[過去ログ] HIVポジ通風】ぶるつりの福祉生活◆121【bluezlee_ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277(2): 2020/08/08(土)23:39 ID:1m/FQfxT(3/4) AAS
>>272
2020.8.8. #付録
自分は書籍を多く買うほうであり、雑誌やムック本はよほどのことが
ない限り買わない。けれど今は宝島社を中心として付録つき雑誌や
ムック本が多く出ている。最近じゃモノをムックとしてコンビニ限定で
売っていたり、販路限定で付録が違ったりとまぁびっくりする。そして
その付録というのがクオリティも高いものがあって、今は雑誌を
売りたいのか付録のほうが価値が高いんじゃないのかとさえ思えてくる。
そしてブランドムックもけっこう売れているという。今の出版社
(特に雑誌)いったい何を売りたいんだろう。
自分もその類は買ったことがある。雑誌ではなくキャラクター系の
ムック本だ。リラックマとラスカル…中身にもよるんだけどこういう類の
付録というのは殆どバッグ系になるのはいったいなぜなんだろう。
そしてそれらはいつどこで被るか分からない。最近は男性誌にも付録が
増えてきたけど、女性誌・ファッション誌の付録はどこか被りそうで怖い。
今はメイク系の付録もあるんだよね。もはや生物や食物以外何でもありだな。
本来なら付録よりも紙面に注力してほしいんだけど、今はそれさえも
忘れるくらいの付録付雑誌の多いこと。紙面をちゃんと読んで
いるんだろうか。いつしか付録だけが目的になって雑誌が読まれなく
なるのは酷なことではないだろうか。出版社の矜持というのはどこに
行ったのだろうか。付録などなくとも雑誌や書籍は読まれなくては
いけないはずだ。
いつのまにか日本という国はどこかでケチになってしまったんだろうな。
ケチになったツケがあらゆるコンテンツに影響している気がする。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s