[過去ログ]
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.7 (1001レス)
洗濯洗剤・柔軟剤のスレ Part.7 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 陽気な名無しさん [] 2010/12/19(日) 23:35:05 ID:XjEoU3Cv0 トップの限定シトラスアロマを買ってきたわ。 アロマってハッキリしない匂いだわね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/125
126: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/19(日) 23:37:35 ID:e83a7Cm10 花の匂いじゃなくて、シャキっとするようなミントの香りのとかってないの? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/126
127: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/20(月) 03:46:32 ID:XqKeE5wy0 >>126 洗剤じゃないけど、すすぎの時にハッカ油を少しだけ(1,2滴)入れると良いわよ。 ハッカ油は、薬局とか北海道の物産展で北見のお土産で売っているわ。 入れ過ぎるときつい香りになるから注意してね。 (自分は昔もらった時に、服に直接付けていた(あまり良くないかも)けど しばらく使って慣れる→香りが弱い気がする→たくさん使用→きつい匂いになりがちよ)。 ちなみに、お風呂に少量入れても良いらしいけど、夏の方が無難みたいだわ。 テレビでやっていた方がはるかに面白いけど、それは見つからないわ http://www.youtube.com/watch?v=6l6GeaEu2XE http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/127
128: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/20(月) 04:22:56 ID:cvVd5k2g0 アクロン緑、リニューアルしてどう変わった? ピンク香り強くなってアタシだめ〜 その上匂いが何日も持続しすぎるのよ!大企業の商品開発力にアッパレ! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/128
129: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/20(月) 22:20:03 ID:Tkwhv/FB0 >>127 ハッカ油ね! やだ、あたし夏場はハッカ油と重曹混ぜて入浴してるのに 全く頭になかったわ〜 ありがと、やってみるわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/129
130: 陽気な名無しさん [] 2010/12/22(水) 23:07:08 ID:CxZ7s5VNO 街歩いてるとよくアクロン臭がするな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/130
131: 陽気な名無しさん [] 2010/12/24(金) 17:01:45 ID:q+z6cG6RO 香りつづくトップのカモミールと同じ匂いの柔軟剤がほしいわ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/131
132: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/24(金) 19:56:20 ID:EZ64H2vo0 >>128 アクロン緑はナノックス系 前のはだめだったけど、今回のはいい感じ。 ただにおいがあんま残んない。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/132
133: 陽気な名無しさん [] 2010/12/25(土) 16:44:14 ID:Kjg/97j20 洗濯機買い換えたわ。 同じく二槽式にしたわ。 手間のかかる二槽式じゃないと洗濯がつまんないのよね〜。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/133
134: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 18:06:23 ID:AU6QKsKP0 ニソー式w ごめんなさい。ついつい笑っちゃったわ まだ生産されてるのね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/134
135: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:03:53 ID:5kSCX1Uz0 あたしも次買い替えるときは二槽式がいいわ。 洗濯槽の掃除めんどくさいわ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/135
136: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:05:15 ID:frA9A/IvO みんな何使ってのか気になる。 周りみんな良い匂いがするんだけど。。あ、ダウニーは合わなかった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/136
137: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:21:53 ID:iWYhKvAiO >>133 >>135 二層式なんて面倒なのよく使いたがるな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/137
138: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:27:32 ID:Kjg/97j20 二槽式は「あたしお洗濯してるわ〜!」って充実感があるのよね〜w 最初、全自動→二槽式にかわった時は面倒でイラだったわ。 ところが、慣れてしまうと二槽式の虜になってしまうのよw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/138
139: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 23:21:07 ID:k2GIeGPP0 確か、日立の二槽式って、脱水手前まで やってくれるのよね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/139
140: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/26(日) 03:06:03 ID:mncdP9A90 昔持ってた二槽式は水が自動で泊まってくれなかったから いつもそばについてなきゃいけなくて大変だったのよね〜 忘れてることが多くて水道の無駄になったことも多々あったわよ・・・ いまどきの二槽式はこういうのでないんでしょうねぇ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/140
141: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/26(日) 03:06:43 ID:zPacEO1Q0 それは半自動の機種ね 給水も止めてくれるお利口さんだわよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/141
142: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/26(日) 03:11:30 ID:jLhvnXLJP 洗濯物を脱水槽に移す手間は良いけど、そうそう 水が時間で止まらないのが二槽の何よりの不満だったわ 8kの自動二槽があったら良いけどね、やっぱ大型全自動に慣れると戻れないわよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/142
143: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/26(日) 03:12:22 ID:zPacEO1Q0 書き込み遅れ >>141は>>139あてね >>140 それが大部分の二槽式は今も手動停止なのよ 二槽式って売っても儲からないらしくて、どんどんコストダウンされてるわ たぶんお金のない人とアジア向けね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/143
144: 陽気な名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 13:45:30 ID:AqdawAwG0 だって二槽式だとほったらかしにできないじゃない スイッチ入れたらあとは干すまで(乾燥機能付なら乾燥が済むまで)ほったらかしで その間にひと仕事片付けたりお掃除したりお料理の下拵えしたりできないのが嫌なのよ お洗濯は好きだけど洗濯機の子守りはしたくないわ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1290070576/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 857 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*