囲碁理論(強弱バランスでなく、調整ゲーム) (790レス)
1-

71: 2024/01/30(火)18:03 ID:gFrr5ZGN(1/5) AAS
プロの対局では、形勢差が3目以内で進行し、利き筋や振り変わりのなどが、着手選択枝性が、アマの数倍以上の残った状態で、微妙な手順変化での攻め合い状態が、大寄せまで続きます。このようにアマとプロとでは、戦いの質が大きく違っています。
72: 2024/01/30(火)18:09 ID:gFrr5ZGN(2/5) AAS
このような傾向からわかることは、勝敗として囲碁は、忍耐と冷静さ、読みの正確さを競うゲームであり、才能において「年齢的な若さ」が非常に重要である理由になっています。
73: 2024/01/30(火)19:14 ID:1UOSc0S+(1) AAS
>>65
どんだけ囲碁の理論を語ろうとも安易に他者をバカ扱いするような人間は最低
74: 2024/01/30(火)19:23 ID:1Ntnh/if(1) AAS
普段他人に馬鹿だと言われてるから、自分(越田)も馬鹿という言葉を使いたがるのかもw
75
(1): 2024/01/30(火)21:00 ID:gFrr5ZGN(3/5) AAS
>>73
馬鹿は、精神病院へ...出てくるな..
76: 2024/01/30(火)21:03 ID:gFrr5ZGN(4/5) AAS
アマは、強くなること=勝つこと であるが、プロは、強くなること=勝つことには、ならない。いい手を見つけても、読み切れないと勝てない。
77: 2024/01/30(火)22:19 ID:gFrr5ZGN(5/5) AAS
囲碁は、基本的に「読み切れないからゲームとして成立する」。読み切れないのに、どうして勝てるのかが研究課題になる。
78: 2024/01/31(水)11:08 ID:70vYxcny(1/17) AAS
読み切れないゲームとしての着手効率は、構想阻止と確定性の活用になる。対局意識としては、⓵ 相手を動かす ? 攻めさせて確定する(しっかり守る)となる。? 攻めることでる利益を得るのではなく、相手から反発させることで利益を得る。
79: 2024/01/31(水)11:10 ID:70vYxcny(2/17) AAS
捨て石の効率は、2手連続での効率との比較の結果として、振り変わりになる。
80
(1): 2024/01/31(水)11:12 ID:70vYxcny(3/17) AAS
囲碁のスレッドで、真理や本質について書かれたスレッドは、ここのみであり、書かれた本は「碁の方程式」が最高の棋書である。上達したいのであれば、リアル対局場、ボード場がNO1である。
81: 2024/01/31(水)18:59 ID:EHykre6f(1/4) AAS
>>75
安易に他者を誹謗中傷するバカは出て行きなさい
82: 2024/01/31(水)19:03 ID:7czygHLv(1/4) AAS
>>80
絶芸が使える野狐より優れている点は何ですか?
83: 2024/01/31(水)19:33 ID:EHykre6f(2/4) AAS
絶芸が使えるといっても制限付きだし分析量も信頼性があるかどうか不明
そもそも情報非公開のAIなので全てが曖昧とも言える
84: 2024/01/31(水)20:39 ID:70vYxcny(4/17) AAS
重要なのは、AIの思考ではなく、人間の対局思考と上達意識です。
85: 2024/01/31(水)20:50 ID:70vYxcny(5/17) AAS
AIの思考を解析できても、それが人間に活用できなければ、価値はない。プロにとって、必要な情報(知識)はパソコンが正しい手を打てる情報価値ではなく、最強の人間に勝てる手を打って、勝ちきることができるか。そしてタイトルが取れるかです。この知識が重要なのです。
86: 2024/01/31(水)20:58 ID:70vYxcny(6/17) AAS
これらの知識は、「碁の方程式」からしか得られない情報なのです。
87: 2024/01/31(水)21:00 ID:70vYxcny(7/17) AAS
プロですら、自分がどうしてタイトルが取れるのか、また取れないかが解っていないのです。
88: 2024/01/31(水)21:01 ID:70vYxcny(8/17) AAS
トッププロがトッププロに勝つための条件と、アマがアマに勝つ条件とは大きく違うのです。
89: 2024/01/31(水)21:05 ID:70vYxcny(9/17) AAS
この違いを知らないことが、囲碁普及において大きな問題を作っています。それがゲームとしての「楽しさ」「難しさ」の認識の違いとなり、囲碁普及の障壁にもなっています。
90: 2024/01/31(水)21:07 ID:70vYxcny(10/17) AAS
変則布石は、囲碁教育において重要な学習であり、必須の体験なのです。
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.130s*