[過去ログ] 囲碁普及について真面目に考えるスレ128 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
809(2): 2024/11/06(水)09:42 ID:GcbSJvvx(1) AAS
本来の囲碁色を削りまくったアプリが仮に人気になっても其の人気が囲碁界に還元されるかは不明だけどね。
フットボールの試合中にボールを抱えて走ったところから生まれたラグビーが今のフットボールに何か与えるか?
810(2): 2024/11/06(水)12:42 ID:kb2eo3dI(1) AAS
>>809
確かオセロは囲碁が1局に時間がかかりすぎるから子ども向けに手軽にやれるようにと子ども向けの囲碁教室の先生が考案したゲームが原型なんでしょ?
オセロの世間のルールの浸透度や普及率が囲碁には一切反映されてないから同じことになるだけだろう。
814: 2024/11/06(水)18:57 ID:ukZyJz6p(4/4) AAS
>>809
サッカー・ラグビー・アメフトは全部違ったゲームだけど
囲碁の日本ルール・中国ルール・純碁(ぷよ碁)は違ってみえるだけで同じゲームだよ
19路盤と小路盤の違いはサッカーとフットサルの違いと同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s