[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2017/06/16(金)10:32 ID:iAQV1anf0(1/9) AAS
>>29
初めて見たけど、
これじゃあ中国に勝って金メダルは取れないわ
ロス五輪
83年アジア選手権中国戦と見比べると粗い粗い
やっぱりあの中国戦があのメンバーのベストゲームなのよね
このペルー戦の出来じゃあアメリカにも負ける十分可能性あったわね
結局銅メダルの実力しかなかったのよね
40: 2017/06/16(金)10:34 ID:iAQV1anf0(2/9) AAS
>>29
松平御大の解説懐かしいわ…
終始自分の自慢話と知識ひけらかして喋りっぱなしでウザイけど懐かしいわw
42(1): 2017/06/16(金)11:29 ID:iAQV1anf0(3/9) AAS
1984年ロサンゼルス五輪決勝中国VSアメリカ
中国
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 朱玲 侯玉珠 周暁蘭 蘇恵娟 姜英 李延軍
監督 袁偉民
アメリカ
レフト Flo Hyman,Crockett
省9
43: 2017/06/16(金)13:38 ID:iAQV1anf0(4/9) AAS
バレー協会、内紛 現場に悪影響も
2020年東京五輪でのメダル獲得を目指すバレーボール界にとってイメージダウンは確実だ。3期連続で会長が代わる異常さに加え、当面はトップ不在のまま運営を行うことになる。
林会長代行は「数カ月以内には会長を決めたい」と混乱の収束を誓ったが、先行きは見通せない。
「本当に青天の霹靂(へきれき)。新体制も木村さんで行くつもりで準備してきた」。協会関係者は事実上の会長「解任」に戸惑いを隠さない。
協会は昨年度、公益財団法人移行後で初の黒字を達成。木村氏の手腕を評価する声もあった。
一方で、これまで70歳未満だった会長の年齢規定を、再任の場合に限り75歳未満なら可能とするように改定。
昨年9月にはバレーとビーチバレーの強化事業本部長などを兼務し、一時的に権限を集中させた。人身事故を起こした中垣内祐一・男子代表監督への対応をめぐっては、批判も上がっていた。
林会長代行は評議員会による木村会長の「再任否決」について「個々の判断によるということしか把握しきれていない」と曖昧な回答にとどめたが、木村体制への不満が一気に表出した結果といえる。
省4
44: 2017/06/16(金)15:13 ID:iAQV1anf0(5/9) AAS
44
48: 2017/06/16(金)15:54 ID:iAQV1anf0(6/9) AAS
このスパイクレシーブをしっかりセッターに持って行くのが中国の強さよね
昔の
今の中国じゃないわよ
53: 2017/06/16(金)19:53 ID:iAQV1anf0(7/9) AAS
ロスとかアテネの中国は好きなのよね
日本バレーのお手本みたいな感じで
実際当時の日本バレー関係者にも絶賛されていたわ
だけどリオの中国は好きじゃないわ
平均身長190cm超なんて日本人には絶対出来ないし、
リオの中国に対して日本のバレー関係者の間でも特に語られることもなくスルーされて終わったわね
56(2): 2017/06/16(金)21:35 ID:iAQV1anf0(8/9) AAS
2004年アテネ五輪準々決勝日本VS中国
日本
WS 大山加奈 栗原恵 佐々木みき
MB 吉原知子 大友愛
OP 高橋みゆき
S 竹下佳江
L 成田郁久美
控え 木村沙織 杉山祥子 大村加奈子 辻知恵
監督 柳本晶一
コーチ 西村良孝
省11
60: 2017/06/16(金)23:56 ID:iAQV1anf0(9/9) AAS
>>59
あれはシビれたわね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*