[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2017/06/16(金)15:34:01.35 ID:56T3Ob06O携(1/3) AAS
>>42
余裕で今の日本なら負けるわね、この中国に。やっぱりミスをしない固いバレーって見てて気持ちいいわ。んで大砲が一人いるみたいな。
108
(1): 2017/06/19(月)20:41:25.35 ID:SvJ9vTW20(1) AAS
そう言えば中野由紀って今の黒後くらい騒がれてたわよね

何で消えたのかしら?
304
(1): 2017/06/24(土)19:18:01.35 ID:50RnM6EK0(3/3) AAS
福田はね〜
当時の日本であそこまで思い切りオープン打ち込めるアタッカーいなかったからね
山内、福田、中野らが大成していればアトランタは違った展開にはなったわね…
414: 2017/06/28(水)11:59:53.35 ID:K60M2RG70(1) AAS
よくないと思うわよ
石掛はやっぱり格上には通用しないわ
そのくらい多治見と吉原は能力が高い
438: 2017/06/29(木)01:23:26.35 ID:myXIL/zo0(1/3) AAS
シドレンコはピークがドンピシャでソウルに当たってソ連としては良かったわね
準決勝と決勝のシドレンコやばかったわw
スミルノーワより存在感あったくらいだもの
ただソウルの彼女を見てしまうとその後の89-92年あたりは全然物足りなかったわ
ほとんどの試合でバトフチナかアルタモノワに代えられてカルポリによく怒られてたわねw
でもハマった時のシドレンコのオープンは世界一だったと思うわ
537: 2017/07/02(日)20:07:06.35 ID:QFhpWarv0(5/15) AAS
>>518
07年ワールドカップ通りにオポジットはアゲロ、
レフトにセーコロかデルコーレで良かったのよ
まあデルコーレが怪我で離脱したり、
アゲロが08年不振だったのよね
でもオポジットがオルトラーニとピーク過ぎたチェントーニじゃ勝てないわねw
五輪で勝てないイタリアさんw
558
(1): 2017/07/03(月)07:49:27.35 ID:ZQHOnsM+0(1) AAS
オリンピックで負けた直後の国際試合なんかハッキリいってやる気無いでしょ
590: 2017/07/04(火)07:22:48.35 ID:X8018IW60(5/5) AAS
江越さん
657: 2017/07/06(木)23:00:14.35 ID:hg6gtJq1O携(2/2) AAS
杉山ン子さんは
『存在と影』が薄いのよねぇ
それを何とかしろ!と柳さんは思ったのかしら?ww
699: 2017/07/12(水)00:59:41.35 ID:8pfZnpF20(1/8) AAS
>>698
胡進は監督する度に惨敗するのに、
バックの張蓉芳の力が絶大だから気が付くとベンチに顔出して来るのよねw
伝説の2012年ロンドンでもコーチとしてベンチにいたわねw
729
(1): 2017/07/13(木)08:34:53.35 ID:SUcswoVF0(1) AAS
>>727
巫丹はねぇ.....85年ワールドカップのキューバ戦に勝った後、86年世界選手権の優勝が決まった後、輪になってみんなが歓喜してるのにその中に入らなかったのよね〜w
自分が出ていないとあまり嬉しくなかったのか分からないけど。
88年ソウル五輪ではサウスポーの崔咏梅が姜英と代わって入っても、絶対にライトポジションを譲らなくて崔咏梅がオロオロしちゃっていたわ。
まぁ何故レフトの姜英のポジションにサウスポーライトの崔咏梅を入れたのかも謎だったけれど。
888
(1): 2017/07/18(火)10:43:27.35 ID:huR3NAby0(1) AAS
川瀬江藤宝来岩坂だったら岩坂が断トツで格上じゃない?
ワールドカップで大活躍したし、何より全日本のキャプテンよ!
912: 2017/07/19(水)00:13:47.35 ID:uttDYR0e0(1) AAS
>>911
キッコさんは後輩にお財布渡して美味しいもの食べてきなって言ってくれる良いセンパイよw
962
(1): 2017/07/20(木)20:29:49.35 ID:3Qlg+kXT0(12/19) AAS
>>958
へえーw
そういうのもあったんだ
韓国戦
974
(1): 2017/07/20(木)21:12:20.35 ID:J+EsWkSf0(7/10) AAS
>>963
京姫には一人時間差よく決められてたわね。
ソウルでは韓国はブロードがなかった(出来なかった)から驚異ではなかったわ。

89年のWCだったかしら(?)では廣が本当にレベル落ちてブロードが滅茶苦茶スローになってなかった?対角は松下だったわね。
この大会は韓国に3-0で勝ったけど、南順玉のブロードが速くてビックリしたわ。

>>969
松倉さんはバレーボールの事だけじゃなく、選手の事もよく知ってらしたわ。
しかも相手チームの選手の事まで。

言っておくけど松倉さんは中国チームがお気に入りだったわよ。
特に李月明と巫丹ね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s