[過去ログ] ゲイが中森明菜「不思議」について語るわよ! (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2018/04/22(日)06:55 ID:nfdOSv7e0(1/8) AAS
不思議は不思議やからこそ
『不思議』なんよな〜。
種明かしされた手品観ても楽しくないのと
同じ、バックの音と同化した明菜サマの
お声に耳をすませて音の世界に入り込んだ
時に初めて、彼女が求めた『不思議』を
バーチャルに体験できる....んじゃないかな?
物まねのようにではなく(オーバー・
リアクションではなく)あんなに声を
張り上げて唄う明菜サマをリミックスなどで
省14
77: 2018/04/22(日)07:07 ID:nfdOSv7e0(2/8) AAS
動画リンク[YouTube]
78: 2018/04/22(日)07:19 ID:nfdOSv7e0(3/8) AAS
レコード大賞受賞、続きこの年2月発売の
「DESIRE」の大ヒットと、全盛期と言える
時期に出したオリジナルアルバムです。

この時期の自分は13歳〜14歳…
今で言うところの正に「中二病」真っ盛り
の頃。音楽の興味も洋楽のほうに
移りつつありました。 その中で
特に好きになったのがゴシックロックと
呼ばれるバンドたち、Bauhaus、
Siouxsie & the Banshees、The Cure、
省41
80: 2018/04/22(日)07:28 ID:nfdOSv7e0(4/8) AAS
「85年初頭に「不思議」というコンセプトを
中森から持ちかけてきたという…EUROX、
吉田美奈子、SANDII & THE SUNSETSらの
楽曲が選定され、レコーディング作業は、
1986年の正月から2月まで、トラックダウン
は5月の初めまで期間を要した…
1回目のトラックダウン終了後、中森は
「そのミキシングでは"カッコいいけど、
不思議じゃないネ?」と発言。
その後、コ・プロデュース的に関わった
省25
85: 2018/04/22(日)09:09 ID:nfdOSv7e0(5/8) AAS
01.Back door night
02.ニュー・ジェネレーション
03.Labyrinth
04.マリオネット
05.幻惑されて
06.ガラスの心
07.Teen-age blue
08.燠火
09.Wait for me
10.Mushroom dance
省7
86: 2018/04/22(日)09:16 ID:nfdOSv7e0(6/8) AAS
EUROX(ユーロックス)は
エフェクト・ギターやシンセドラム、
エレクトロニック・バイオリン等の打ち込み
系のサウンドを得意とする濃厚な
プログレバンドで
当初はコンサートホールでライブを
聞いているような音にしようと
一度出た音をスピーカーに戻して
箱鳴りをエコーに使ったりと
様々な実験が行われたたが、
省46
87: 2018/04/22(日)09:23 ID:nfdOSv7e0(7/8) AAS
86年のアルバム『不思議』は
ボーカルと演奏が入り混じって
賛否両論だったけど、本作はそこからの5曲と、吉田美奈子作詞・作曲の
新曲「不思議」を加えた全6曲で
構成されています。
ここではRE-VOCALIZEDと書かれている
ように、演奏とボーカルが
しっかり分離していて、時につやっぽく、
時に狂おしく歌う明菜さんが
堪能できます。03年のLIVEで歌った
省6
92: 2018/04/22(日)21:58 ID:nfdOSv7e0(8/8) AAS
アルバムのタイトル通り
曲調は不思議な雰囲気をかもし出している。

それでいて、歌唱力にはまったくよどみがない。

わざとエコーをかけた様な「不思議」な創りは
この作品の作成意図なのだろう。

明菜だからなせる「業」かもしれない
他のアーティストがこれをマネしたらゆがんだ作品になるだろう

聴いてみる価値は十分にあると思う。
お勧め!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.588s*