[過去ログ] 艦隊これくしょん〜艦これ〜岩川基地スレpart87 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
282: 2015/01/25(日)00:15 ID:SW4E4uzp(1/14) AAS
>>279
秋E-2のように攻略に駆逐カットインを要するか・・・などと判断した場合はそうだろうね
けどその2艦は運のほかに基礎火力も結構高いから砲を積んでも3-5道中の厄介者を昼に結構潰せちゃう
夕立や綾波改二だったらもっと良い結果が望める
3-5とか3-2(攻略)に限れば道中昼火力を上げることで道中生存率(これ一番大事)も上がる
道中反撃で自軍が大きく損傷したら自慢のカットインを活かすチャンスすら得られないからな
つうか3-5ボスって敵も単縦だし旗艦が柔いから交戦形態次第では昼砲撃が2巡する前にあっさりスナイプで落ちたりもする
こうなるとレア駆逐ドロップを考慮しないかぎりS勝利も不要でカットインどころか夜戦すら必要なくなる
何故か落とせもしない戦艦ばっか執拗に狙って敵艦全然潰せずに自軍ほぼ全員タイーハとかもあるけどなw
やり方、考え方はほんと人それぞれだから好きにやれば良いと思うよ
288: 2015/01/25(日)01:42 ID:SW4E4uzp(2/14) AAS
連合艦隊に加えて対空カットイン実装、駆逐の役割も状況に応じて変わって来つつあるからな
秋E-4なんて雷巡使えたから駆逐はたこ焼き対策に特化してもよかった(むしろその方が・・・)
札付いて雷巡駒が無くなったとか出撃規制があるとかでもない限りボスを駆逐の夜戦に依存するのはかなり苦しい
最後でそうならないよう戦略を立てたいし、あるいはそういう縛りMAPが実装されないのを祈るばかりだ
秋E-2みたいなMAPで最深部に備えて駆逐の主力を温存した結果大いに苦しんだ人はたくさん居たな〜
304(1): 2015/01/25(日)09:57 ID:SW4E4uzp(3/14) AAS
>>292
装備改修に専念してるような人は大型も育成も概ね終わってて基礎的な艦隊力が元々高いと思うけどね
>>293の言うとおり重課金でもしていない限り突出した差は出るように思えないし
過去報酬分の範囲程度で大差が出てしまうようなバランスだとマズイと思うんだけど、そう思う理由はなぜでしょう?
>>299
MIのボーキは正空4隻とか出してりゃマッハだったろうね
彩雲と観測機をうまく使えば正空2隻でも行けたから減ることは減るがマッハでもなかった
地獄E-6もボーキはそんな減らなかったしアナウンスに警戒して6桁貯めたが掘り含めても半分以上余った
燃弾鉄バケツは察し・・
308: 2015/01/25(日)10:57 ID:SW4E4uzp(4/14) AAS
改修は無理のない範囲で出来るだけやっておくことに越した事ないと思うけど
練度や装備より改修のが重要度上ってのは課金要素の強い分野でゲームバランス崩すようなもんだしナイと思う
例えば3号や五連装魚雷なんかだと★を増やすよりまず単純に数確保のが大事だし
徹甲強化も加わったはいいが効果も未知数だし一式までの道のりとか見たらエグ杉w
イベントはこれまで通り備蓄と艦隊錬度の底上げ、プレイ時間確保と提督運(メンタル・毛根)が重要なんじゃないかな
>>306
もしネジ消費1改修すらスルーとかならやらない理由はないぞ
322(1): 2015/01/25(日)12:26 ID:SW4E4uzp(5/14) AAS
本日の例のやつ ID:HCfaLX6r
>>316
自然回復は偉大だが、早めに見切りつけられずに気にしすぎてるとなかなか良い備蓄はできないよ
春夏秋まんべんなく掘りで苦戦してる俺のようなタイプは攻略分よりむしろ掘り分の備蓄を心配するので
「大型1-2回無料で廻せる資材」があればイベ攻略や掘りで苦戦した場合どれだけ心の余裕になるか・・となる
つか戦果とは無縁の人かな?俺は第1週より第2週のが何百倍も嬉しいわ〜
338: 2015/01/25(日)13:21 ID:SW4E4uzp(6/14) AAS
>>327
>13日開始(仮)が分かってたら、もっと上の順位を狙って頑張れたと思うからそこらが悩ましい感じなんだw
これおそらく500位以内から100位以内のこととか言ってると思うんだけど言うほど簡単じゃないで〜
イベ日程見えてたら頑張るのは君だけじゃないし、日程見えてない今でもきついから>>318みたいなレスが付くのだ・・・
資材の件→自然回復を捨てないかぎりまとまった備蓄はできないのだから「もし」を止めると気楽よ
備蓄遅らせてイベスタート時の備蓄予定値を下げれば確かにムダは少なくなるがイベ中に資材の心配するんじゃ本末転倒
自然回復内でレベリングや戦果稼ぎ・大型を回す「艦これ」とイベ前の「備蓄これくしょん」は自分的には別ゲーム
1週間備蓄これくしょんすれば3〜4万貯められるから備蓄スタート遅れとかでこの分備蓄できんと考えるほうが怖いわ
341: 2015/01/25(日)13:40 ID:SW4E4uzp(7/14) AAS
>>337
タブレットを買って母港画面出せば分かるかも知れんぞ(名推理
367: 2015/01/25(日)18:26 ID:SW4E4uzp(8/14) AAS
>>361
「艦隊の練度や装備より改修の差が出そうだな」「(中略)偉い差が付きそうだ」と書いてるので
その差が錬度や装備<改修進捗度だとしたら現状そう思わせるほどの改修って何をどのぐらいやれば良いんだろう
錬度や装備が人とだいたい同じでも改修サボらずやってきた人は有利、とかなら分かる
379: 2015/01/25(日)20:13 ID:SW4E4uzp(9/14) AAS
主力がLv50ぐらいだったら70ぐらいまで底上げるとか改二にするとかのが明らかに強くなったと感じるし
改修は育成や開発という基礎を差し置いてまでするもんだとはちょっと思えんなぁ
自分も課金なしに任務は出来る限り達成してちょちょこやっているけど現時点では趣味性の高い嗜みだと思うわ
>>296でネジ貯まるようなことになってるけどせいぜい週平均10個とかワンス等入れても15個ぐらいだしなぁ
これじゃ強化装備を多数揃えたり大物装備の改修はムリだし(特に確実化の壁)
ネジに重課金したところで投機にあった(イベントで差が出るほどの)効果が望めるかは正直?だ
381: 2015/01/25(日)20:24 ID:SW4E4uzp(10/14) AAS
はよマンスリー6-1にネジ+3とかつけてくれ〜って感じ
383: 2015/01/25(日)21:01 ID:SW4E4uzp(11/14) AAS
>>382
在庫0にしなければデイリー消化しつつ貯められるからね。年明けにネジ在庫が50個ぐらいになり
ネジ1でやれる目ぼしいもんが無くなったので無印3号に★4つけるの6つ、計48個一気にネジ使った
このときの開放感というか便秘出た感はすごかった。1回もミス無く終わって本当によかった
385: 2015/01/25(日)22:08 ID:SW4E4uzp(12/14) AAS
大和砲改修とかもはやネジだけじゃ済まないと思うけどな
課金でネジ準備しても★10にするまでに一体いくつ消えるんだと
41砲でも初回から要求されるし燃弾も・・
388: 2015/01/25(日)22:18 ID:SW4E4uzp(13/14) AAS
>>387
そこはお艦で全会一致
使い勝手や作り方はともかくとして熟練機は行ける希ガス
391: 2015/01/25(日)22:39 ID:SW4E4uzp(14/14) AAS
艦載機は改修より先にちょっとしたフィット補正があるような気がするしあって欲しい気もする
搭載数変わってきたりするとややこしくなるけど今がちょっと単純すぎると言えなくもない
零と烈風のサイズ差とか考えるとな〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s