[過去ログ]
NHK杯囲碁トーナメント Part153 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694
: 2024/01/09(火)00:05
ID:PCwY9c3k(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
694: [sage] 2024/01/09(火) 00:05:17.43 ID:PCwY9c3k 対局者のネライなんか局後にAIで検証すればいいと思ったら大間違いだぞ ある局面でこの形なら当然着点Aからの筋を考えるところだったとしよう だが配石で着点Aからの筋は成立せず対局者も打たなかった その場面では着点Aからの筋が成立しないのだからAIではその着点の評価値は低くなっている 両対局者が着点Aからの筋を懸命に読んで打たなかったときへぼアマがそのネライをどうやって知るんだ? AIでは評価値が低くなってるんだぞ 解説者がその着点からのネライを解説しなければほとんどのアマはそんなネライがあったことに気づかないだろう 一局の開始から終局までに次から次と何十もの成立しないネライが存在している 井山や一力は次々と解説してるじゃねぇか ところが7~8割方の対局で対局者のネライに全く気付かない棋力の棋士が解説してると言ってんだよ わかんねーのか、ぼけ 星合に命ぜられてシチョウを並べてる解説者に丁寧な解説だと満足して喜んどけ ぶははは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1698649903/694
対局者のネライなんか局後にで検証すればいいと思ったら大間違いだぞ ある局面でこの形なら当然着点からの筋を考えるところだったとしよう だが配石で着点からの筋は成立せず対局者も打たなかった その場面では着点からの筋が成立しないのだからではその着点の評価値は低くなっている 両対局者が着点からの筋を懸命に読んで打たなかったときへぼアマがそのネライをどうやって知るんだ? では評価値が低くなってるんだぞ 解説者がその着点からのネライを解説しなければほとんどのアマはそんなネライがあったことに気づかないだろう 一局の開始から終局までに次から次と何十もの成立しないネライが存在している 井山や一力は次と解説してるじゃねぇか ところが78割方の対局で対局者のネライに全く気付かない棋力の棋士が解説してると言ってんだよ わかんねーのかぼけ 星合に命ぜられてシチョウを並べてる解説者に丁寧な解説だと満足して喜んどけ ぶははは
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s