[過去ログ] 【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927
(1): 2023/02/12(日)06:07 ID:4Z5bWQqc(3/11) AAS
>>926
そら囲碁プロの平均レベルが低いからだろ
まともに囲碁をやっている地域は極東だけだが、そこで最弱レベルだしな

そらに加えて若年競技人口が壊滅し、強制引退すらも無いから益々レベルが下がっているしな
928: 2023/02/12(日)07:55 ID:skqgduqy(1) AAS
競技人口はかなり少ないけど世界一になっていた車椅子テニスの国枝さんでもあれだけ取り上げられるのだから、レオくんが世界一になったらかなりの話題にはなる
929: 2023/02/12(日)08:02 ID:ALssuXPh(1/2) AAS
将棋は一世を風靡したガラケーのiモード
囲碁はPDA→スマホ

今は2010年ぐらいの状況だろう
930
(1): 2023/02/12(日)08:09 ID:b0gRznSK(1/2) AAS
>まともに囲碁をやっている地域は極東だけだが、

将棋と違って囲碁は、フィンランドのトルネマン君 ロシアのシクシン君 ウクライナのアーテム君を初め
欧米各国のプロがいる。
最近はマレーシアとインドネシアからプロが誕生した。インドネシアのフィトラ君は中々の成績。
931
(1): 2023/02/12(日)08:26 ID:ALssuXPh(2/2) AAS
>>930

世界アマ選手権でベスト8にロシア東欧から半分ぐらい入ったりするよね。
チェスが強い国がこれからどんどん来るだろう。
ベトナムはだいぶ盛り上がってきてる。
眠れる大国インドがいつ目覚めるかも注目。

残念ながらチェスから将棋への転向が大規模に起こることはなさそう。
932: 2023/02/12(日)08:34 ID:wIfLPCEA(1/2) AAS
きちんと調べて 事実を知った上でコメントした方が良いと思います。
933: 2023/02/12(日)08:38 ID:wIfLPCEA(2/2) AAS
>>927調べてからコメントしてね
934: 2023/02/12(日)08:42 ID:xe0J5kI5(1) AAS
そいつはチョンゲという10年以上毎日囲碁板を荒らす無職引きこもりだから触れちゃダメ
囲碁サゲ話は何倍にして、囲碁アゲ話は縮小して「事実」というガチな精神障害者だから
935: 2023/02/12(日)08:45 ID:4Z5bWQqc(4/11) AAS
>>931
で、歴代のベスト4は?w

なお、まともに囲碁やっているのは極東の4ヶ国だけw
まぁ囲碁は元々中国発祥の中国文化だから仕方ないけどねw

今や発祥国の中国ですら囲碁は国民の多くから見限られて久しく、
最早囲碁が盛んなのは韓国だけという状況だがなw
936
(1): 2023/02/12(日)09:00 ID:eaCgH54D(1) AAS
そもそも世界アマはスイス式リーグ戦なので四強という概念を持ち込むのがおかしい
937: 2023/02/12(日)09:03 ID:4Z5bWQqc(5/11) AAS
>>936
プロのセカイ戦を例として持ち出せない時点で
おまエラ碁リアンどもの論理は破綻しとるわw
938: 2023/02/12(日)09:17 ID:2tTLhW/E(1) AAS
また変な造語使ってる奴が来たか
939
(2): 2023/02/12(日)10:20 ID:4cKmjXre(3/3) AAS
>>923
登録料と書類だけでプロになれる競技は珍しくないんだなあ
またまた無知をさらしていくスタイル
940
(1): 2023/02/12(日)10:25 ID:4Z5bWQqc(6/11) AAS
>>939
珍しくないなら、9歳や96歳が「現役プロ」として活動している競技を「幾つか」挙げてみてよw
941
(1): 2023/02/12(日)11:14 ID:b0gRznSK(2/2) AAS
医師免許 教員免許 は終身有効 実際には従事してない人も多いけどねw

プロゴルファー資格は日本だけで、男女それぞれ千人以上いるけど
表舞台のツアー参加者は50~70人ほど
942: 2023/02/12(日)11:20 ID:4Z5bWQqc(7/11) AAS
>>941
おいおい、論点をズラすなよ

「9歳や96歳の現役が珍しくない」というプロ「競技」を「幾つか」挙げてみろ、と訊いているのであって国家資格については訊いとらん
943
(1): 2023/02/12(日)11:24 ID:vDqD9DeC(1) AAS
だから日本語不自由なチョンゲなんて相手にするなっての
9歳や96歳ですら囲碁界でも珍しいから話題になってるのに、曲解して珍しくないなんて話を変えてるバカなんだから
944: 2023/02/12(日)11:31 ID:4Z5bWQqc(8/11) AAS
>>943
曲解も何も9歳や96歳の現役プロ競技者は日本では囲碁業界にしかいないだろ

それを懸命に否定しているのが囲碁ハァンの君たちじゃんw
他競技でも珍しくないと否定するから
ならば他の例を幾つか挙げてみろ、と訊いているだけだろ
945
(1): 2023/02/12(日)11:40 ID:cP4AVm0N(1/6) AAS
歌舞伎などの伝統芸能では6歳の6月6日が縁起が良いとされるために6歳前後でデビューさせる
そして歌舞伎の現時点の最高齢は92歳で舞台にあがってる

バカはそういうのを知らないんだよ
珍しくないというのも書類でなどのこと >>939 を書いてあるのに年齢に変えてる >>940
長年囲碁憎しが凝り固まってる完全な基地外なんだから相手にするな
正常な人間が10年以上も粘着なんた出来ないんだから
946: 2023/02/12(日)11:41 ID:4Z5bWQqc(9/11) AAS
>>945
歌舞伎は芸能であって競技じゃないよな
論点ズラししているのはどっちだよ
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.718s*