[過去ログ] ■同性愛サロン板・映画スレ38■ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 2015/05/21(木)18:52 ID:F+iwhAcX0(1) AAS
>>929
甲殻機動隊は大丈夫かしら?
進撃の巨人はヤバそーだわ。
935: 2015/05/21(木)19:15 ID:/86pv0zp0(1) AAS
そもそもパトレイバー実写を観た人居るの?
936(1): 2015/05/21(木)22:56 ID:gRPsltRi0(1) AAS
>>930
>駆込み女と駆出し男
結構良かった。
お寺の四季がやたら綺麗に撮れていた。
昔の上質な邦画を見ている感じ。
大泉洋の全裸が見られたのは予想外。
結構綺麗なカラダ。
937: 2015/05/21(木)23:59 ID:yl9QCIXn0(1) AAS
ズタボロ、明烏、見てきたわ。
ズタボロ、みんな可愛いけど若い子の
見分けがつかなくなってきたわ。
石田卓也惨めな役しか来なくなったわねぇ。
明烏はムロツヨシと佐藤二朗でお腹一杯だわ。
漫才の練習ネタやってるかんじ。
938(2): 2015/05/22(金)07:07 ID:aVEeGyhb0(1) AAS
「ザ・セル」を何年かぶりに観たわ。
公開から14年間で3回くらい観たんだけど、今回初めて泣きそうになった。
あたし殺人事件に興味があって、海外の殺人鬼の文献も読んできた。
そこに殺人鬼が幼少時代に虐待されて育ったなんて記述があると、
「もし虐待されてなかったら、こんな殺人鬼にはなってなかったのかも。可哀想に。」なんて
殺人鬼の少年時代に対して同情的に視てしまうのよ。
この「ザ・セル」って映画はまさにその感情が描かれてる。
主人公のジェニロペは凶悪な殺人鬼の頭の中で、一人の少年と出会う。
その少年は父親から激しい虐待を受けて育った殺人鬼の少年時代の姿だった。
(ちなみに「ホモ」と罵られて虐待される描写や、唯一飼っている犬だけが心の拠り所になっている設定はジョンゲイシーの少年時代とそっくり)
省3
939: 2015/05/22(金)09:00 ID:c1lDK7gg0(1) AAS
どんだけジェニロペ好きなのよ
940: 2015/05/22(金)20:45 ID:15hUi9uC0(1) AAS
メイズランナー、真夜中のゆりかご見てきたわ。
メイズ飽きずに見られて良かったけど、
これ3部作だったのね、勉強不足だったわ。
毎月男が送られてくる・・
冷暖房付きだったら、あそこに住みたいわねw
真夜中〜は、まあ、いろいろあるんだろうけど
気のふれた糞マンコがムカつくわ〜ってだけね。
最後のシーンがあったから映画としてまだ救われるけど。
>>936
あたし、あのメンツの湯船には浸かりたくないわw
省3
941(1): 2015/05/22(金)23:27 ID:IcVBY/9V0(1) AAS
>>938
私はビジュアルが好きだわ!
あの悪の権化の衣装着てハロウィン行きたいわ!
それとか深層心理の表現とか素晴らしいわね。
関係ないけどパンズラビリンス、お勧めよ、バッドエンドだけど。
あれ、フランダースの犬、って解釈で良いのかしら?
942: 2015/05/23(土)01:12 ID:gtiovYDX0(1) AAS
>>941
パンズ・ラビリンス
ラストはあたし的にはもうちょっと淡い終わり方にしてほしかったわ。
幻想なんだか現実なんだか判断がわかりにくい終わり方にしといた方がこの作品には合っていたと思うのよね。
943(1): 2015/05/23(土)18:27 ID:XR1jBqLH0(1) AAS
やだわ
あたし主人公はあれで妖精の国に行ったもんだとばっかり思ってたわ
っていうか思うようにしてたわ
悪役の一番の望みも絶たれたしハッピーエンドとばかり
944: 2015/05/23(土)18:43 ID:hTu5Yp9a0(1) AAS
>>943
解釈なんて人それぞれよ。
945: 2015/05/23(土)21:51 ID:w3YyWSbi0(1) AAS
チャッピーってソニーが監督に断らず嘘ぶっこいて日本版を勝手に編集したの問題になってたけど
結局日本の上映内容はどうなったのかしら?
ポパイの製作もソニー側の問題で凍結されたしなんかソニーピクチャーズってゴタゴタ多いわね
946(1): 2015/05/23(土)22:01 ID:Ou0R9wPG0(1) AAS
イニシエーション・ラブ見てきたわ。
このシンプルな話、良かったわ。
欲を言えば、木綿のハンカチーフと愛のメモリーは
80年代ソングに差し替えてほしかったわ。
確かに伏線拾いでもう一回見たくなる人いるかもね。
いつもは、糞みたいな演技しかしない前田だけど
この役は前田にしかできないわね、ピッタリ過ぎよw
というか、80年代マンコって皆、前田みたいな子が多かったもの。
二回見る気はないけれど、あたしは懐かしくて楽しめたわ。
80年代図鑑は出てきたけど
省2
947: 2015/05/23(土)22:11 ID:Vj30oJ9y0(1) AAS
>>938
ザ・セルって結局殺人鬼は救えるの?
948: 2015/05/23(土)23:06 ID:JtY10XMq0(1/3) AAS
待つだ勇作ジュニアの新作映画のプロモ番組見て思った
大した役者じゃないわね
こんなのが映画俳優になっちゃいけないわよ
夜中だから音声消してみてたのよ
顔の表情や動きがまるっきり素人並み
前田敦子とかいう女は女優というか芸能人に見えなかった
アパレルの店員とかどこぞの会社の受付とか
その辺にどこにでもいる感じ
なんでこんなのが準主役になれたの?
もう一人の女優はまあ悪くなかったけど
省7
949(1): 2015/05/23(土)23:09 ID:JtY10XMq0(2/3) AAS
セル
誘拐されたマンコは助かるのよ
警官が居場所突き止めて駆けつけたら
大きな水槽に水がいっぱいたまってて
マンコが水槽の上のほうについてたパイプに口当ててぷかぷか息継ぎしてたの
犯人は死ぬんじゃなかったかしら
950: 2015/05/23(土)23:44 ID:JtY10XMq0(3/3) AAS
>>946
あんな駄作に感動する莫迦はお前ぐらいだよ
951: 2015/05/24(日)00:19 ID:37O1dV7Z0(1/2) AAS
ID:JtY10XMq09って相当バカなマンコだわ〜
クズがクズ役やってるから良い映画なんじゃないw
予告良くても酷い映画いっぱいあるし、
逆に面白い映画もあるわ。
この映画は3行でネタバレ種明かしできる単純な映画だからいいのよ。
とりあえず、映画をバカにするんじゃなく
人をバカにするなら映画全部見てからにすることね。
ちなみに、この映画日本人出てたかしら?w
952: 2015/05/24(日)06:01 ID:J/zo1Jm80(1) AAS
>>949
なんだ、ジェニロペが犯人のトラウマ解消してついでに時間も巻きもどってすべてなかったことになったのかとおもってたわ
953: 2015/05/24(日)11:02 ID:xUPlNGep0(1/2) AAS
CSで観てる「SF巨大生物の島」
1961年、CGがない頃の制作でとても幼稚なんだけどそれなりに楽しめるわ
「恐竜100万年」はこのあとだよね?
わたし映画館で観た記憶があるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s