[過去ログ] 【Y!モバゲー】聖闘士星矢 ビッグバンコスモ 60宮目 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
309
(1): 2015/04/30(木)18:13 ID:Hz6o95Y0(1/18) AAS
>>304
根本的に理解出来ていないんじゃない?
304さんの表現している異なるアイテム云々というのはただのカスタマイズで
抵触するのはAのガードを4枚集めるとBのカードが手に入るというカード合わせの手法ね。
311: 2015/04/30(木)18:14 ID:Hz6o95Y0(2/18) AAS
カードをガードって買いちゃった。
312: 2015/04/30(木)18:17 ID:Hz6o95Y0(3/18) AAS
書いちゃったを買いちゃったって書いちゃった。
317
(2): 2015/04/30(木)19:09 ID:Hz6o95Y0(4/18) AAS
>>316
Aというカードが4枚なら抵触しないのは分かってるんだ。

つまりAというカード4枚が手に残った状態でBというカードが手に入ると違法になるわけね。
ただAというカードを4枚を使ってCにしても違法性は無いという事ね。4枚のカードを別のものにしただけで、新たに何も手に入っていないでしょ?
だから合法。
325
(4): 2015/04/30(木)21:40 ID:Hz6o95Y0(5/18) AAS
>>318
違うの
新しく別のモノを貰うのが違法。

簡単に言うとね。うどんと出汁が当選して別々に料理して食べようが併せせて温うどんとして食べようが当選者の自由で権利なのね。
うどんと出汁が当選してトッピングの天ぷらが当たると違法なんだよね。
327
(1): 2015/04/30(木)21:54 ID:Hz6o95Y0(6/18) AAS
>>326
別にどうもなりませんよ。
何故そこに違法性を感じるのか教えて欲しいです。
329
(1): 2015/04/30(木)22:09 ID:Hz6o95Y0(7/18) AAS
多分同じ人物がIDを変えてツッコんで来てると思ってるから言うね。
不当景品類及び不当表示防止法という法で景品を取り締まってるのに
景品自体がクジの性質を持つとダメでしょ?そこにリーガルマインドを感じてくれないと君に法講釈しても不毛だよ。
もし僕の話に納得出来ないんだったら法律板に行って聞いてみてよ。
僕もそこに行くから。
合成で違うものになるのと揃うと何か違うものが貰えるという違いが分からないのが分からない…
330
(1): 2015/04/30(木)22:14 ID:Hz6o95Y0(8/18) AAS
>>328
それなら自分で分かってますよね。
Aというカードに当選しても専用クロスは貰えないですよね?
335
(2): 2015/04/30(木)22:59 ID:Hz6o95Y0(9/18) AAS
>>332
おそらく高卒のプライドの高いバカか、Fランの法学部の大学生でしょw
このやり取りを法律板に張ってごらん?
学ぶ態度なら講義をしてあげるよ?

法律板は怖いかな?w
このやり取りを持って行ってよ。ここでこれ以上続けたら迷惑でしょ?
ここ以外で議論を続けましょうか?
法律板で恥をかくのは君だよ?
自信があるならどうぞ。待ってるよ。すぐ行くからね。332で書いている事はもう法律以前の日本語の理解力が足りなくて呆れるw
340
(1): 2015/04/30(木)23:05 ID:Hz6o95Y0(10/18) AAS
4枚集めて「それ」が何かに変わっても違法じゃないの。
4枚集めて、違う「何か」を貰うと違法なの。
分かった?
342
(1): 2015/04/30(木)23:07 ID:Hz6o95Y0(11/18) AAS
前者は4つで後者は5つ
わかる?大丈夫?
348
(2): 2015/04/30(木)23:13 ID:Hz6o95Y0(12/18) AAS
理論と法律が理解出来ないんだったら、違法行為?としている運営が何故お咎め無しなの?
つまり結果として出ているでしょう?

何故IDを変えて必死なの?

法律板でより法知識のある第三者を求める僕に何の反論があるのかな?
353
(1): 2015/04/30(木)23:19 ID:Hz6o95Y0(13/18) AAS
もし違法だったらここで僕を必死で叩くより、何故運営に言って改善させたら?
僕は君らが間違っているから無いと確信してるよ。
簡単に言うと失笑ですw
356
(1): 2015/04/30(木)23:20 ID:Hz6o95Y0(14/18) AAS
>>352
モバゲーという大企業の違法行為をお上が知らない?
在り得ないでしょw
361: 2015/04/30(木)23:23 ID:Hz6o95Y0(15/18) AAS
DeNAって言わないといけない?論旨とは違うでしょ。
363
(3): 2015/04/30(木)23:28 ID:Hz6o95Y0(16/18) AAS
183 :無責任な名無しさん:2015/04/30(木) 23:27:29.13 ID:FeXDu//a2chスレ:gameswf
ここのID:Hz6o95Y0と申しますが、素人に上手く教えられる方居ませんか?

法律板に書いてきたから、教え上手な人に学んでね。
礼節は忘れないようにね。
368
(2): 2015/04/30(木)23:47 ID:Hz6o95Y0(17/18) AAS
>>365
チンパンジーにバナナを取らせる方法はいくつもあるけど、複数のIDを使っいてる病的な君をどう教育したらいいかわからなくなったよ。
消費者庁に言ったらいける?のに何故行かないの?教えてよw
自分が間違ってるから行かないんでしょう。
374
(1): 2015/04/30(木)23:53 ID:Hz6o95Y0(18/18) AAS
自分の理論が正しいと思っている。
しかし、違法に運営してる業者に為す術なし。
消費者庁に言えばいいが、それもせず。
ずいぶん矛盾を抱えているね。
でもゲームはやっちゃう。
豚なのかな?

もちろん僕は適正に運営してるから文句はないけどねw

さあ、どう反論する?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s