[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2017/06/18(日)13:38:27.65 ID:iv54z9a60(1) AAS
グランプリの公式見たけど、
中国の監督が代わってるが、
郎平は監督辞めたの?
97: 2017/06/19(月)04:15:24.65 ID:eNfl1mw90(4/5) AAS
でもイランもマルーフらの黄金世代で一時代を築いたけど、
後継若手は育ってるのかね
案外選手層はそんなに厚くないような気がする
男子もアジアの覇者は中華になるんじゃない
人材だけは無駄に多いし
国はスポーツに金掛けるしで
339: 2017/06/26(月)20:01:39.65 ID:Fd6TwFu00(2/2) AAS
レグラベル
354: 2017/06/26(月)23:05:06.65 ID:OoqWLOFv0(9/10) AAS
>>352
柱ではないけど参加はしてたわよね多治見
よく崩されてたけどw
吉原は本数多くこなしてまあまあ及第点だったけど、崩されることもあってレセプションセンスは全く感じなかったわw
400(1): 2017/06/27(火)23:34:53.65 ID:nLaFqAPD0(5/6) AAS
ていうか86年世界選手権でワースト記録達成して
山田がブチ切れて直後の全日本練習で
起死回生の一環として江上と中田の2セッターやってたのよね
で、練習中に中田と大林がブロック着地で足が交差して中田の靭帯断裂の大怪我…
もとからギクシャクしてた2人だけど、
怪我以後もソウル辺りまでは中田は大林をまだ信頼しきってなくてトス上がる本数もそれほど多くなかったわね
中田と大林が真の意味で雪解けしてコンビが炸裂するのはソウル後よね
90-92年の2人のコンビは正に日本最強コンビだったわ
552(1): 2017/07/02(日)23:32:25.65 ID:IGlc9HAM0(1) AAS
>>544
あの時のペルーは本当に完成されたチームだったから、日本はフルに持っていけただけ充分よ。
最後はソ連に大逆転負けしちゃったけど、あの時に一番強かったのはペルーだと思うわ。
649: 2017/07/06(木)21:49:53.65 ID:uq3rOfMT0(7/10) AAS
まあでも名取知恵は中田久美が辞退した90年米田JAPANの正セッターだったのよね
90年は年間通してパッとしなかったけど、
唯一の収穫は全日本最後の大会スーパー4で中国に7年振りに勝ったことね
それから紆余曲折あって最終的には同期の吉原知子とアテネ五輪に出れて良かったわよね
694: 2017/07/11(火)18:35:22.65 ID:sC1rrpAJ0(4/7) AAS
まだイタリアとかトルコとかでクラブ監督やってるんでしょ?
キリロワの旦那のカプララ
795: 2017/07/15(土)13:05:26.65 ID:KkV0cTtp0(1/6) AAS
>>791
どう考えてもアレでしょw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s