.co.jp

松本さんと齋藤教授が一緒に登場
クイズ形式で松本さんの詞を解読
齋藤教授が分析説明して
松本さんがエピソードを語るというスタイル
32: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(9/14) AAS
? 歌詞の中に「具体的な数字」を入れることで男女の距離感がより伝わる!

・赤いスイートピー → 半年過ぎても
・あなたをもっと知りたくて → 8つまで数え切った

齋藤教授:知り合って半年という具体的な日数や、8つまで数えるなど、
具体的な数字を織り交ぜることで主人公の心情にリアルさが増して
歌詞世界の設定等、想像力がより掻き立てられ、より共感できるようになる
33: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(10/14) AAS
? 歌詞にマイナスな言葉を使わない

・SWEET MEMORIES → 幸福?と聞かないで 嘘つくのは上手じゃない

松本隆:マイナスな感情は力が強く、歌になるとより増大してしまう
歌にする場合は、NOT(否定)を全て取ることでポジティブに変化させる必要がある
齋藤教授:SWEET MEMORIES では「不幸」と言う言葉を敢えて使わず、
遠回しに言うことで女性の心情の深部まで伝えることに成功している
34: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(11/14) AAS
? 「好き」や「愛している」を使わずに感情を表現

・赤いスイートピー → 煙草の匂いのシャツにそっと寄り添うから
・赤いスイートピー → 何故あなたが時計をちらっと見るたび、泣きそうな気分に…

齋藤教授:女性が嫌う煙草の匂い、それさえも気にせずに寄り添えるくらいの愛情
松本隆:しぐさや行動が好きという気持ちを表した方がより説得力が増す
齋藤教授:好きという仕草や行動を積んでこそ、大サビの「好きよ」がより際立つ結果になった
35: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(12/14) AAS
? 女性心理の表現

・赤い靴のバレリーナ → 前髪1mm切りすぎた午後 あなたに会うのがちょっぴり怖い

有田:2cmじゃなく1mmってところが良い
齋藤教授:わずか1mmでも気になるという表現が素晴らしい
松本隆:聖子さんからも、なぜ私の気持ちがわかるのか?と不思議がられた
36: 2019/01/08(火)23:57 ID:Z1cHpORV0(13/14) AAS
? 情景や心情が浮かぶように歌詞の中に抽象表現にした色を登場させる

・赤いスイートピー → 春色の汽車
・瞳はダイアモンド → 映画色の街
・ガラス靴の魔女 → ロマンス色の会話が

齋藤教授:存在しない架空の色を使うことで想像の余地を与える
例えば黄色の汽車だったら何線、オレンジなら何線とイメージされてしまうが
架空の色であることによって、場所に縛られず
聴き手それぞれの心象風景に当てはめることが出来る
37: 2019/01/08(火)23:58 ID:Z1cHpORV0(14/14) AAS
? 松本隆にとって、歌詞の中の「色」とは

・君は天然色 → 想い出はモノクローム 色を付けてくれ もう一度側にきて 輝いて…

1980年、妹さんを病気で亡くし、
失意の末に目に入る全ての風景が色を失い、灰色の世界に生きているかに思えた
当時、大瀧師匠にロンバケの歌詞を依頼されていたが、
「こんな状態だから、作詞は別の作家に依頼してくれ」と依頼を断った
しかし大瀧師匠からは「今度のアルバムは松本の歌詞でなければ絶対にダメだから、
書けるようになるまで待つ」と返事が来た
そんな過程を経て出来たのが「君は天然色」

「この詞を書かせたのは天国にいる妹だったのかもしれない。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s