[過去ログ] ○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 7○○○ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2017/07/01(土)19:40 ID:ZXwLNIUq0(2/4) AAS
佐藤のライトは素晴らしかったわ。
カナダ戦だったか、久美のイチコの使い方は神がかってたわね。イチコは機動力あるし、レシーブもいいし、いい味出してたわ。
510: 2017/07/01(土)19:53 ID:PDUj5+YP0(6/10) AAS
>>508
伊知子のライトは良かったわよね
久美との相性もバッチリで
それよりマッチョの対角が弱かったわ
益子なんて話にならないし樫野は守りが弱かったしね…
まあレフトが弱いのは昔からずーっとそうなんだけど苦笑
511
(1): 2017/07/01(土)20:00 ID:ZXwLNIUq0(3/4) AAS
久美は佐藤が日立に来るのを望んだみたいね。結局日本電気に行ったけど。交渉がもつれたのかしら?
512: 2017/07/01(土)20:11 ID:PDUj5+YP0(7/10) AAS
久美と伊知子は同じ1965年生まれなんだけど、
伊知子が早生まれだから一学年上なのよね
あの人見知りで好き嫌いの激しい久美が、
伊知子の全日本デビューとなった85年ワールドカップでは既に打ち解けてたから伊知子のコミュニケーション能力って凄いわって思ったもんだったわw
なるほど
久美は伊知子が日立に入社することを希望してたのね
何で日本電気に行ったのかしらね
山田とも上手く行ってたように見えたけど
513: 2017/07/01(土)20:25 ID:ZXwLNIUq0(4/4) AAS
佐藤のバレーに取り組む姿勢と根性が、久美と似ていたのよ。
大谷はカネボー行ったし、宮島は辞めたし。
広は大学院行ったし、日立に嘱託で短期間いたけどね。
結局、久美って孤独だったのね。
514: 2017/07/01(土)20:44 ID:PDUj5+YP0(8/10) AAS
伊知子がキャプテンやってた91-92年くらいに
全日本で日本電気の選手いた?
まあ全日本歴は長くても単独で日立派に乗り込んで行ってキャプテンやるなんて伊知子の根性も相当よねw
515: 2017/07/01(土)20:45 ID:PDUj5+YP0(9/10) AAS
ぶっちゃけ素子とか吉原とか伊知子のこと疎ましいとか思ってたと思うわw
516: 2017/07/01(土)22:02 ID:swvqYCuS0(1/3) AAS
斎藤真由美 シャッターチャンス

動画リンク[YouTube]
517
(1): 2017/07/01(土)23:22 ID:swvqYCuS0(2/3) AAS
2008年北京五輪予選リーグB組
第5戦ブラジルVSイタリア

ブラジル
WS ?マリ ?パウラ
MB ?バレウスカ ?ファビアナ
OP ?シェイラ
S ?フォフォン
L ?ファビ
控え ?カロリナ ?タイーザ ?バレスカ ?サッサ ?ジャケリネ
監督 ギマラエス
省10
518
(3): 2017/07/01(土)23:25 ID:swvqYCuS0(3/3) AAS
2008年北京五輪予選リーグB組
第5戦ブラジルVSイタリア

ブラジル
WS 3マリ 4パウラ
MB 1バレウスカ 9ファビアナ
OP 13シェイラ
S 7フォフォン
L 14ファビ
控え 2カロリナ 6タイーザ 8バレスカ 10サッサ 12ジャケリネ
監督 ギマラエス
省10
519: 2017/07/01(土)23:28 ID:PDUj5+YP0(10/10) AAS
>>518
この時代はバレー放送バブルだったから
もう見飽きた感ありありよね
見てない試合でもメンバー見るだけでもう見る気失せるわw
520: 2017/07/02(日)01:15 ID:QFhpWarv0(1/15) AAS
松平康隆
521: 2017/07/02(日)01:19 ID:QFhpWarv0(2/15) AAS
>>517
しかし両チームとも繋ぎがいいわねー
高さとパワーの攻撃力で断然劣る日本が、
あそこまで繋げられるとそりゃ日本は勝機はないわw
522
(1): 2017/07/02(日)01:57 ID:C34zBDFp0(1) AAS
>>511
本当?
当時の雑誌や新聞、テレビで、読んだことも聞いた覚えもないけれど。
523: 2017/07/02(日)08:27 ID:QFhpWarv0(3/15) AAS
でもワールドカップの頃には既に内定はある程度決まってたと思うわ
伊知子の日本電気
524
(1): 2017/07/02(日)10:04 ID:ukf/T2zy0(1) AAS
当時の山田重雄氏が、169cmの大卒レフトを採ろうとしただろうか?

佐藤伊知子は85年神戸ユニバシアードで日本が優勝したこともあり、全日本に抜擢。そしたらソコソコ活躍して評価が上がった選手。日本電気入社は87年だったはず。

ましてや、一選手の中田が、同年代の選手の進路について、メディアに口にするとは思えないのだが。
525: 2017/07/02(日)11:34 ID:QR1J2z700(1/3) AAS
まあ今となってはどうでもいいことだけど、
最終的には山田が欲しなかったってことでしょ
伊知子
526
(1): 2017/07/02(日)11:53 ID:QR1J2z700(2/3) AAS
>>518
北京のイタリアはさー、
何で07年ワールドカップのフォーメーションのままで行かなかったのか不思議でしょうがないのよね
ワールドカップ無双したのに、
翌年は不振で北京直前のグランプリでは日本にも負けたわよね
527: 2017/07/02(日)13:12 ID:xVYocL1L0(1) AAS
>>524
林紀子だか 筑波か何処かの大卒の低いセンター取ってなかった?
528: 2017/07/02(日)14:17 ID:MNClZxup0(1) AAS
しゃぶらせるために?
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*